冬でも泊まれるホテルはここ!

上高地が11月15日に閉山したあとは、ホテルもすべて冬季休業になります。ですが、実は真冬にも泊まれるホテルがあるんです。
大正池ホテル

大正池ホテルは大正池のほとりにある唯一のホテルです。大正池バス停のすぐ前にあり、そのたたずまいはとても雰囲気がありますよね。お食事は地元の食材を使った和色がメイン。また、「星空観察会」や「大正池エコツアー」など、ベテランガイドさんによる様々なネイチャーツアーが実施されています。
【年末年始営業】
大正池ホテルは、上高地で唯一年末年始営業を行っているホテルです。上高地は冬季閉山中ですので、アクセスする際にはタクシーやバスは利用できません。釜トンネル入り口から歩いて入山する必要があり、冬山装備が必要になります。冬の上高地、一度は行ってみたいですね。
住所:〒390-1520 長野県松本市安曇4468
電話番号:0263-95-2301 (※冬期 0263-33-7400)
料金の目安:大人1名一泊二食付(消費税込・サービス料込)(2名宿泊時)
平日/19,800 円 ~
休前日/24,200 円 ~
チェックイン/チェックアウト:PM 3:00/AM 10:00
大正池ホテル 公式HPを見る
もっとホテルを探したい人はこちらの記事をチェック!
山岳リゾートを満喫しよう!

槍や穂高にアクセスする際の重要なベース、上高地。その美しさを知ってはいても、いつもはひたすら先を急いで通り過ぎるだけ、あるいは、下山時、温泉を利用してバスターミナルから帰るだけ。そんな人も、たまには上高地そのものの美しさを満喫し、素敵なホテルにステイして、優雅な時間を過ごしてみませんか?
登山にあると便利なグッズ
ロゴス 7075ポケットスツール
素材 | 7075超々ジュラルミン、ポリエステル |
---|---|
重量 | (約)340g |
サイズ(使用時) | (約)高さ26.5×幅24×奥行22.5cm |
サイズ(収納時) | (約)縦12×横26×高さ5.5cm |
耐荷重 | (約)100kg |
コンパクトな椅子があれば休憩もゆったり
アルミニウム合金の中でも強度の高い「7075超々ジュラルミン」をフレームに採用。軽量ながら優れた耐久性を誇ります。フレームは外して折りたためるので小さなスペースにも収納可能です。収納袋付き。
マタドール ポケットブランケット3.0
素材 | ナイロン、ポリウレタン (PU) |
---|---|
サイズ(使用時) | 160×110cm |
サイズ(収納時) | 11.4×6.6×2.8cm |
重量 | 100g |
ポケットに収まるレジャーシート
4人まで座れる大きさながら、ポケットにもすっぽりと収まるレジャーシート。広々使えるのはもちろん、耐久性にも優れているため仲間との登山やハイキング、凸凹した地面でも安心。コーナーにペグが付属していたり、砂を入れて重し代わりにできるサンドポケットが付いていたり、折りたたみ時のガイドとなるステッチが施されていたりと、使い勝手のよい工夫が満載です。
ハイマウント 携帯トイレ
重量 | 95g |
---|---|
内容物 | ・ECOサニタクリーン便袋:1枚 ・高密閉チャック袋:1枚 ・水溶性ポケットテッシュ:1個 |
対応範囲 | 男女ともに大小対応 |
おしゃれなデザインで匂いが漏れにくい携帯トイレ
便袋と凝固剤が一体になっているタイプ。消臭袋には、匂いが漏れにくいタイプのチャックが使用されています。デザインがおしゃれなのもうれしいポイント。