日本登山医学会認定 国際山岳医
国際認定山岳医、形成外科医。現在はフリーランスで医業を続けながら、国内外の登山ツアーへの帯同や山小屋での診療など山岳医療の場での活動をメインに行なう。 登山歴は約15年。 学生の頃に登山をはじめ、以後、アルパインクライミングを中心とした様々なジャンルのアウトドアアクティビティに熱中。アウトドアブランド<カリマーインターナショナル>のアンバサダークライマーとして製品開発などにも協力している。
【山岳医監修】ポイズンリムーバーって意味あるの?効果的な使用法とおすすめアイテムを紹介!
2023/06/09 鷲尾 太輔
酸素スプレーは効果なし?山岳医療の専門家に聞く正しい高山病対策
2023/06/16 高橋 典子
登山は脱水症状になりやすい!?水分補給以外にもある重要な対策方法
2023/07/14 高橋 典子
日焼け=やけど!?登山での日焼け対策とアフターケアを徹底解説
2022/12/27 高橋 典子
【山岳医監修】熱中症対策は登山前も大切!夏山を安全に楽しむ対策とは?
2023/07/04 ane46
【汗冷え】 暑い夏でも低体温症の危険が!? 5つの汗冷え対策を解説
2023/08/09 YAMA HACK編集部
セアカゴケグモ|【駆除・対処法まとめ】
2022/12/27 naot