ノースフェイスの「テルス」人気の秘密は?
「ノースフェイス リュック」と調べてみるとよく目にするリュック。ノースフェイスの定番リュックといえば、この「テルス」です。人気の秘密はどんなところにあるのでしょう?
今回はこの「テルス」について、徹底的に調べてみたいと思います。
人気の秘密は、ズバリ使いやすさ!
テルスはノースフェイスの中でも、多機能で使いやすいと評判のリュック。容量も豊富でシーンによって選ぶことができ、シンプルな見た目で使い勝手もいいんです。ではいったいどんな点が使いやすいのでしょうか?
使いやすさ①:内蔵のレインカバー
テルスにはどの容量のリュックにもレインカバーが内蔵されています。意外に高価なレインカバーを別途購入しなくてもいいのは助かりますね!ザックに内蔵されているので、うっかり忘れることもありません。
使いやすさ②:ポケット付きヒップハーネス
ヒップハーネスには小さな小物類が入るポケットが付いています。行動食や地図、コンパスやリップなどを入れておくのに便利で、これがあるとないとじゃ使い勝手に差が出るポイント!テルス25は取り外すとこもできるので、普段使いしやすいのも嬉しいですね。
使いやすさ③:大きい雨蓋
テルス25以外に付いている雨蓋は、以前より大きくなって使いやすくなりました。出し入れしやすい場所に入れておきたいフリースなど、かさばる物も入りますし、一緒にサングラスやヘッドランプなども入れられる大きさです。
まだまだあるよ、便利なポイント→
使いやすさ④:アクセスしやすいドロップポケット
使いやすさ⑤:開閉が簡単なスカート
意外に面倒に感じる雨蓋内のスカートを開け閉めする動作。これがテープ部分を引っ張るだけのワンアクションで行えるのも便利ですね。内部へのアクセスが容易になるのでパッキングが楽しくなります。
登山だけじゃなく、街でも使いたい!
せっかく買うリュック…登山だけではなく普段使いや旅行でも使いたいですよね。タウンユースではあまり必要のない「ヒップハーネス」をテルス25では取り外すことができるため、よりシンプルな見た目になり違和感なく使えます。
テルス30や35もシンプルなデザインだから、普段着にも合わせやすく旅行にもぴったりです!
機内持ち込みはどう?
国内線で100席以上ある飛行機の機内持ち込み可能サイズは、「55cm × 40cm × 25cm以内」が一般的。このサイズ満たしているのは、テルス25とテルス20のみ。他は預け入れ荷物となります。
色々あるテルスのサイズ。ぴったりサイズを選ぼう!
テルスは容量が豊富で、さらにそれぞれMサイズ・Lサイズと分かれています。容量・サイズの違いについてみていきましょう。
選べる容量と2種類のサイズ
テルスは、容量別に25・35・45、レディースモデルの30・42、キッズモデルの20という6種類が出ています。このうち、20と25以外は、Mサイズ・Lサイズの2種類から選ぶことになります。
MとLは背面長の違い
M、Lのサイズの違いは背面長の違いです。サイズによって大きさが変わるので、同じテルスでも容量や重さが若干違ってきます。
背面長とは?
背面長は、腰骨の1番上部から第7頸椎の突起(首を倒した時の突起)までの長さのこと。自分で測りにくいときは、アウトドアショップで測ってくれるところもありますよ。
サイズが合わないとどうなる?
サイズが合わないリュックだと、荷重をうまく支えられずに重たく感じたり、ショルダーベルトの一部だけが体にあたって擦れたりすることもあります。快適に背負うためには、サイズ選びは重要です。
▼ザックのサイズ選びについては、こちらの記事もチェック!
使うシーンに合わせて、容量を選ぼう!
容量〇〇Lといっても、どのくらいの大きさなのかなかなか分かりづらいですよね。ここでは使い方のシーンに合わせておすすめの容量を紹介します。あわせて口コミもチェックしましょう!
