6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
ボルダリング 初心者

ボルダリングって何?初心者でもわかるクライミングとの違いや魅力を解説

ここ数年で耳にする機会が増えたボルダリング。2020年東京オリンピックの新競技に選ばれたり、世界大会で日本人選手が活躍するなど盛り上がりを見せているスポーツです。みなさんの周りにもボルダリングをしている人がいるのでは?でも、そもそもボルダリングってどんなスポーツなんでしょうか?今回は多くの人がハマるボルダリングの魅力とクライミングの違いなどを解説していきます。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ボルダリングって何?

撮影:YAMAHACK編集部

2021年東京オリンピックにボルダリングなど、3つのクライミング種目が追加されました。メディアでも取り上げられる機会が多くなり、ボルダリングはどんなものなのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

ボルダリングとクライミングって同じなの?

ボルダリング 外岩を登っている女性

出典:PIXTA

クライミングとは「登ること」をさし、岩の壁を登るロッククライミングや氷の壁を登るアイスクライミングなどに分けられます。そこからロッククライミングは、フリークライミングとエイドクライミングに分かれ、さらにフリークライミングが、安全確保の有無でルートクライミングとボルダリングに細分化されます。

ボルダリングの説明

作成:YAMA HACK編集部

自然の岩でも、ボルダリングジムの壁でも3~5mの壁を安全確保なしに登る場合、どちらもボルダリングと呼びますが今回は赤い丸で囲んでいる、初心者でもチャレンジしやすいジムでのボルダリングの魅力を紹介します。

ボルダリングは頭と体を使って壁を登るスポーツだ!

ボルダリング オブザベ-ションをしている男性
出典:PIXTA

ボルダリングはレベルが上がると力も必要になりますが、それだけでなく重心の位置や体の使い方などをイメージして登ることが重要なので、体だけでなく頭も使うスポーツです。

ボルダリングのルールって?

ボルダリング クライミングウォール
出典:PIXTA

壁についたホールドと呼ばれるカラフルな石のそばに、目印になるマークがあります。同じマークのホールドだけを使って、スタート地点からゴールを目指し、ゴールのホールドを両手でさわれたらクリアです。ボルダリングでは、そのコースのことを課題と呼び、他の課題と混ざらないように、同じ数字のテープなどでスタートからゴールまで表示されています。

▼ボルダリングのルールを詳しく知りたい方はこちら

多くの人がハマるボルダリングの3つの魅力とは?

1 / 3ページ