意外と多い!? 沢歩きが好きな人
岩場が多い山や高山植物が美しい山、稜線が気持ち良い山など、ひとえに山といっても様々な特徴があり、それぞれに違った表情を見せてくれるのが山の面白いところ。沢歩きを楽しめる山も、そんな魅力的な山の1つです。癒しを求めて沢沿いコースを選ぶ方も多いよう。沢歩きは、水の流れと気象条件によってつくられた岩や地形などから、自然の力を感じ取ることができるんです。
水声山色が心地よい! 沢歩きを楽しめる山9座
沢歩きといっても本格的に沢の中を遡行するものだけではありません。沢沿いの登山道を歩くだけでも澄んだ水の流れや豪快な滝、木々や苔がおりなす変化に富んだ美しい景色を目にすることができます。ここでは、そんな魅力あふれる沢沿いの登山道を楽しめる山9座を紹介します。
棒ノ折山(969m)/東京・埼玉
名栗湖~白谷沢~棒ノ折山登山コース
奥秩父に位置する棒ノ折山は、漫画「ヤマノススメ」の舞台になったことでも有名な山。名栗湖から白谷沢を経て山頂へ達するコースは、初心者でも沢登りのような登山ができ人気があります。沢の中を歩き続けるような本格的なコースではありませんが、沢を渡渉したり滝を間近で見ることができ、まるで沢登りをしているような感覚を味わうことができます。
※平成30年3月26現在、白谷沢上部にある東屋付近は、階段破損により通行注意となっています。登山道や遊歩道、林道などの状況については、奥多摩ビジターセンター HPにてご確認ください。
奥多摩ビジターセンター HP
甲武信ヶ岳(2,475m)/長野・山梨・埼玉

毛木平~千曲川源流遊歩道~甲武信ヶ岳登山コース
日本の中央分水嶺にあり深い原生林の中に鎮座する甲武信ヶ岳。毛木平を起点とする千曲川源流(西沢)に沿ったコースは、沢沿いを歩く箇所が多く涼しい気分で山を楽しむことができます。美しいナメ滝や千曲川信濃川の源流碑があり、季節によっては草花も多く見どころがたくさんあります。