迷ったらテルス35!日帰りから1~2泊の小屋泊まで
まずは日帰り登山から始めたいという方はテルス35がおすすめ。富士登山などの日帰り登山から、小屋泊なら1~2泊までの荷物が入ります。大きな雨蓋やレインカバーの入ったフロント部分にはすぐに取り出すものを収納。もちろんチェストストラップにはホイッスル付きで、初心者から経験者まで使い勝手の良いオールラウンドモデルです。
ノースフェイス テルス35
重さ:M/1,310g、L/1,330g
カラー:(K)ブラック、(AB)アズテックブルー、(ZI)ジニアオレンジ、(MW)ミリタリーウッドランドカモ
大きさ:M/61×27×22cm、L/66×27×22cm
容量:M/36L、L/38L
日帰り登山やデイリーユースに使いたいならテルス25
ハイキングや、寝袋なしで小屋に宿泊する夏山ならテルス25がおすすめ。パッド付のヒップベルトを取り外すことができるので、普段使いにも違和感なく使えます。このサイズでは珍しく専用のレインカバーが付属しているのもお得感アリ。
ノースフェイス テルス25
カラー:(K)ブラック、(AB)アズテックブルー、(ZI)ジニアオレンジ、(MW)ミリタリーウッドランドカモ、(DP)ディープパワーパープル、(NT)ニュートープグリーン
寸法:(H×W×D)50×32×19cm
容量:27L
テント泊してみたいならテルス45
夏山でのテント泊の荷物が入るテルス45。シュラフやテントを入れても十分な余裕があります。大きさのわりには軽量なので、初めての大きなリュックでも背負いやすいと思います。利便性を追求し続けてきたテルスだから、誰にでも使いやすいのもポイントです。
ノースフェイス テルス45
重さ:M/1,490g、L/1,560g
カラー:(K)ブラック、(AB)アズテックブルー、(ZI)ジニアオレンジ、(MW)ミリタリーウッドランドカモ
寸法:(H×W×D)M/64.5×30.5×23cm、L/69.5×30.5×23cm
容量:M/47L、L/48L
レディースモデルやキッズモデルもあり
テルスにはレディースモデルやキッズモデルもあります。レディースモデルにもサイズがM・Lとあり、通常のテルスより背面長が短く設定されています。
日帰り登山や小屋泊するならテルス30
日帰り登山にぴったりなサイズがこのモデル。軽量で背負いやすいカタチのザックで、旅行などいつでも一緒に歩きたくなります。最新モデルはシックなカラーなのも魅力。レディースモデルでは見かけないかっこいいカラーがそろっています。
ノースフェイス テルス30
重さ:M/1,250g、L/1,270g
カラー:(K)ブラック、(DP)ディープパワーパープル、(NT)ニュートープグリーン
寸法:(H×W×D)M/57.5×27×22cm、L/60×27×22cm
容量:M/35L、L/36L
夏山の1泊程度のテント泊ならテルス42
小屋泊から1泊程度のテント泊まで対応できる女性用のリュック。この容量ではかなり軽いほうなので、初めて大きめのリュックを持つ方にもおすすめ。シンプルで服を選ばないため、長期旅行にもおすすめです。
ノースフェイス テルス42
重さ:M/1,450g、L/1,510g
カラー:(K)ブラック、(DP)ディープパワーパープル、(NT)ニュートープグリーン
寸法:(H×W×D)M/62×30.5×23cm、L/64.5×30.5×23cm
容量:M/43L、L/45L
テルス20は機能性抜群のキッズモデル
小学生~中学、高校生の日帰り登山や遠足に使い勝手の良いサイズのリュック。大人向けモデルと同じデザイン、素材で作られた本格的なリュックです。もちろんレインカバーも付属。小柄な方なら大人でも使うことができます。
ノースフェイス テルス20
カラー:(K)ブラック、(AB)アズテックブルー、(DP)ディープパワーパープル
寸法:(H×W×D)43.5×27×17cm
容量:20L
ノースフェイスのテルスを手に入れよう
見た目もかっこいいノースフェイスのテルスですが、使いやすさや軽さなど機能的なことも人気の理由なんですね!シンプルだから登山以外でも活躍しそうだし、何よりレインカバーが付属というのがありがたいです。ぜひお気に入りのリュックを見つけてください!