COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
沢山の靴が並んでいる

【残り7時間】登山靴とレインウェアを安く手に入れるなら、今がチャンス?!

登山を始めるときはもちろん、ある程度使えば買い替えが必要になってくる登山用品。しかし、結構な値段がするので、お財布へのダメージが気になりますよね。今回はそんな方のために、登山用品をなるべくお得に手に入れる2つの方法をお伝えしちゃいます!

目次

アイキャッチ画像出典:好日山荘

何かとお金がかかる、登山用品

出典:好日山荘
登山を始めるとき、また、何年か使って買い替えが必要なとき…と、何かとお金がかかる登山用品のお買い物。それ以外にも、山で見かけたアレいいな~とか物欲は尽きないですよね。そこで今回は、この記事を読んでくれているあなたに、なるべく安くお買い物をする2つの方法を伝授しちゃいます!

方法その1:セールで掘り出し物を狙う!

セールの概要出典:楽天好日山荘
シーズンの変わり目・新作入荷のタイミングは、オンライン、実店舗問わずセールになること多く、ウェア類が狙い目です。また、登山靴も在庫処分、モデルチェンジでかなりの割引率になることもあるので、チェックしておきましょう。

さらに、楽天スーパーセールといったポイント10倍のタイミングを狙えば、実質+10%オフで買えちゃいます!この併せ技、使わないのはもったいないですよ~!

12月8日(木)01:59まで楽天スーパーセール開催中!】

方法その2:正しくお手入れをしよう

登山靴をお手入れする出典:マイカジ
登山靴、レインウェアなどは山で使うものなので、突然の荒天にも対応できるように防水性を考慮して作られた製品が多数あります。これらの中には、ゴアテックスといった高機能素材を用いているものもありますが、正しくお手入れはできていますか?お得に買えたとしても、すぐに買い替える羽目になってしまったら意味がありません!
ニクワックスで洗濯する出典:Nikwax
登山用品に関するよくある悩みで、『買って数回しか使っていないのに水を弾かなくなった』なんて声を聞くことがありますが、これは正しくお手入れができていないことが原因であることが結構多いのです。下記のリンクを参考に、しっかりお手入れし、長持ちさせましょう!

<登山靴のお手入れ方法>

<皮革製の登山靴のお手入れ方法>

<ゴアテックスの洗濯方法>

ここまで読んでくれたあなたのために、セール中の登山靴&レインウェアをご紹介しちゃいます!

1 / 3ページ