COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
秋冬登山パンツをはいて登山

秋冬に活躍する登山パンツ(ズボン)特集!気をつけたい選び方とおすすめ12選

秋冬に活躍する温かく機能的な登山用のズボン(パンツ)をご紹介します。寒いからといって分厚すぎる山ズボンを選ぶのはかえってNG。間違った選び方をしないための3つのポイントも併せてご紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

服装選びは大切!

秋冬登山パンツを履いて登山

出典:PIXTA

11月・12月にもなると、3,000m級の山々はすでに雪山となりますが、太平洋側の低山では雪が積もらず冬でも登山を楽しむことができます。 ただ、気温が低く寒いのでウェア選びには注意が必要。
今回は、無積雪期を想定した秋冬登山におすすめの山ズボンと選び方のポイントをご紹介します。

山ズボン選びの3つのポイント

1.分厚すぎないものを選ぶ!

秋冬登山パンツの裏起毛

寒いとはいえ分厚すぎる素材はNG。分厚すぎると動きにくいので中厚程度の素材で裏起毛が施されているズボンが快適です。寒ければ、薄手のタイツをはくなどして調節してください。

2.ダウンや内側フリースはNG!

ダウンパンツ

出典:Amazon

冬とはいえ登山は動き続けるスポーツなので、体が温まり汗もかきます。内側がフリース素材や、ダウンパンツだと暑すぎてしまいます。また、透湿性があるのも大切!暑すぎる素材は適していません。

3.防風性・ストレッチ性も重要!

秋冬登山パンツのストレッチ性

冬の稜線上での歩行は、風にさらされ体感温度も下がります。防風性のあるズボンだと心強いですね。
また、ズボンのストレッチ製があるとスムーズな歩行ができるので、体の動きが鈍くなる冬でも動きやすいですよ。

秋冬にぴったり!ブランド別おすすめ山ズボン12選

ザ・ノース・フェイス

◆バーブサーマルパンツ(メンズ)
秋冬の登山やハイキングに大活躍するソフトシェルパンツ。ソフトな裏起毛で暖かく、寒冷下でも高い伸張回復性を保つストレッチ素材を使用しています。生地には撥水加工を施してあり、登山やクライミングのみならず、スノーシューなどのスノーアクティビティや普段履きでも活用できるパンツです。

ザ・ノース・フェイス バーブサーマルパンツ

生地:APEX™ Aerobic Thermal
(ナイロン90%、ポリウレタン10%)
サイズ:S~XL
重量:460g(Lサイズ)
カラー:3色
◆ベントリックスパンツ(メンズ)
化繊綿を中綿に使用したとても暖かなパンツ。休憩時など動きを止めたときに保温性を発揮してくれます。旅行着、普段着としても活躍します。

ザ・ノース・フェイス ベントリックスパンツ

生地:12D Hyper Stretch Nylon
(ナイロン85%、ポリウレタン15%)
<中わた>VENTRIX(25g)(ポリエステル100%)
サイズ:S~XL
重量:215g(Mサイズ)
カラー:1色

◆ベントリックストレイルパンツ(ユニセックス)
行動着として着用し続けることを目的に開発したアクティブインサレーション。ランニングシーンの人体工学に基づいた素材を組み合わせています。
通気を促してくれる細かなスリットを配置することで、運動中は開き、休憩時は閉まるという、自由に喚起されるシステムを実現。
ややタイトフィットパターンのユニセックスモデルです。

ザ・ノース・フェイス ベントリックストレイルパンツ

素材:<前身頃・後身頃上>Recycled 12D Light Twist Nylon(ナイロン100%)<後身頃下>12D Light Stretch Nylon AC Coating(ナイロン69%、ポリウレタン31%)<中わた>VENTRIX ECO 25g(ポリエステル100%)
サイズ:S~XL
重量:約130g(Lサイズ)、約110g(XSサイズ)
カラー:ブラック

◆ドーロライトパンツ(メンズ)
脚がすっきりと見え、脚さばきの良いテーパードシルエットのパンツ。 撥水性があり、復元力が高く型崩れしにくい軽量・ストレッチ素材・SOLOTEXを使用しています。ウエストは調整のしやすいスピンドル仕様。ポリエステル100%ながら、コットンのような ナチュラルな風合いで、ハイキングや縦走登山のみならず日常からトラベルまで幅広く使いこなせるパンツです。

