奥多摩パワースポット

奥多摩のパワースポットを巡ろう!人気神社と見どころ紹介

東京で”一番の自然”との呼び声高い『奥多摩』。週末はアウトドアや観光で多くの観光客で賑わいます。そんな奥多摩エリアには、評判のパワースポット神社が多数あります!今回は、奥多摩エリアにあるパワースポットととして有名な神社を「奥多摩町」「青梅市」「檜原村」のエリア別にご紹介。各神社周辺の御朱印や観光スポットやグルメ情報なども合わせてチェックしてみてください!

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

奥多摩はパワースポットの宝庫

奥多摩湖
出典:PIXTA
東京都の西部位置する奥多摩。都心からアクセスも良く、日帰りでハイキング・レジャー・グルメなどを楽しめる人気のエリア。
パワースポットが多いエリアとしても有名で、中でも、奥多摩・青梅にある神社はパワーが強いと評判です。各神社の見どころと、奥多摩の自然を合わせてご紹介します。

①武蔵御嶽神社【青梅市】

武蔵御嶽神社
出典:PIXTA
標高929mの御岳山頂上にある『武蔵御嶽神社』。御岳山自体が古くからの山岳信仰の対象でもあり、その山頂に建立された武蔵御嶽神社はパワースポットと有名。御岳山へはケーブルカーを利用することができ、神社までの道は整備されているので登山経験がなくても安心して参拝できます。御朱印は授与所にてお願いしましょう。

登山道の現れる巨木 神代ケヤキ

神代ケヤキ

出典:PIXTA
武蔵御嶽神社へと向かう途中、御岳山駅から約20分ほど歩いたところにある『御岳の神代ケヤキ』。樹齢は600~1000年とも言われている国指定の天然記念物で、こちらも御岳のパワースポットとして知られています。

御岳山ハイキングコースとロックガーデン

ロックガーデン

出典:PIXTA

御岳山にはハイキングコースもあり、「七代の滝」をはじめとする自然を楽しむことができます。武蔵御嶽神社までは舗装路ですが、ハイキングコースは山道なので歩きやすいシューズは必須。

滝本駅へのアクセス方法

ケーブルカー

出典:PIXTA

【車の場合】
八王子I.C.から国道411号、都道経由で約60分
【バスの場合】
JR御嶽駅から西東京バスで「滝本駅」まで
御岳登山鉄道バス 時刻表
【滝本駅駐車場】
駐車可能台数:136台
料金:350円/1時間(軽・普通車)

②奥氷川神社【奥多摩町】

奥氷川神社
出典:PIXTA
奥多摩駅すぐ近くにある『奥氷川神社』は、埼玉県にある「氷川神社」「中氷川神社」と共に武蔵三氷川と呼ばれています。静岡県の「久能山東照宮」と、栃木県の「日光東照宮」を結んだライン上に位置するため神気の通り道として強力なパワーがあるとか。無人の神社なので御朱印の取り扱いについては神社へ要確認。

1 / 3ページ