COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
小川テント

<小川テント>おすすめ製品と評判・店舗情報まとめ【2020】

<小川テント>は、信頼の機能性と飽きのこないデザインで人気のアウトドアブランド。キャンパーの中には、<ogawa>のテントやおすすめ製品が気になっている人も多いのではないでしょうか。人気のテント「アポロン」や「ティエラ」をはじめ、ブランドの魅力や口コミ、新作モデルまでを一挙紹介します。店舗情報や中古購入が可能なショップ、修理についても要チェック。長く使える高品質な製品が揃っていますよ!

目次

アイキャッチ画像出典:Facebook/キャンパルジャパン

100年以上の歴史を持つ<小川テント>

小川テント2

<小川テント>は、テント専門の国産老舗メーカー。1914年の株式会社小川治兵衛商店開業から始まり、のちに小川テント株式会社が設立されました。歴史は既に100年以上と古く、工業用のテントから一般のアウトドア系テントまで幅広く製造・販売しています。

キャンパルジャパンが<ogawa>を継承

ogawa店舗

小川テント株式会社は、2015年にキャンパルジャパンに事業を譲渡しています。しかし名前は変わっても、老舗アウトドアブランド<ogawa>の魅力は変わりません。野外での心地よさを追求した高機能な製品で、多くのキャンパーを魅了しています。

<小川テント>の気になる評判は?

小川テント3

小川テントの価格帯は決して安くはありませんが、品質の良さはピカイチ。生地の防水性や耐久性、ポールの強度などのユーザー評価が高く、信頼できるブランドといえるでしょう。また、広く快適な居住スペースなど、細部にまでこだわりが感じられます。

以下では、新作から定番まで<ogawa>のおすすめの製品を一挙に紹介します。実際に愛用しているユーザーの口コミも、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【2020新作】 注目のテント・シェルター・タープ8モデル

テントの買い替えを検討しているのであれば、<ogawa>の新作が気になっている人も多いはず。注目の新作は、使用人数やシーンに合わせて選べる充実のラインナップです。

ステイシーSTーⅡ(2~3人用)

小川テントでも根強い人気を誇るロングセラーモデル。ソロキャンパーがこぞって使うステイシーが、Newカラーとなって再登場しました!コンパクトでありながら、前室やベンチレーションなど必要な機能が備わっています。

ogawa ステイシーSTーⅡ

収納サイズ/ 52×19×19cm(フレーム折り寸40cm)
重 量 / 幕体:約2.7kg、ポール:約1.2kg

タッソ(2~3人用)

メインポールが伸縮し、両サイドのファスナーが開閉する変幻自在のモデル。身長や荷物量に合わせて、テントが柔軟に対応します。スカートは巻き上げ式となっていて、汚れがつきにくいデザインです。

ogawa タッソ

収納サイズ/74×22×22cm
重 量/幕体:約3.1kg、ポール:約1.0kg

ファシル(3~4人用)

「快適・簡単・丈夫」の3拍子が揃った、美しいシンメトリーモデル。左右対象のツールームテントは、全方向フルメッシュでシェルターとしても使えます。シンプルな設営に加え、ちょうどいいサイズの寝室やリビングなど抜群の居住性が自慢です。

ogawa ファシル

収納サイズ/72×30×30cm
重 量 / 幕体:約6.0kg、インナーテント:約2.7kg、ルーフフライ:約0.6kg、ポール:約4.3kg

ティエラ5-EX-Ⅱ(5人以上)

2003年からロングセラーとなり、キャンパーに長く愛されている「ティエラ」シリーズ。進化した<ogawa>のフラッグシップモデルは、強度や耐候性、快適性のバランスに優れています。あらゆる天候に対応するなら、このテントを。

ogawa ティエラ5-EX-Ⅱ

収納サイズ/76×40×40cm
重 量 / 幕体:約7.9kg、インナーテント:約6.7kg、ポール:約6.5kg

オーナーロッジ タイプ52R(5人以上)

ひとたび中に足を踏み入れると、予想以上の大空間が広がるクラシカルなテント。全方向にメッシュを完備し、インナーにはT/C素材を採用しています。格子デザインの窓が特長で、細部にまでこだわった設計です。

ogawa オーナーロッジ タイプ52R

収納サイズ/82×24×36cm
重 量 / 幕体:約3.6kg、インナーテント:約4.0kg、ポール:約9.3kg

ツインクレスタ[シェルター]

