バックパックの選び方が知りたい!
山へ行く人、旅行に行く人、自転車や一人旅、世界一周をする人、日常的に使いたい人…さまざまな目的や用途によって選ぶバックパックは変わってきます。ここでは基本的なバックパック選びのポイントをご紹介します!
旅行用バックパックの選び方
①日程・用途に合わせた大きさのものを選ぶ
旅行といっても、期間はさまざま。あらゆるメーカーから出ている、1つの基準となる容量が30Lです。1週間程度であればおおよそ30L前後で大丈夫ですが、テントや寝袋が必要な場合はもう少し大きなサイズを選ぶ必要があります。また、おみやげを入れるスペースなども考慮する必要があるでしょう。
②機能性を考慮する
旅先では地図を出したり、言葉が通じなければとっさに辞書を引く場面があります。そんな時、いちいちバックパックを下ろして取り出していては面倒というもの!使いやすいポケットの位置や数もしっかりと考慮しましょう。また、
・フィット感はどうか?
・ヒップベルトや背面の安定性は?
・1気室か2気室どちらがいいか?
なども必ず試しましょう!旅行中にストレスになっては元も子もありません。
③耐久性を重視する
旅先では、空港やバスでバックパックを乱暴に扱われることもしばしば。薄手のナイロン素材などでできたものだと、ふとした拍子に破けてしまう可能性があります。堅牢な素材のバックパックを選びたいですね。
登山用バックパックの選び方
① 登山の日程とスタイルで選ぶ
1泊なら30L前後、日帰りならそれ以下で十分ですが、バーナーやコッヘルが増えれば十分な容量が必要です。小屋泊かテント泊かでも大きく変わってきます。テント泊は50~60Lを見ておくといいでしょう。また、女性の場合は男性と肩幅に差があるため、ショルダーストラップの位置が重要です。女性用のモデルもあるので、しっかりと試着をする様にしましょう。
② レベルに合わせた機能性を重視する
あまりハードではない山や、のんびりと歩くトレッキングなら、ヒップショルダーに行動食を入れておくポケットが付いていたりすると便利。反対に厳しいルートやスピードを重視する場合などは、外側にポケットが付いているとひっかかったり物を落としたりする可能性があるため、シンプルな造りのものがよいでしょう。
③ 耐久性・軽量性で選ぶ
夏山向けのバックパックは通気性を持たせるためにメッシュ素材を採用していたり、軽量性を高めるため薄手の生地を採用しているものが多くあります。反対に厳冬期用のものは岩や氷でこすれても破れないよう高い磨耗性があり丈夫で、そのぶん重さがあります。この様に、自身の山行に合った製品を使い分けることが重要です。
選び方の次はおすすめバックパックをチェック!
グレゴリー ベラタ30
ちょっとした旅行やタウンユースにおすすめの機能的なバックパック。ノートパソコンを保護する機能や、上着やボトルを素早く収納できる伸縮性のあるメッシュフロントとサイドポケットを搭載しています。
パタゴニア アセンジョニストパック45L
冬山登山を想定につくられたバックパックで、軽量ながら優れた耐裂性と耐摩耗性を備えた丈夫な素材でできています。すばやい動きができるよう、デイジーチェーンやアイスアックス運搬システムなどの機能が搭載されています。
ミレー サースフェー 40+5
テント泊の登山や縦走、長期旅行にもおすすめのバックパック。用途を選ばないオールマイティさが人気です。使いやすい2気室構造で、大小合わせて9つのポケットを装備しています。
カリマー リッジ 30 type2
日帰り登山やハイキングに最適なバックパック。人間工学に基づいたハーネスで荷重を肩と腰に分散し、安定性があり疲れにくいので初心者にもおすすめです。
カリマー ジャガー60+10
長期登山や長期旅行におすすめのバックパック。荷物が重たくても背面のフィット感や荷重の配置を背負ったままでも調整することができるので、いつでも快適に背負うことができます。
マムート トリオンエレメント30L
細長いデザインで体にぴったりフィットする登山用の軽量なバックパック。アルパインで必要な機能がそろったシンプルなバックパックはハイキングからクライミングまで幅広く使えます。
[my_affiliate_shortcode image=’https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/lafitte/cabinet/item4/img66398528.jpg’ title=’マムート トリオエレメント30L’ description=’容量:30L—my_br—重量:1270g—my_br—素材:330D ナイロンダブルリップストップ×420D ナイロン オックスフォード HD—my_br—ベース布地:420D ナイロン—my_br—女性モデルに(トリア エレメント)があります’ price=’16826′ link_a=’https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-Trion-Element-2510-02191/dp/B01M3Y33I2%3FSubscriptionId%3DAKIAJ5J74L77ATVX52HQ%26tag%3Dspacekey-yama-22%26linkCode%3Dsp1%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB01M3Y33I2′ link_r=’http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00qr7c5.rbxanb74.g00qr7c5.rbxaoe6a/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Flafitte%2Fma-2510-02191-30%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Flafitte%2Fi%2F10066826%2F’ link_l=” link_c=” review=’最高!—my_br—買ってよかった商品でした。—my_br—サイズも背負い心地も最高でした!!’ quote_source=’amazon’ quote_source_link=’https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1FG2B2TRX62QO/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B006T0OR68′]
モンベル チャチャパック30
ハイキングや日帰り登山、旅行にもおすすめの軽量で機能的なバックパック。フロント下部分が大きく開くので下に入れた荷物の出し入れがラクに行えます。パックカバーも内臓しています。
モンベル ポケッタブルディパック 20
バックパック全体を内ポケットに収納できるコンパクトで軽量なデイパック。フロントに大きなポケットもあり、旅行のサブバッグやキャンプのサブバッグとしておすすめです。
ノースフェイス テルス45
テント1泊や小屋泊におすすめのバックパック。耐久性のある素材で飛行機に乗せる必要のある旅行にも安心です。シンプルな構造で初心者にも使いやすく幅広く使えるバックパックです。
ノースフェイス テラ65
テント泊の登山や旅行に適したスタンダードなモデルのバックパック。上部からだけでなくサイドファスナーから荷室にアクセスできるのが便利です。背面システムにより長時間背負っても快適です。
正しいバックパックの選び方を!
いかがでしたでしょうか。初めてのバックパックは目的に合ったものを選ぶのが一番です。まずは定評のある人気のバックパックからぜひお気に入りを見つけてください。一緒に出かけるのが楽しみなバックパックが見つかりますように!
The back pack which changes according to how to choose!
選び方で変わるバックパック!