目次
別名「諏訪富士」、蓼科山とは

標高 | 山頂所在地 | 山域 | 最高気温(6月−8月) | 最低気温(6月−8月) |
---|---|---|---|---|
2531m | 長野県北佐久郡立科町 | 八ヶ岳 | 15.5℃ | 7℃ |

蓼科山の天気
初心者向けの山とはいえ、標高が高く天気も変わりやすいので、蓼科山に行く前には必ず天気をチェックしてから登山に行きましょう。Tenki.jpで蓼科山の天気を調べる
蓼科山登山の服装は?

夏:歩いているときはTシャツで大丈夫ですが、休憩中などは肌寒く感じることもあります。長袖シャツなど夏でも重ね着できるものを持っていきましょう。また、標高が高いと紫外線も強くなりますので日焼け対策も忘れずに。
冬:冬山用ダウン、ズボン、手袋など、また雪道用のアイゼンなどの装備でしっかりと寒さ・雪対策をして登山に行きましょう。
登山の服装 詳しくはこちらの記事をどうぞ
蓼科山おすすめ登山コース3選

①最短距離で山頂まで!7合目登山口から蓼科山登山コース

距離 | コースタイム | 標高差 | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
約4.5km | 約3時間10分 | 約623m | 日帰り | ★ |
出発から1時間ほど歩くと「将軍平」と呼ばれる場所に到着。蓼科山荘では軽食も注文できます。

将軍平から山頂へは大きな岩がゴロゴロある道を登っていきます。クサリもあるのでゆっくり登ればそれほど怖くありません。30分ほど登ると山頂です。晴れていれば南八ヶ岳の山々や白樺湖などの美しい景色が望めます。帰りは来た道を戻りましょう。
②なだらかな道を歩ける!大河原峠から蓼科山登山コース

距離 | コースタイム | 標高差 | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
約5.6km | 約3時間半 | 約446m | 日帰り | ★ |
1時間半ほど歩くと将軍平に到着。そこからは①のコースと同じ道で山頂へ向かいます。急な登りや下りが苦手な方はこちらのコースをおすすめします。
③時間のある方におすすめ!蓼科山と池巡り登山コース

距離 | コースタイム | 標高差 | 日程 | 難易度 |
---|---|---|---|---|
約10km | 約6時間 | 約558m | 日帰り | ★★ |

山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰
「山と高原地図」シリーズの八ヶ岳をはじめとした山やエリアが収録されたバージョンです。水にぬれても破れにくい耐水性紙を素材に使っているため、フィールドでの使用にも適した造りとなっています。蓼科山登山口へのアクセス・駐車場情報
ここでは、蓼科山登山口へのアクセス方法を車の場合と公共交通機関を利用する場合に分けて紹介します。車でのアクセス・駐車場情報
【7合目登山口までのアクセス】・中央道諏訪IC-ビーナスライン-7合目登山口(諏訪ICから約1時間15分)
・上信越道佐久南IC-県道152号線-7合目登山口(佐久南ICから約1時間15分)
【駐車場】
無料、100台駐車可能、トイレ・あずまやあり
【大河原峠までのアクセス】
・中央道諏訪IC-ビーナスライン-大河原峠(諏訪ICから約1時間半)
・上信越佐久南IC-県道151号線-大河原峠(佐久南ICから約1時間半)
【駐車場】
無料、50台駐車可能、トイレあり
電車・バスでのアクセス
【7合目登山口へのアクセス】・JR中央本線茅野駅下車-アルピコ交通白樺湖・車山高原・霧ヶ峰線乗車-東白樺湖バス停にて下車-たてしなスマイル交通シラカバ線に乗り換え-蓼科牧場バス停にて下車-白樺高原国際スキー場ゴンドラリフト乗車-御泉水自然公園駅にて下車-徒歩で登山口へ(約1時間半)
・JR小海線佐久平駅下車-千曲バス中仙道線乗車-立科町役場前にて下車-たてしなスマイル交通シラカバ線に乗り換え-蓼科牧場バス停にて下車-白樺高原国際スキー場ゴンドラリフト乗車-御泉水自然公園駅にて下車-徒歩で登山口へ(約2時間)
※大河原峠へアクセスする路線バスはありません
アルピコ交通 時刻表はこちら
たてしなスマイル交通 時刻表はこちら
白樺高原国際スキー場 ゴンドラリフト情報はこちら
登山にプラスして楽しめる!蓼科山周辺観光情報

蓼科牧場

蓼科牧場 詳細はこちら
御泉水自然園

御泉水自然園 詳細はこちら
女神湖

女神湖 詳細はこちら
蓼科山登山後に!周辺温泉情報

・すずらんの湯
住所:長野県茅野市北山白樺湖3419-84
TEL:0266-68-3424
営業時間:10:00~21:00(受付:20:30まで)
休館日:年中無休
すずらんの湯 詳細はこちら
・小斉の湯
住所:長野県茅野市北山4035蓼科温泉
TEL:0266-67-2121
営業時間:8:00~20:00
休館日:年中無休
小斉の湯 詳細はこちら
・河童の湯
住所:長野県茅野市北山湯川
TEL:0266-77-2929
営業時間:7:00~21:30(受付:21:00まで)
休館日:毎週木曜日
河童の湯 詳細はこちら
登りやすく、山頂からの眺めは抜群の蓼科山にレッツゴー!

初心者でも登りやすく、山頂からの360度大展望で高い満足感も得られる蓼科山。麓には家族でのんびり楽しめるスポットもあり、充実した登山を楽しめることでしょう。是非トライし、「蓼科山」を味わい尽くしてみて下さい!
The next destination is “Tateshina-yama” !!
次は蓼科山登山にトライ !!