白銀の世界・雪山の魅力
雪山の魅力は何と言っても山一帯を包み込む静寂さと、冬の澄んだ空気が与えてくれる素晴らしい眺望です。入山者も少ない雪山シーズンに山を堪能しましょう。
夏山と雪山は違う!
雪山は夏山と違って入山者も少ないですし、登山道は雪で覆われているので道迷いのリスクが格段に上がります。また、冬は日照時間が短く行動時間も短縮されますので、余裕を持った登山計画が必要です。夏山に比べてリスクのある雪山ですが、ふかふかの新雪やアイゼンワークなどを経験できるのは雪山ならではの魅力。今回は初心者の方でも楽しめる雪山をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【基本的な装備はこちらを参照!】
スノーシューを楽しむおすすめの山5選
初めての雪山体験にはスノーシューがおすすめです。広大な雪の平原をスノーシューで歩く開放感には格別なものがありますよ。スノーシューは購入しなくてもレンタルで揃えることができますし、各地のスノーエリアではガイドさん付きのスノーシューツアーも多く開催されています。山の雪に慣れるためにもいちど参加してみてはいかがでしょう。
初心者におすすめの場所①入笠山
標高1,955mの入笠山。ゴンドラで標高1,780mまで行けるので手軽に雪山登山ができる山として人気があります。山頂は360度のパノラマビュー。冬の澄んだ空気の下での眺望は一層美しいです。
【はじめてのスノーシュー】
■料金:3,500円
■開催期間:2022年12月29日(木)〜2023年2月28日(火)の月・水・金(1/11〜1/23を除く)
■主催:富士見パノラマリゾート
■問い合わせ:スノーアクティビティーセンター 080-9640-1811
【入笠山スノーシューハイク】
■料金(税込):8,200円(スノーシュー・ストックレンタル 2,200円)
■開催日:2023年1月2日(月祝)、1月15日(日)、1月18日(水)、2月9日(木)、2月12日(日)、2月21日(火)、2月26日(日)
■主催:モンベル M.O.C本部
■問い合わせ:
フリーコール:0120-936-007(※携帯電話からはご利用いただけません。)
TEL:06-6538-0208
受付時間:10:00~18:00(11月〜2月の日・祝を除く)