即席ラーメンとは
即席ラーメンの歴史は、1958年に日清食品が開発した“チキンラーメン”の商業的な成功から始まり、今日に至ります。即席ラーメンと言うより、”インスタントラーメン”と言う方が馴染みがあるかもしれませんね。簡単かつ美味しく食べられる、今では欠かすことのできないラーメンです。
即席ラーメンとは…?
一般に「瞬間油熱乾燥法または熱風乾燥法(ノンフライ製法)によって製造され、熱湯をかけるまたは鍋で煮る等でスープも同時に調理できる即席ラーメン」であるが、明確な定義はない。
卵だけじゃない!?チキンラーメン
即席ラーメンの代表と言っても過言ではないチキンラーメン。卵を落として3分待つ…と言った食べ方がお馴染みですが、実はチキンラーメンはアレンジの幅が広い万能ラーメン!あっと驚くアレンジ方法がたくさんです。
チキンラーメンチャーハン @miyahirouさん
材料
チキンラーメン 1袋
ごはん 2杯
レタス 数枚
醤油 適量
ごま油 適量
<作り方>
1.ラーメンは粉々に砕いておく。
2.フライパンにごま油を入れて熱し、溶き卵を流し込んで混ぜ、半熟状態でご飯を入れる
3.ご飯と卵が混ざったらチキンラーメンとレタスを入れてさらに炒める。
4.チキンラーメン、レタスが少ししんなりしてきたら、醤油を少したらして混ぜる。
5.最後に塩胡椒で味を調えて出来上がり。
チキンラーメンには、他にもたくさんのアレンジ方法が!
あっさり塩ラーメンがこってり系に変身
塩ラーメンは即席ラーメンの中でもアレンジしやすいスープの味。あっさりアレンジはもちろん、こってりアレンジもスープの味がしっかりマッチ。洋風にもアレンジ可能の万能ラーメンです。
塩ラーメンカルボナーラ @michiyopatolaさん
材料
サッポロ一番塩ラーメン
水300ml
牛乳200ml
ベーコン
卵黄
黒こしょう
<作り方>
水300mlに牛乳200mlとベーコンを加え、サッポロ一番塩ラーメンを炊く。
仕上げに卵黄を乗せて、黒こしょうをふればできあがり。
塩バターコーンミルクラーメン @hanaten8710さん
材料
サッポロ一番ラーメン
水量500ml
牛乳
塩もみ白菜
ブロッコリー
コーン
バター
<作り方>
1.麺を作り方の水量500mlの内300〜350mlのお湯で茹でる
2.塩もみ白菜は牛乳を入れる前に入れて軽く茹でておく
3.茹で上がり少し前に牛乳100〜150mlと付属のスープを入れる
4.コーンと茹でブロッコリーと塩もみ白菜にバターを添えて上から付属の切り胡麻をかけ完成
地中海冷やし塩 @rky_dsgnさん
材料
マルちゃん正麺 旨塩味
エビ 2尾(市販のサラダ用のボイルしたものを使いました)
ミニトマト 3個(半分に切る)
バジル 1枚(手でちぎる)
オリーブオイル(EXバージンオイルを使いました)
白ワインビネガー 適量
ブラックペッパー 適量
<作り方>
スープは250~300ccの水で溶いて、固まっている脂は取り除く
ミニトマト、バジル、ビネガー、オリーブオイルを加えて冷蔵庫で冷やしておく
麺は表示よりも30〜60秒長く茹でてから冷水でよく冷やし水気を切る
丼にスープ、麺、エビをあわせて最後にブラックペッパーを好みでかける
※ポイント※
具材は冷蔵庫にあったサラダエビ使いましたが、蒸し鶏や水菜なんかも合うと思います。
コクが旨い!醤油ラーメンにひと工夫
定番の醤油ラーメンもアレンジ次第で全く別の味に様変わり!簡単&美味しいラーメンアレンジを紹介します。
豚もやしのあんかけラーメン @tomomiii_6さん
材料
醤油ラーメン
豚こま
もやし
片栗粉
<作り方>
1.フライパンで豚こまともやしを炒める
2.ラーメンの汁を分量通りお湯で溶かす
3.半分はどんぶりに、半分はフライパンに入れ片栗粉でとろみをつける
4.茹でておいたラーメンをどんぶりに入れ、その上にあんかけをのせてネギをのせています!
アレンジ即席担々麺 @meal77さん
材料
マルちゃん正麺・しょうゆ味2人前、豚挽き肉120g、玉ねぎ1個、ニンニク1片、ごま油小さじ1、すりごま適量(トッピング)、ラー油適量(トッピング)、カイワレ適量(トッピング)
★豆板醤小さじ3、ごま油小さじ2、しょうゆ小さじ2、酒小さじ2
<作り方>
1.玉ねぎとニンニクをみじん切りにする。
2.ごま油小さじ1を熱し、にんにくを炒める。香りが出てきたら、豚挽き肉を入れて炒め、色が変わったら玉ねぎを入れる。
3.2の玉ねぎの色が透き通ったら、★の調味料を入れて炒める。
4.マルちゃんを茹でる。(袋に記載の通りに、茹でて器に盛る。)
5.4に3を盛る。
6.最後にトッピングで、すりごま・ラー油・カイワレを適量トッピングする。
韓国で人気の辛ラーメン
旨辛で大人気の韓国「辛ラーメン」。辛さを生かしつつ、クリーミーにアレンジするのがおすすめ!
チーズタッカルビ @mono96naoさん
材料
辛ラーメン
鶏肉
胡麻油
チーズ
コチュジャン
ニンニク、生姜、醤油、みりん、砂糖
<作り方>
1.辛ラーメンの麺を固めに茹でておく。
2.材料を胡麻油で炒め、
コチュジャン、ニンニク、生姜、醤油、みりん、砂糖、辛ラーメンの粉を混ぜ合わせたものを投入。
3.火が通るまで炒め、ラーメンを投入。
4.混ぜ合わせたら、真ん中を空けてチーズを入れて出来上がり!
(ラーメンを入れない場合は、辛ラーメンの粉の代わりに粉唐辛子を)
具材は玉ねぎ、キャベツ、じゃがいもなど(今回はじゃがいもキャベツがなかったので、玉ねぎ、ズッキーニ、ニンジンにしました)
※ポイント※
今回は鶏モモがなくムネ肉で作ったけど、ダッカルビはやはり鶏モモのほうが美味しいかも!
クリーミー辛ラーメン @umecchuさん
材料
辛ラーメン
チーズ
トマトジュース
牛乳
水
<作り方>
必要な水の半分くらいをトマトジュース+ミルクにしてトマトクリームみたいなスープに!
最後にチーズをたっぷり加えて麺とスープを絡みやすくしました。
アレンジ次第で楽しみ方いろいろ!
調理が手軽なうえに種類が豊富な即席ラーメンは、アレンジ次第で様々に楽しめます。ちょっとした工夫でつけ麺風やパスタ風に様変わりするので、キャンプやアウトドアはもちろん、家族や仲間と楽しくアイデアを持ち寄って楽しく料理ができる万能アイテム。色々な食材を加えて、ぜひ自慢の一品を考えてみましょう!