テントにもタープにも使える、万能型のシェルター。キャンパーの要望に応えて、日よけや風よけに便利なサイドウォールを設置しました。Y字ポールが広々とした空間をつくりあげます。

ogawa ツインクレスタ[シェルター]

収納サイズ/72×26×26cm
重 量/幕体:約5.4kg、ポール:約1.5kg

ツインピルツフォークL[シェルター]

新しいツインピルツフォークは、多彩なアレンジが楽しめるデザイン。センターファスナーで張り方を工夫できるので、大人数にも対応できます。感性を刺激するアイテムは、野外で使ってみたくなるはず。

ogawa ツインピルツフォークL[シェルター]

収納サイズ/75×28×28cm
重 量/幕体:約6.6kg、ポール:約1.6kg

システムタープレクタ 295×350cm[タープ]

好みに合わせて張り方が変えられるタープは、テントとも相性抜群。2020年モデル『オーナーロッジタイプ52R』と連携できるので、組み合わせて楽しむのもおすすめです。複数のハトメが、今以上にキャンプを自由にします。

ogawa システムタープレクタ 295×350cm[タープ]

サイズ:295×350cm
重量: -

【定番】ソロからファミリーまで!人気テント9モデル

人気の定番テントは、安心感があるので初心者にもおすすめ。ソロからファミリーまでに対応したモデルが揃っていますよ。

ステイシー ネスト(2~3人用)

前室と就寝スペースのバランスが取れた、小家族向きのモデル。軽量でありながら、撥水加工が施された表地が雨水の侵入をシャットアウトする機能性です。旅好きであればツーリングにもぜひ。

ogawa ステイシー ネスト

収納サイズ/45×19×19(cm)
重 量/幕体:約1.9kg、ポール:約1.2kg

ヴィガス(2~3人用)

少人数のキャンプで活躍する、2〜3人用モデル。前室3方向のメッシュが通気性を確保し、最大高約190cmの大型リビングが快適性を高めます。扉を収納できるポケット搭載なので、出入りもスムーズになるはず。

ogawa ヴィガス

収 納サイズ / 70×30×26cm
重 量 / 幕体:4.4kg、インナーテント:1.7kg、ポール:2.9kg

ピスタ34(3~4人用)

シンプル設計で、使いやすいドームテント。クロスフレーム構造によって、設営と撤収をスピーディーに行えます。張り出し可能な前面パネルは、コーヒーを飲んだり、イスに座って会話を楽しんだりするときに便利。

ogawa ピスタ34

収納サイズ/ 65×22×22cm
重量/ 幕体:約4.0kg、ポール:約1.9kg

グロッケ8(3~4人用)

Newデザインのグロッケは、リップストップ生地の8㎡サイズ。テント横部分に立ち上がりがあるので、サイズ以上に広々とした空間に感じるでしょう。女性でもラクラク設営できる、コンパクトなモデルです。

ogawa グロッケ8

収納サイズ/76×28×28cm
重 量 / 幕体:約5.4kg、グランドシート:約1.2kg、ポール:約2.0kg

ティエラリンド(3~4人用)

ティエラの快適性はそのままに、使いやすく設計されたモデル。メッシュパネルやベンチレーターが室内の換気を良くし、蒸し暑い季節も快適に過ごせます。設営も簡単なので、小さい子どもがいるファミリーやカップルにおすすめ。

ogawa ティエラリンド

収納サイズ/70×28×28cm
重 量 / 幕体:約3.6kg、インナーテント:約2.1kg、ポール:約3.7kg

ポルヴェーラ34(3~4人用)

「これ一つでキャンプが楽しめる」オールインワンタイプのロッジドームは、余計なものを買いたくない人にぴったり。最小限のリビングスペースと就寝スペースは、しっかりと完備されています。フレームを組んで本体を吊り上げるだけと、設営も簡単なのが嬉しいところ。

ogawa ポルヴェーラ34

収納サイズ/ 68×25×25cm
重量 幕体:約5.7kg、ポール:約2.7kg

ティエララルゴ(5人以上)

大家族や友人とキャンプをするのであれば、最高峰「ティエラ ラルゴ」を。開放感を高める大型メッシュパネルや夏も冬も快適に過ごせるT/C素材など、トップクラスの居住性を生み出しています。

ogawa ティエラ ラルゴ

収 納サイズ / 80×45×40cm
重 量 / 幕体:約9.0kg、インナーテント:約6.3kg、ポール約6.7kg

ピルツ15 T/C(5人以上)

