秋田駒ヶ岳の魅力とは?

標高 | 所在地 | 最高気温(6月-8月) | 最低気温(6月-8月) |
---|---|---|---|
1,637m | 秋田県仙北市、岩手県岩手郡雫石町 | 17.6℃ | 4.7℃ |
「北東北の名峰」から眺める雄大な景色

日本のムーミン谷!?高山植物の宝庫

秋には輝く錦繍の紅葉

初夏〜夏にかけてのお花畑も魅力的ですが、秋には紅葉に彩られて絵画の世界のようになります。どちらの魅力も捨てがたく、両方訪れてみたくなる風景です。
秋田駒ヶ岳の登山適期

登山前には天気と地図を必ずチェックしよう
てんきとくらす|秋田駒ヶ岳マイカー規制があるので注意!
秋田駒ヶ岳では混雑緩和と自然環境保護のため、駒ケ岳登山口〜八合目間のマイカー乗り入れ規制を実施しています。クルマで向かう場合は、日程をよく確認しましょう。規制期間:6/1~10/31の土日祝日と6/21~8/19の平日
規制時間:5:30~17:30
※規制実施日には高原温泉〜八合目間に定期バスが運行されます
※マイカーは「アルパこまくさ」に駐車し、バスを利用します
八合目周回コース|標高差&時間ともに初心者向けなのに眺望抜群!
合計距離: 5.94 km
最高点の標高: 1618 m
最低点の標高: 1298 m
累積標高(上り): 790 m
累積標高(下り): -790 m
最高点の標高: 1618 m
最低点の標高: 1298 m
累積標高(上り): 790 m
累積標高(下り): -790 m
- 【体力レベル】★★☆☆☆
- 日帰り
- コースタイム:3時間(往復)
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
ルート概要(往復)
八合目(60分)→阿弥陀池(10分)→阿弥陀池避難小屋(20分)→男女岳(35分)→横岳(15分)→焼森(40分)→八合目
登山口の標高は1,300mで高低差も少なく、コース全般的に平坦で歩きやすいのが特徴。森林限界の標高が低いため、高木がなく視界が終始開けているのも魅力のひとつです!





登山口へのアクセス情報
登山口は八合目になりますが、マイカー規制中はアルパこまくさ駐車場を利用し、バスに乗り換えて登山口へ向かいます。「アルパこまくさ」では田沢湖を眺められる眺望抜群の露天風呂や地元の食材を使ったメニューがいただける食事処もおすすめですよ。【クルマの場合】
盛岡IC—国道46号—国道341号—県道127号—駒ケ岳八合目登山口
アルパこまくさ|公式サイト
【公共交通の場合】
JR田沢湖線「田沢湖」駅より羽後交通バス「乳頭線」または「駒ヶ岳線」乗車ー「駒ヶ岳八合目」バス停下車
羽後交通|路線バス
国見温泉ピストンコース|ムーミン谷を巡り、高原の花畑を満喫!
合計距離: 11.22 km
最高点の標高: 1618 m
最低点の標高: 832 m
累積標高(上り): 1579 m
累積標高(下り): -1579 m
最高点の標高: 1618 m
最低点の標高: 832 m
累積標高(上り): 1579 m
累積標高(下り): -1579 m
- 【体力レベル】★★★☆☆
- 日帰り
- コースタイム:6時間5分(往復)
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
ルート概要(往復)
国見温泉登山口(70分)→横長根分岐(40分)→馬場の小路コースへの分岐(80分)→阿弥陀池(10分)→阿弥陀池避難小屋(20分)→男女岳(35分)→横岳(110分)→国見温泉登山口
八合目周回コースの倍ほどの距離ですが、難易度の高い箇所があるわけではないので登山初級者でも気持ちよく歩けます。序盤は樹林帯、稜線へ出てからは見晴らしが良く、コース全般を通して高山植物も豊富に見られます。

登山口の国見温泉森山荘へはマイカーあるいはタクシーでのアクセスとなります。バスは運行していないので要注意。国見温泉森山荘は宿泊可能で、眺め抜群の露天風呂が魅力です。日帰り入浴もありますよ!

コース序盤は樹林帯歩き。徐々に展望が開け、秋田駒ケ岳を形作る山の起伏が見渡せます。夏季の早い時期にはまだ所々に雪渓が残っており、緑と白のコントラストを楽しめます。




最寄りの温泉情報|国見温泉 石塚旅館

国見温泉コースの登山口近くにある源泉かけ流しの温泉旅館で、明るいウグイス色のような色味のお湯が特徴的!国見温泉は江戸時代から続く歴史ある温泉で、効能は胃腸に良いとの評判。露天風呂や木造の浴場などがあり、露天風呂は混浴。ゆったりとした行程で登りたい人は前泊もおすすめです!
国見温泉 石塚旅館
国見温泉へのアクセス
路線バスは運行していないため、マイカーかタクシーでのアクセスとなります。【クルマの場合】
「盛岡」IC—国道46号—県道266号—国見温泉登山口
初心者も登りやすい、花の宝庫・秋田駒ヶ岳!

標高差が小さく、難所もないため、秋田駒ヶ岳は登山初級者でも安心して登れる山です。花の宝庫と言われるだけあって、登山道には次々と様々な種類の高山植物が姿を見せてくれますよ。抜群の眺望や色とりどりの花、ダイナミックな地形美が存分に満喫できる秋田駒ヶ岳。ぜひチャレンジしてみてください!