利尻山

”ベストな状態で登りたい欲”から島に住み込み!眺めるのも登るのも良しな「利尻山」

登山女性向け情報ページ「POLE POLE」。そこで、山の魅力や楽しさを発信してくれる存在がアンバサダー。今回は、旅しながら働き山も楽しむ様子を紹介してくれている<あじゅ>さんの登場です。思い入れのある山や、チャレンジしたい山など、ひとりの女性登山者として山について、胸に思い描いていることをインタビューしました!

目次

アイキャッチ提供:あじゅさん

山に登る理由は人それぞれ

白峰三山の縦走路

撮影:YAMAHACK編集部

山に登る人は、初心者からベテラン、スタイルもきっかけも様々で、いろいろな人がいますよね。そして、その数だけ山へ登る理由や想い、楽しみ方も存在します。コロナウイルスでの自粛期間もあり、より山について考える時間も多かったのではないでしょうか。

YAMA HACKでは、これまでアウトドアに関わる多くの人達に、山への想いを聞いてきました。様々な人の話を聞くと、自分とは違う価値観や共感できるポイントだったり、新しい山の魅力を発見できるかもしれません。

今回は、よりYAMA HACK読者に近い登山者「POLEPOLEアンバサダー」の方に、山への想いを聞いてみたいと思います。

「POLE POLE」アンバサダーってどんな人?

女性向け登山情報ページ

『POLE POLE』とは女性のための登山情報ページ。登山が好きなすべての女性に、レベルや年齢にとらわれることなく自分らしく山を楽しんでほしい、そんな想いをカタチにする場所として2020年3月にOPENしました。
そのPOLE POLEで、女性ならではの視点で山の楽しさや魅力を発信してくれる存在がアンバサダーさん。自分らしく山を楽しみ、その思い出の詰まった写真などを投稿してくれています。

いつも見ているだけでワクワクする写真を投稿してくれるアンバサダーさんって、どんな人なんだろう?
普段なかなか聞くことのできない山への想いを聞いてみたい!

そんな訳で、「思い出の山」や「挑戦してみたい山」など山にまつわるお話を伺ってきました。

初めまして!POLE POLEアンバサダー<あじゅ>さん

アンバサダーのあじゅさん

提供:あじゅさん(Instagram/mbrg_aju
プロフィール|あじゅさん

名前:あじゅ

登山歴:約6年
職場の仲間に誘われ、ゆるいハイクからスタート。天狗岳(八ヶ岳)で雲ひとつない快晴と素晴らしい景色に感動し、以後ガッツリと山にハマる。その後は、日本を旅しながら働くスタイルで、登山も楽しむように。現在は松本市在住。

あじゅさんと雄大な山々夏山歩きを楽しむあじゅさん

自然の絶景と仲間とともに登山を楽しむ写真を紹介し、日本各地から山の素晴らしさを伝えてくれるあじゅさん。 早速、大好きな山の話を聞いてみましょう!

私の大好きな山、それは「利尻山」

利尻山を見上げる

提供:あじゅさん(夕陽でピンクに染まる利尻山)

利尻山
標高:1,721m(南峰)、1,719m(北峰)※崩壊の危険があるため南峰へは進入禁止
所在地:北海道宗谷総合振興局利尻郡利尻町・利尻富士町
島全体が山という、北海道・利尻島の利尻山は最北端の日本百名山。完璧に美しい姿から「利尻富士」の名で古くから親しまれています。貴重な動植物や、ここでしか見られない固有種も多く、その豊かな自然も魅力。北海道の離島であるためアクセスは容易ではありませんが、いつかは登りたい憧れの名峰。

── これまでに登った山の中で、思い入れのある山はどこですか?

あじゅさん
北海道の利尻山です。

── 利尻山って北海道の利尻島にある山ですよね。登るきっかけは何でしたか?

あじゅさん
百名山踏破という目的があって、最北の百名山である利尻山に興味を持ったのがきっかけです。
ベストコンディションで登りたかったので、利尻島に住み込んでタイミングを待ちました。

── えっ!利尻島に住んだって…元々、北海道の方ですか?

あじゅさん
いやいや、違いますよ。笑
利尻山って、そもそも行くだけで大変な山なんですよ。北海道の離島なので。時間とお金をかけて行って天気が悪かったら嫌だな、なら利尻島に住んじゃえ!と、思って。
住み込みの仕事をしながら利尻島で暮らして、アタックする日を待っていました。

毎日が新鮮なことばかり!魅力いっぱいの島生活

住み込み島生活

提供:あじゅさん

── ベストコンディションで登りたいにしても…住み込みはすごい行動力ですね。利尻島ではどのように過ごしていましたか?

あじゅさん
6月から3か月半ほど、水産加工の会社で寮に入って仕事をしながら山に登る日を待ちました。
基本は、漁師さんが獲ってきたウニの殻剝きや選別、加工をしたり。他にもナマコやタコ、昆布干し、鮭とば作りなどをしていました。
毎日が新鮮なことばかりで、すごく楽しかったです!

── すごい!PC使って仕事をしている会社員ではなかなかできない、貴重な体験がたくさんですね!

あじゅさん
職場の漁師さんも女工さんもクセが強くて面白くて、あたたかくて優しい人ばかりで。一緒に暮らしていた寮のメンバーとも仲が良くて、すごくいい時間が過ごせました!

サイクリングを楽しむあじゅさん

提供:あじゅさん

── お休みの時はどう過ごしていましたか?

あじゅさん
天気に左右される仕事でもあったで、決まった休みはありませんでした。
時間のある時に、みんなで利尻島の観光スポットを巡ったり、お祭りや花火大会、お隣の礼文島にも遊びに行ったり、お家で一緒にお酒を飲んだりと、あっという間の3か月半でした。

── めちゃくちゃ楽しそう!本来の”登山”という目的を忘れてしまいそうですね。笑

あじゅさん
すっごく楽しかったです!!
クロスバイクを持参してったので、島を一周したりサイクリングロードを走って自然を堪能しました。夕日がキレイに見られる丘にも通っていましたね。
島で生活していく中で魅力をたくさん知って、利尻島が大好きになりました。

利尻島の魅力や思い出を楽しそうに語ってくれたあじゅさん。島の生活を満喫していた姿が目に浮かびますね!

感動の山頂!島への想いがあふれ出す

緑が生い茂る利尻山

提供:あじゅさん (長官山から手前に見える赤い屋根の避難小屋まで続く下りは、絶景で最高の尾根道。)

利尻島に住み込みし始めて2か月半、ついに念願の利尻山へ!
ベストコンディションで望んだ利尻山での印象に残っている景色や思いを、写真と共に語ってくれました。

1 / 2ページ