COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
富士山

「登らない富士山」が実は玄人に人気!? 目指せ富士山マスター!

もはや説明不要、日本が誇る世界遺産「富士山」。快晴の日に富士山が見えるとなんだか1日が気持ち良く送れたりしませんか? やはり日本人にとって富士山は特別な存在。富士登山をする自信はないけれど富士山を満喫したい!という方も多いのではないでしょうか。実は、そんな方におすすめの穴場スポットがあるんです。歴史を学びつつ観光を満喫できる、『登らず楽しむ富士山』をご紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

「登らない富士山」ってどういうこと!?

富士山と車
出典:PIXTA

充実の連休を過ごしたいあなたにおすすめなのが、都心からもそれほど遠くない富士山。いつかは登ってみたいという人も多いのでは? とはいっても、今回ご紹介するのは富士登山ではないんです!

富士山が見えるとなんだか晴れやかな気持ちに!

富士山とスカイツリー
出典:PIXTA

晴れた日に富士山の美しい姿を遠望することができると気分がウキウキしてしまいます。そんな富士山をもっと近くで見てみたいとは思いませんか? もちろん秋から春にかけては登山オフシーズンなので登ることはできませんが、麓からでも十分に富士山を堪能することができるのです。見る場所によって違った表情を見せてくれる富士山の新しい魅力を発見してしてみてはいかがでしょうか。

世界遺産は富士山だけじゃない!?

疑問を持つ人々
出典:PIXTA

富士山が世界遺産であることは多くの人が知るところですが、自然遺産ではなく文化遺産に分類されていることはご存知でしょうか。美しい山容を持つ成層火山である富士山は、山岳信仰の対象として、また富岳三十六景などの浮世絵の題材として、日本人の心の拠り所として長い歴史があります。こうした自然景観や、神社、史跡など25もの構成資産により、文化遺産としての富士山が形成されているのです。そんな構成資産を巡る旅が、密かな人気を集めています。

1 / 4ページ