【繁殖期の体羽(春)】
冬から春になるとき、1回目の換羽があります。オスは黒褐色、メスは黄褐色の繁殖期の体羽へと変化します。オスは2月下旬から5月下旬までに換羽、メスは4月下旬から1か月程度の短期間で換羽を終わらせます。
ヒナが巣立ちナワバリがなくなる時期に2回目の換羽が行われます。オスの場合7月中旬頃、メスの場合は8月下旬から9月にかけて換羽を始めます。この時の体羽は、オスもメスも暗褐色となるため、性別の識別が難しくなります。
【初冠雪の頃の換羽(秋)】
10月半ばに最後の換羽です。暗褐色の羽毛が徐々に抜け、白い羽毛が目立ってきます。11月中旬にはライチョウのほとんどが白い羽衣になり、冬を迎えます。