COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
マウンガ

バス待ちの間にいつも気になっていた『maunga 御岳本店』【気になる山ショップ#2】

JR青梅線・御嶽駅から徒歩1分。御岳山ケーブル駅へ向かうバス停の目の前にあって、数年前から気になっていた『maunga御岳本店』。壁や看板には「中古」「2nd hand」の文字があり、「中古のアウトドア道具店って珍しいなぁ」と思っていました。そこで今回初入店。果たして、どんなお店なんでしょう!

目次

アイキャッチ画像撮影:PONCHO

ノリで開業、早6年!

マウンガの外観

撮影:PONCHO

「こんにちは~」、店の前で送られてきた荷物の開封作業をしているスタッフと思しき方に声を掛けると、間髪入れずに元気に満ちた「こんにちは!」の声が戻ってきました。作業の手を止め笑顔で振り返ってくれたのは、細身でヒゲを生やした山小屋にいそうな雰囲気の男性。彼が『maunga御岳本店』の店長さんで、吉祥寺店、奥多摩店と3店舗を運営する会社の代表取締役・遠藤浩史(えんどう ひろふみ)さんでした。

発端は『仲間内で行っていた、使わなくなった道具交換』

遠藤浩史さん

撮影:PONCHO

もう、だいぶ前から御岳山ケーブル駅に向かうバス待ちで気になっていたお店。でもバスがすぐに来るので入ったことがありませんでした・・・。オープンから何年くらい経つんですか?

「オープンは2012年です。当時はガイドツアーをしていたのですが、その仲間内で使わなくなった道具を交換していて、これお店にしたらいいんじゃない!? なんてノリだけで開業したのが始まりです」

元々、他人がやっていないことをやってみたくなるという性格だそうで、だから当時アウトドア道具の中古店がなかったことも、勢いに拍車を掛けたといいいます。

“子供が生まれた” “年齢的なこと”…使わなくなる理由はさまざま

1 / 3ページ