アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部
長袖Tシャツが”ちょうどいい”

撮影:YAMA HACK編集部
半袖だと肌寒い……でも、行動中にソフトシェルを着るとすぐに汗ばんでしまう。秋の登山の服装選びは難しいですよね。
そんなときに活躍するのが長袖Tシャツ、いわゆる“ロンT”です。
1枚でも着用できて、寒い季節にはインナーとして活用できる優れもの。そんな長袖Tシャツは、何枚持っていても困らないアイテムです。
登山ウェアは長袖だと安心

撮影:YAMA HACK編集部
山では草木や虫、日光から肌を守るため長袖を着用すると安心。肌の露出は極力避け、汗を吸収発散する速乾性に優れた素材のウェアを選ぶのが◎です。
一枚あると結構違う

撮影・編集:YAMA HACK編集部
夏に多いのが「長袖インナー+半袖Tシャツ」の組み合わせ。でも秋や冬に近づいてくると、風が吹いた時に赤いベースレイヤーの部分が寒く感じてしまうことも。
そんなときに上の半袖を長袖に変えると、袖部分の生地が2層になるので、体感温度が少し変わります。小さなことですが、長い時間外で行動する登山においてはとても大切です。
長袖Tシャツの種類は2タイプ
登山用の長袖Tシャツは、「ハーフジップ」と「ジップなし」の2パターン。どちらのタイプも、さまざまなデザインや機能の商品が発売されているので、好みに合ったものを選ぶことができます。
“THE 登山スタイル”ならハーフジップタイプ

撮影:YAMA HACK編集部
長袖Tシャツはハーフジップタイプが主流。ジップの開閉で体温調節ができ、襟で首元の日焼け対策も可能。
しかし、全体的にスポーティーな印象のものが多くなってしまい、登山以外では着にくいデザインです。
普段使いしやすいのはクルーネックタイプ

撮影:YAMA HACK編集部
最近では、街着と差のないデザインのウェアも増えてきています。クルーネックは首元での温度調整などはできないもののシンプル&カジュアルな雰囲気のものが多く、山と街で兼用しやすいというメリットがあります。
実際に山と街で着回してみたら、まったく違和感なし!

撮影:YAMA HACK編集部
9月末に北海道の山で着用。見た目はカジュアルな印象ですが、やはりそこは登山ウェア。抜群の速乾性があるので汗をかいても快適に過ごすことができました。
ボーダーのデザインは街で着ても違和感なし。この上にシャツやジャケットを羽織るなどのアレンジも可能です。