自然に溶け込む風合いに、優れた通気性・吸湿性が特長のモノポールテント。ファミリーやグループで楽しめる、開放的な空間が魅力ですね。上部にはストーブ用の煙突ホールが装備されているなど、キャンパーをワクワクさせるデザインです。

ogawa ピルツ15 T/C

収納サイズ/ 90×40×35cm
重量/ 幕体:約13.4kg、ポール:約4.2kg

アポロン(5人以上)

日本の自然環境に適した、全天候型のテント。アーチ形状に縦3本のリッジポールを加えて自立させつつ、強度も高めています。変形しにくいシンプルなフレームなど、安心の快適空間を求める方におすすめ。

ogawa アポロン

収 納サイズ / 80×45×35cm
重 量 / 幕体:約10.7kg、ルーフフライ:約1.2kg、インナーテント:約3.2kg、ポール:約7.9kg

キャンプサイトを盛り上げる小物も充実!

テントやシェルターと一緒に小物も充実させると、さらにキャンプは盛り上がるもの。ここで紹介するアイテムは、すべて2020年の新作です。

ハイバックチェア コットン

火の粉にも強いコットン素材のチェア。焚き火をしたり、野外で料理をしたりしてできる穴あきの不安を解消してくれます。安定した座り心地だけに、暇があるとすぐ座りたくなってしまうかも。

ogawa ハイバックチェア コットン

サイズ / [座面]50×40×43cm、[全高]94cm
収納サイズ / 111×11×15cm
重量 / 約4.1kg

ハイバックチェア コーデュラ

<ogawa>の定番アイテムがリニューアル!ナイロンの7倍の強度を持つ、コーデュラ繊維を素材に採用しています。パッと使えて、サクッとたためる収束型チェアは、背中から肩まで優しく包み込んでくれます。背面ポケットなど機能性もバッチリです!

ogawa ハイバックチェア コーデュラ

サイズ / [座面]50×40×43cm、[全高]94cm
収納サイズ / 111×11×15cm
重量 / 約4.0kg

ツーアングルチェアL

長時間座っても、疲れにくいローチェアが新登場。脚の差込口を変えれば、リクライニング仕様にもできます。オプションの『フットレスト』と組み合わせれば、屋外でも室内でもリラックスモードに。

ツーアングルチェア用フットレスト

「もっとのびのび、足を伸ばしたい」そんなときはフットレストを使ってみましょう。ツーアングルチェアとセットで使うと、体全体でリラックスできます。お好みに合わせて、長さ調節も可能です。

フットレスト

サイズ / 37×37×長さ70~97cm
重量 / 約0.5kg

ツーアングルチェア用フットレスト(公式サイト)

ハイ&ローコットワイド

<ogawa>のロゴが入った、シンプルな新作コット。高さは25cmと42cmの2パターンに調節可能で、どちらも抜群の安定性と寝心地を誇ります。収納もコンパクトで、簡単に扱える点が魅力です。

ハイ&ローコットワイド
サイズ / 191×71×高さ42/25cm
収納サイズ / 19.5×59×17cm
重量 / 約5.2kg

ハイ&ローコットワイド(公式サイト)

直営店あり! <ogawa>取り扱い店舗

小川テント販売店

<ogawa>直営のアウトドアストアは、新木場・小平・柏の葉・高尾・横浜の5店舗。小平の店舗の2階には、直営のアウトドアカフェもあります。

その他、WILD-1やヨドバシカメラをはじめ、全国のアウトドアショップで取り扱いあり。キャンパルジャパンHPの「Shops」より、最寄りのショップを確認しましょう。

<ogawa> 全店舗一覧

中古で購入したいときは…

小川テント4

<ogawa>製品が欲しいけど、ちょっと価格が・・・という人は、日本最大級の中古アウトドア用品販売サイト『UZD』をチェック。気になるモデルを検索してみましょう。もしかしたら掘り出し物が見つかるかもしれません。

UZD|ogawa(小川・キャンパルジャパン) の商品一覧

<ogawa>製品を修理するには?

小川テントの製品を修理したい場合、購入した販売店やウェブショップを経由して修理依頼をしましょう。キャンパルジャパンへ直接依頼はできません。製造上の欠陥だった場合は無償で修理、その他は有償で修理となります。

<ogawa>は長年愛される、信頼の高品質ブランド

小川テント6

<ogawa>には、シンプルで使い勝手が良く、かっこいいアイテムが多数揃っています。高品質な分、価格も安くありませんが、しっかりとメンテナンスをすれば長く愛用できます。飽きのこないデザインと頼れる機能性を、ぜひキャンプで体感してみてください。