6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み

高尾山のハイキング情報まとめ【決定版】(2ページ目)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
【稲荷山コース通行止め】(2023年1月11日現在)
登山道改修工事のため、稲荷山コース(稲荷山線歩道登山口~稲荷山線歩道分岐点)は令和5年1月10日(火)~令和5年3月末日まで通行止めとなっております。詳しくは東京都 高尾ビジターセンターのページをご覧ください。高尾ビジターセンター|通行止め情報

高尾山ハイキングコース3号路

高尾山のハイキングコース3号路

出典:PIXTA(3号路のカツラ林)

■樹木やカツラ林に囲まれる自然コース
浄心門から左に入り、高尾山の南斜面を上がり、山頂へ続くコース。常緑樹が多いので少し暗い感じがしますが、紅葉時期など混雑する時期でも比較的空いているので、静かに高尾山を楽しみたい方にお勧めです。大正末から昭和はじめにかけて植えられたカツラの木々は、早春に赤い花、初夏には黄緑色、秋には黄色く色づいた葉の変化を楽しめます。天気のよい夕方に散策すると西日がさしこみ、木漏れ日がキレイです。

歩行時間: 上り 60分 下り 50分
歩行距離:2.4km

■3号路の見どころ
・変化を楽しめるカツラ林
・カシやヤブツバキなどの常緑樹
・野鳥のさえずり

高尾山ハイキングコース4号路

高尾山のハイキングコース4号路で歩ける吊り橋

出典:PIXTA(4号路の吊り橋)

■吊り橋を渡れるコース
浄心門から右に入り、吊り橋までゆるやかな落葉広葉樹林の中を歩くコース。高尾山で唯一の吊り橋は、全長36m。この付近では新緑のブナ、紅葉のカエデが楽しめます。また、夏の渡り鳥、オオルリが棲みついているようなので、時折美しい声が聞けるかもしれません。

歩行時間:上り 50分 下り 40分
歩行距離:1.5km

■4号路の見どころ
・大人も子供も楽しい吊り橋
・少し奥まった所にある美人ブナ

高尾山ハイキングコース5号路

高尾山のハイキングコースの江戸杉林

出典:PIXTA(5号路の江戸杉)

■山頂の下を一周するループコース
1、3、4、6号路、稲荷山コース、奥高尾へと多くのコースと交差するコース。頂上のすぐ下標高500m辺りをぐるりと1周します。高尾で一番古く、高いものは39mもある江戸杉林を眺めながらのんびりと散策が楽しめます。

歩行時間:30分(1周)
歩行距離:0.9km

■5号路の見どころ
・樹齢約150年の江戸杉が並ぶ高尾山最古の人工林
・クヌギ、コナラ、ヒノキ、カツラと豊富な木々

2 / 4ページ