ザ・ノース・フェイス ドーロライトパンツ

表地:ポリエステル100%のメカニカルストレッチ素材/ウエストスピンドル仕様
サイズ:S~XL
重量:約255g(Lサイズ)
カラー:8色

モンベル

◆ノマドパンツ(メンズ)
防風性・保温性を備えた秋冬に最適のトレッキングパンツ。ソフトシェルでストレッチ性に優れているので、足上げがとても快適です。
モンベル ノマドパンツ

出典:mont-bell

表地:ポリエステル86%, ポリウレタン14%
裏地:ポリエステル
サイズ:S~XL
重量:443g
カラー:3色
mont-bell オンラインショップで見る
◆マウンテンパンツ(レディース)
縦横の高いストレッチ性を持ち、裏側にはウールを使用した起毛が心地よい肌触りの厚手のパンツ。秋冬のトレッキングに安心は保温力を備えたパンツです。また上は深め。
マウンテンパンツ

出典:mont-bell

表地:ナイロン68%, アクリル26%, ポリウレタン3%, ウール3%
サイズ:XS~XL
重量:463g
カラー:2色
mont-bell オンラインショップで見る
◆O.D.ライニングパンツ(メンズ)
1WAYストレッチの生地を採用した中厚手パンツで、適度なハリ・コシがありながら裏地は温かな起毛となっています。特筆すべきはそのサイズ展開。なんと13サイズも細かく分かれているため、きっとぴったりなものが見つかるはず。
O.D.ライニングパンツ

出典:mont-bell

表地:ナイロン94%,  ポリウレタン6%
裏地:ブラッシュド・ポリエステル
サイズ:XS~XL-L
重量:436g
カラー:4色
mont-bell オンラインショップで見る

マムート

◆ソフテック トレッカーズパンツ(メンズ)
耐久性、撥水性、防風性に優れたソフトシェルパンツ。細身のシルエットで、山のみならず普段履きもしやすいデザインです。ストレッチ性に優れていて、足の上げ下げもストレスなく行えます。

マムート ソフテックトレッカーズパンツ

表地:ナイロン89%、ポリウレタン11%
サイズ:XS~XL
重量:-
カラー:4色

◆ソフテック トレッカーズパンツ(レディース)
耐久撥水性と防風性に優れた冬用ソフトシェルパンツ。裏側は微起毛になっており、二重織りの素材がしっかり風を防いでくれます。ウエストには、簡単に調整できるバックルベルト付き。ファスナー付きカーゴポケットも備えられています。

マムート ソフテックトレッカーズパンツ

表地:ナイロン89%, ポリウレタン11%
サイズ:XS~XL
重量:-
カラー:3色

ミレー

◆ドロワット ウォーム パンツ(メンズ)
保温性とストレッチ性に優れた裏起毛素材をパンツ。素材自体がストレッチすることに加え、内股下はワンパネル構成で動きやすくなっています。股部分にデオドラントテープを使用しているので、いやな臭いの発生も抑えます。

ミレー ドロワット ウォーム パンツ

表地:ナイロン76%, キュプラ17%, ポリウレタン7%
サイズ:XS~XL
重量:-
カラー:3色

◆ドロワット ウォーム パンツ(レディース)
保温性に優れた裏起毛素材を使用したテクニカルパンツ。運動性を重視し人間工学に基づいた立体裁断と動きを妨げない内股下のワンパネル構造が自由な動きを可能にしてくれます。

ミレー ドロワット ウォーム パンツ

表地:ナイロン76%, キュプラ17%, ポリウレタン7%
サイズ:XS~L
重量:-
カラー:3色

アークテリクス

◆ガンマ AR パンツ (メンズ)
スリーシーズンのトレッキングやロッククライミングなどに対応。伸縮性と耐摩耗性に優れているほか、保温効果とプロテクションも兼ね備えています。伸縮性のあるソフトシェルなので、スムーズなアクティビティも可能です。

アークテリクス ガンマ AR パンツ

表地:ナイロン50%, ポリエステル43%, スパンデックス7%
サイズ:XS~L
重量:490g
カラー:2色

寒い季節でも快適な登山を!

秋冬登山パンツを履いて登山

出典:PIXTA

秋から冬にかけての登山は、静寂で空気が澄んでいて素晴らしい景色を堪能することができます。足元が冷える秋冬の登山ですが、各ブランドで温かく快適な山ズボンがあるので、冷えの対策をしながら快適な冬ハイキングを楽しんで下さいね!

この記事を読んでいる人にはこちらもおすすめ