撮影:YAMA HACK編集部
9月の下旬に北アルプスに登った時の写真です。行動中、暑くなったら袖をまくり、風が吹いて寒くなったら袖を戻して体温の調整が簡単にできました。ちょっとしたことですが、やるとやらないとでは、かなり快適性が変わります。
長袖Tシャツは、やはりシンプルながら使い勝手バツグンです。生地自体が綿素材のシャツよりも軽いので、普段着ていてもラクなんです。
今回は、クルーネックの長袖Tシャツをデザイン別に紹介!コットンが入っていないものをチョイスしたので、もちろん登山でも着用可能です。
【1】一枚で決まる!簡単におしゃれ感を演出できるボーダー
ボーダーはシンプルながら程よいアクセントになり、1枚でコーデが完成する万能な柄。どんな人にも馴染みやすく、使い勝手は抜群です。
コロンビア バルフォアリバーロングスリーブティー
素材 | ポリエステルメッシュボーダー(ポリエステル100%) |
---|
コーデのアクセントになる鮮やかなカラバリが◎。コロンビア独自の吸湿速乾機能「オムニウィック」と、天竺×メッシュの軽量素材により、アクティブなシーンでも快適です。
ザ・ノース・フェイス レイバックライドティー
素材 | Half Recycled Stretch Polyester(ポリエステル100%) |
---|
「LAYBACK」のロゴとボーダーのコンビが目を惹くデザイン。首周りと袖口のダークカラーが、ゆるっとしたボーダーをクールに引き締めてくれます。速乾性のあり素材に銀イオンによる抗菌防臭加工が施されており、汗をかくシーンにぴったりです。
ブリング DRYCOTTONY バスクシャツ
素材 | ポリエステル 100%(BRING Material™ 100%) |
---|
バスク地方の漁師や船乗りが着ていたワークウェアが起源であり、仏海軍の制服としても採用されていたバスクシャツ。BRINGのバスクシャツは、まるでコットンのような風合いと豊富なカラーバリエーションが魅力です。UVカット機能も備えています。
細目のピッチのさりげないボーダーが大人顔。吸汗速乾性が優れる素材を採用した「ミズノ クイックドライプラス」製品です。
ミズノ クイックドライボーダーボートネックシャツ
素材 | ポリエステル100% |
---|
吸汗速乾性が優れる「ミズノ クイックドライプラス」製品のウィメンズモデルは、顔回りがキレイに見えるボートネック×すっきりとした7分袖。前後差のあるデザインと、裾のスリットがポイントです。
速乾性と通気性に優れたモンベル独自の素材「ウイックロン」は、UVカット機能も高く、登山では大定番。落ち着いた色味の配色もあるので、ボーダー柄でも取り入れやすいデザインです。
ウィメンズモデルは、レッドやライトグリーンなど顔回りがパッと明るくなる配色もラインナップ。メンズモデルと異なり、クルーネックではなく、やや横に広めのネックラインになっています。
【2】シンプルイズベスト!なんにでも合う無地は使いやすい
次はどんなウェアとも相性のいい、無地の長袖Tシャツ。スポーティーさを抑えたい人は、ウール素材のものがおすすめです。シンプルだからこそ、色で遊んでも良し!
[sn] super.natural [sn] × YAMA HACK マウンテン ベーシック Tシャツ長袖
素材 | ウール53% ポリエステル 47% (リサイクルポリエステル 30%, バージンポリエステル17%) |
---|
メリノウールならではの柔らかい着心地や吸湿性の機能と、ポリエステルの乾きやすさを融合させたバランスの良い1枚。「山の中」を想起させる、カラー展開にも注目です。
スタティック ロー LW L/S シャツ M's
素材 | 77 g/㎡ メリノウール 100%(17.5 マイクロン ) |
---|
メリノウール100%のベースレイヤー。塩素も樹脂も使用しない防縮加工により、環境に優しいのはもちろん、ウール本来の肌触りや良さを引き出した一枚。ほどよい厚みで、一年を通して活躍します。
スタティック ロー LW L/S シャツ W's
素材 | 素材: 177 g/㎡ メリノウール 100%(17.5 マイクロン ) |
---|
前後差のある裾にスリットが入ったウィメンズモデルも展開しています。
メリノウールとリサイクルポリエステルを混紡した「ALL ELEVATION」シリーズ。よく見ると生地にボーダー状の凹凸があり、通気性と速乾性、保温性を並立させる構造になっています。製造工程において、環境に配慮した取り組みがなされている点もポイントです。
ウィメンズモデルも展開しています。
サトルボイス SV Wool Tee Long Sleeve
素材 | メリノウール100% |
---|
メリノウールの中でも最高級とされるスーパーエクストラファインメリノを使用。特殊な技術によって、ソフトで上質な滑らかさを実現し、カシミアと見紛うほどの心地良い肌触りに仕上げられています。
アイスブレーカー メリノ 150 ロングスリーブ ポケット ティー
素材 | ウール100%(メリノウール)150g/m2 Jersey |
---|
メリノウール専門ブランド「アイスブレーカー」の定番モデル。オールシーズン活躍する、メリノウール100%の薄手生地を使用しています。胸ポケットは、サングラスを引っかけることができる便利な仕様です。
【3】プリント&ラグランなら、山でも街でもカジュアル感を楽しめる!
フロントプリントやバックプリント、ラグランスリーブのロンTはカジュアル感が強く、街でも着やすいデザイン。遊び心のあるプリントも多いので、選ぶのも楽しいですよ。
コロンビア エンジョイマウンテンライフロングスリーブTシャツ
素材 | 30/-MVSポリエステルジャージ(ポリエステル100%) |
---|
ゆったりとしたトレンド感のあるシルエット×森林風景や山をテーマにしたプリントがポイント。コロンビア独自の吸湿速乾機能「オムニウィック」と、サンプロテクション機能「オムニシェイド(UPF40)」を搭載し、ハイキングにもぴったりです。
コロンビア マウンテンズアーコーリングロングスリーブTシャツ
素材 | ポリエステル 100% |
---|
コロンビア独自の吸湿速乾機能「オムニウィック」、サンプロテクション機能「オムニシェイド(UPF30)」、ストレッチ性など、登山でほしい機能はばっちりです。ロゴ入りの胸ポケットには、サングラスホルダーも!
ザ・ノース・フェイス ロングスリーフベースボールヌプシティー
素材 | FLASHDRY Recycled Polyester Spun Knit(ポリエステル100%) |
---|
胸元のブランドロゴがさりげないポイント。優れた吸汗速乾性とUVケア機能を備え、銀イオンによる抗菌防臭加工が施された高機能モデルです。
山でも街でも”ちょうどいい”一枚を着よう!

出典:PIXTA
高機能な長袖Tシャツは、さまざまなシーンで活用できる便利な一枚。とはいえ登山ウェアは高いので、普段着としても利用できるおしゃれなデザインのものだと嬉しいですよね。カラーやデザインなど、タウンスタイルにも馴染むお気に入りの1枚を選んでみてください!