伊豆ヶ岳|アクセス・展望・ルート良し!奥武蔵を満喫する登山コース(4ページ目)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。

飯能屈指のパワースポット|子ノ権現天龍寺

子ノ権現天龍寺

提供:ヤマレコ/bunchopiwi7788(子ノ権現天龍寺の鉄わらじ)

足腰の神様を祀ることで有名な古刹。その歴史は延喜11年(911年)まで遡る、由緒あるお寺としても知られています。大人の背丈以上にもなる鉄の草鞋は、記念写真にぴったりな撮影スポット。いつまでも健康に山登りを続けることができるように祈願しましょう!

・住所 埼玉県飯能市大字南461
・電話番号 042-978-0050

子ノ権現天龍寺

人気の古民家カフェ|浅見茶屋

浅見茶屋

提供:ヤマレコ/TheDainagon(浅見茶屋)

子ノ権現天龍寺から吾野駅へ向かう途中にある食事処。お品書の中での一番人気は、毎日生地からこねる手作りうどん。その他にも、こんにゃく、とろこ天、アイスクリームなど、できる限り手作りにおだわって料理を提供しています。

・住所 埼玉県飯能市大字坂石1050番地
・営業時間 11:00~16:00
・定休日:毎週水曜日・第4木曜日
・電話番号 042-978-0789

浅見茶屋

温泉や食事が楽しめる|休暇村奥武蔵

奥武蔵休暇村

浅見茶屋からさらに下り、国道299号線に出てから左手方向に進むと到着する宿泊施設。入浴から食事まで楽しむことができるので、疲れた身体をリフレッシュするのにぴったりです。玄関前からは吾野駅からの送迎バスが定期的に走っています。

・住所 飯能市吾野72番地
・日帰り入浴 11:00~15:00(最終受付14:30)
・入浴料金 大人800円※中学生以上 小人400円※4歳~小学生
・ランチ 11:30~14:00(L.O13:30)
・電話番号 042-978-2888

休暇村奥武蔵

アクセス・駐車場情報

伊豆ヶ岳 西武鉄道

出典:PIXTA

電車を利用する場合は、池袋線から西武池袋線を利用。正丸駅までの所要時間は約1時間30分、料金は670円です。
吾野駅から池袋方面への上り電車の本数は1時間に約2本。飯能駅で乗り換えて池袋へ向かいます。

吾野駅時刻表

正丸駅駐車場


正丸駅には有料駐車場があります。駐車可能台数は約20台。近くにある発券機で駐車券を購入し、目立つ場所に置いておきましょう。

・概要:東日本高速道路圏央道・狭山日高ICより車で約45分
・住所 埼玉県飯能市坂元1235
・駐車台数 約20台
・料金 24時500円、48時間1,000円

伊豆ヶ岳を中心に、奥武蔵で日帰りトレッキングを楽しもう!

伊豆ヶ岳

出典:PIXTA

奥武蔵には魅力的な山が沢山あるので、伊豆ヶ岳を中心に計画を立てれば、豊富なバリエーションでトレッキングを楽しむことができます。初心者からベテランまで、充実した山歩きを楽しみましょう!

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

関連記事

4 / 4ページ