[sotoshiru/ソトシル] 登山のセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
山

ビギナーにもおすすめ!「技術的難易度の低い山」特集

登山を始めたばかりのビギナーにもおすすめできる「技術的難易度が低い」登山ルートがある山をピックアップしました!体力レベルと技術的難易度を参考に、行きたい山をチェック。天気情報やアクセス情報を確認し、週末に登山ができる山を見つけましょう!

目次

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像出典:PIXTA

難易度レベルを軸にした山選び

入笠山

出典:PIXTA

登山を考える上で重要な指標となる「難易度」。寒い冬の時期だからこそ、山のレベルは気になりますよね。
そこで今回は、登山を始めたばかりのビギナーにもおすすめできる「技術的難易度が低い」登山ルートがある山をピックアップしました!
体力レベル(※1)と技術的難易度(※2)を参考に、気になる山を見つけて、今週末の登山の計画に役立ててください。

※1)体力レベル

★☆☆☆☆:コースタイムが3時間未満
★★☆☆☆:コースタイムが3時間以上6時間未満
★★★☆☆:コースタイムが6時間以上9時間未満
★★★★☆:コースタイムが9時間以上12時間未満
★★★★★:コースタイムが12時間以上

※2)技術的難易度

★☆☆☆☆:概ね整備されている。道迷いの心配が少ない。
★★☆☆☆:急な登下降がある。案内標識が不十分な箇所が含まれる。
★★★☆☆:ハシゴ、くさり場、雪渓、渡渉箇所のいずれかがある。転んだ場合に転落・滑落事故につながる箇所がある。
★★★★☆:厳しい岩稜や不安定なガレ場、藪漕ぎを必要とする箇所がある。転落・滑落の危険箇所が多い。
★★★★★:緊張を強いられる厳しい岩稜の登下降が続き、転落・滑落の危険箇所が連続する。深い藪漕ぎを必要とする箇所が連続する場合がある。

YAMA HACKのグレーディング表について

本サービスに掲載する記事や情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また、本サービスに掲載されている情報は執筆時現在のもので、時間経過による変更、悪天候や災害による変化等の可能性もございますので、登山前には必ず関係機関へご確認ください。株式会社スペースキーは本サービスの利用・使用ならびに閲覧によって生じたいかなる事故を含む損害にも一切責任を負いかねますのでご了承ください。
▼詳しくはこちらをクリック

行きたい山が見つかったら

山の情報ページ
山の難易度や登山口のアクセス・駐車場情報、近隣の温泉施設をまとめた登山情報ページもぜひご覧ください。
「山に行く前に知りたい情報」をまとめてチェックしましょう!

▼詳しい説明はこちら


【登山時の注意点】
登山道の状況などによっては、「通行止め」や「登山自粛」となっている場合があります。また、地域によっては積雪もありますので必ず各山の最新情報をご確認ください

関東の山

筑波山

[my_related_posts_guide slug=”6″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
筑波山の天気を見る

御岳山

[my_related_posts_guide slug=”11″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
御岳山の天気を見る

榛名山

[my_related_posts_guide slug=”46″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
榛名山の天気を見る

甲信の山

入笠山

[my_related_posts_guide slug=”42″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
入笠山の天気を見る

車山[霧ヶ峰]

[my_related_posts_guide slug=”43″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
車山[霧ヶ峰]の天気を見る

美ヶ原

[my_related_posts_guide slug=”50″]
体力難易度:★★☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
美ヶ原の天気を見る

東海の山

越前岳[愛鷹山]

[my_related_posts_guide slug=”81″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
越前岳[愛鷹山]の天気を見る

関西の山

日出ヶ岳[大台ヶ原山]

[my_related_posts_guide slug=”8″]
体力難易度:★★☆☆☆〜★★★☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
日出ヶ岳[大台ヶ原山]の天気を見る

金剛山

[my_related_posts_guide slug=”17″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★☆☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
金剛山の天気を見る

釈迦ヶ岳

[my_related_posts_guide slug=”155″]
体力難易度:★★☆☆☆〜★★★☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★☆☆☆☆
釈迦ヶ岳の天気を見る

中国・四国の山

三瓶山

[my_related_posts_guide slug=”147″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
三瓶山の天気を見る

剣山

[my_related_posts_guide slug=”18″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
剣山の天気を見る

九州の山

英彦山

[my_related_posts_guide slug=”145″]
体力難易度:★★☆☆☆〜★★★☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★★☆☆
英彦山の天気を見る

雲仙岳

[my_related_posts_guide slug=”154″]
体力難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
技術難易度:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
雲仙岳の天気を見る

初心者はこちらもチェック!

登山初心者がまず準備するべき服装&持ち物

関連記事