ソフトシェル

山でも街でも大活躍!薄手でコンパクトな万能選手「ソフトシェル」

「ソフトシェル」って、いつどういう時に着ればいいのか…そんな疑問を持っている方、結構いるのでは? イマイチ位置づけがわからないと思われがちなソフトシェルを、レインウェアと比べて機能を徹底解剖! そこから見えてきたのは…実は一番汎用性が高い!? ザ・ノース・フェイスにモンベル、コロンビアにマムート…数あるブランドの中から、これからの季節に活躍する薄手のおすすめソフトシェルもあわせて紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:Facebook/ホグロフス

「ソフトシェル」っていつどうやって着るの?

ソフトシェルを着た登山者

出典:PIXTA

登山のウェアは、重ね着をして快適な状態を保つよう調整するのが基本。内側から発生する汗の処理や、雨風などの外的な要素から体を守るために、最適なものを最適な順番で着る必要があります。

そんな中でも多くの登山者にとって立ち位置が「よくわからない存在」のソフトシェル。レインウェアのような一番外側に着るハードシェルは何となくわかりやすいですが、「ハードシェルとまではいかないんだけど便利なウェア」と言われても、なかなかピンときません。

ソフトシェル 見本

出典:Amazon

そこで、「イマイチ着方がわからない」「はっきりとした位置づけがよくわからない」という疑問を徹底的に解決すべく、レインウェアと機能を比較した表を作ってみました。

レインウェアソフトシェル
防水×
はっ水
透湿性
防風
着心地
ストレッチ

上記を比較すると、ソフトシェルは防水ではないので強い雨には対応できません。しかし、撥水性があるので小雨や霧雨程度であれば十分対応できます。(※1)

さらに、レインウェアは汗に透湿性が追い付かず、行動中は暑くなりすぎることも。ムレを逃がしてくれる機能が抜群のソフトシェルは、汗っかきの人にはおすすめです。

※1…ウェア表面の撥水性は、使用につれ落ちてきます。ケアをすることによって回復します。

山だけじゃなく普段も着れる!それがソフトシェル

ソフトシェル 生地のストレッチ性

そして何より一番の特徴が、その着心地。防水のレインウェアなどはカシャカシャと固めの質感だったり、ストレッチがなくゴワゴワとしたものが多いのに対し、ソフトシェルはストレッチ性があるものが多く柔らかな着心地が最大のメリット。レインウェアに比べて腕を上げ下げしたり曲げた時の突っ張り感を感じにくいのです。

ソフトシェル 普段着

まとめると、「レインウェア着るには暑いし、ちょっとそこまでの雨でもないし…」というすき間ニーズを埋めるものこそソフトシェル。つまり一番出番が多く汎用性が高いので、普段も着れるんです!

街でも山でも!気軽に使える薄手ソフトシェル

そんな便利なソフトシェルの中でも、薄手でオールシーズン活躍するオススメのソフトシェルを一挙にご紹介します。

ザ・ノース・フェイス マウンテンソフトシェル フーディ

伸縮性のあるポリウレタンを混ぜているので、高いストレッチ性があり動きやすいソフトシェル。加えて、人間工学に基づいて作られているため、体の動きに追随して動きを妨げません。撥水加工を施しているので、多少の雨なら大丈夫です。

ザ・ノース・フェイス マウンテンソフトシェル フーディ

カラー:全3色
サイズ:S~XL
素材:ナイロン84%、ポリウレタン16%

ザ・ノース・フェイス エイペックス ソフトシェル パーカ

着ていて気持ちの良いジャージー素材のフード付きソフトシェルジャケット。適度な厚みがある布帛素材が防護的な役割をしてくれるため、自転車通勤・通学にもおすすめ。表面に撥水加工を施していて、多少の雨は弾きます。

ザ・ノース・フェイス エイペックス ソフトシェル パーカ

カラー:全3色
サイズ:S~XL
素材:ナイロン45%、ポリエステル43%、ポリウレタン12%

▼ソフトシェル以外にもザ・ノース・フェイスではおすすめジャケットがたくさん!

モンベル ノマドパーカー

蒸れを放出する撥水加工を施した防風素材で、肌表面はいつもドライに快適に過ごせるソフトシェル。春秋はアウターとして、冬には中間着としてオールシーズン活躍します。

モンベル ノマドパーカー

出典:モンベル

モンベル ノマドパーカー
カラー:全4色
サイズ:S~XL
素材:表地:ナイロン83%+ポリウレタン17%/裏地:ポリエステル

モンベル ノマドパーカー

ミレー ビオナセ ストレッチ ジャケット

東レの高機能素材、プライムフレックスを採用したソフトシェル。高いストレッチ性があるのに加えて、吸水速乾性も高く、お手入れもラク。型崩れにしにくく、シルエットを保持してくれるので、普段使いにも登山にも気にせず着用できます。

ミレー ビオナセ ストレッチ ジャケット

カラー:全3色
サイズ:XS~XL
素材:ポリエステル100%

コロンビア メンズ タイムトゥートレイルジャケット

内側がメッシュ素材になっているベンチレーションも兼ねたポケットで通気性を確保した、暑さ調節のしやすいソフトシェルジャケット。4wayストレッチで動きやすく、撥水加工により水をしっかり弾きます。

コロンビア メンズ タイムトゥートレイルジャケット

カラー:全3色
サイズ:S~XXL
素材:ポリエステル85%、ポリウレタン15%

ホグロフス ボアフード メン

アウトドアのジャケットではあまり見かけない、杢の風合いが都会的なソフトシェルジャケット。ハリ感があってきちんと見えるので、通勤・通学でも違和感なくスマートに着こなせます。見た目に反してしなやかで着心地が良く快適。

ホグロフス ボアフード メンズ

カラー:全1色
サイズ:XS~L
素材:ナイロン89%、ポリエステル11%

マムート グラナイト SO フーデッド ジャケット

耐久撥水性で水を弾きながらも通気性に優れたソフトシェル。シームレスで、裾とフード先が圧着使用のどこか洗練されたデザインがおしゃれ。アウターとしてだけではなく、中間着にしてもかさばらずマルチに使えます。

マムート グラナイト SO フーデッド ジャケット

カラー:全3色
サイズ:XS~XL
素材:ポリエステル

ブラックダイヤモンド Ms アルパインスタートフーディ

胸のポケットに収納してコンパクトに持ち歩ける、超軽量のソフトシェル。ファスト&ライトの登山にはもちろん、いつでもバッグに入れておけば肌寒いときや小雨が降ってきたときに重宝します。

ブラックダイヤモンド Ms アルパインスタートフーディ

カラー:全5色
サイズ:S~XL
素材:93%ナイロン、7%エラスタン

マウンテンハードウェア スーパーチョックストンフーデッドジャケット

山岳ガイドの経験を生かして作られたソフトシェル。防風性と通気性のバランスが良いため、着脱の回数を減らせて快適に登山できます。耐磨耗性があり、ハイキングから雪山、普段着まで一年中活躍できるジャケットです。

マウンテンハードウェア リロイジャケット

カラー:全3色
サイズ:S~L
素材:ボディ: ドライ Q コア 2.5L 3D リップストップ

ソフトシェルは町でも山でも大活躍!

ソフトシェルを着る男性

ソフトシェルは本当に使い勝手の良いアイテムで、けっきょく1年中着ている気がします。おすすめのソフトシェルなら、機能性・見た目ともに登山にもタウンユースにも使えて便利です!ぜひ参考に選んでみてください。

この記事を読んでいる人にはこちらもおすす