組み立てが簡単すぎる
組み立てにコツが必要なテーブルも稀にありますが、「tofコンパクトテーブルB5」は組み立ても簡単。
ゴムを外して、開きます。
足を出したら、両サイドの溝に差し込みます。
ゴムを突起の部分に引っ掛けます。
ゴムが引っかかれば足が固定されるので、あとはひっくり返せばOK。
完成です。山で使うものなので、この容易さは魅力的!慣れれば、30秒かからずに組み立てることが可能です。
ちょっぴり気になる点も・・・
見た目や使い勝手は申し分ないのですが、ちょっぴり気になる点も。
他に比べると金額が高い・・・
今回購入した商品は9,200円+送料。素材にヒノキを使っていることや一つ一つ手作りなので、他の商品と比べると価格が目立ってしまいます。ですが、サイトを見ると売切れも出ており、値段以上の価値を感じて購入している人が多いようです。
tofのテツさんに、気になることを聞いてみた
tofコンパクトテーブルを作っている、テツさんにお話を伺いました。
編集部員S
家具を作っているテツさんがどうして、登山用の机を作ったんですか?
テツさん
小さい頃から外遊びが好きで、自転車、キャンプ、スキー、ウインドサーフィンなどをやってきました。自然の中で楽しむ食事やコーヒー、ビールが大好きで、そんな大切な時間に木製で軽量なテーブルがあればもっと楽しく快適に過ごせる!と思い試行錯誤しながら制作しました。
編集部員S
そんなテーブルで食べるごはんは、どうですか?
テツさん
カップ麺も、より美味しく感じます!笑
アフターケアってどうなってるの?
View this post on Instagram
決して安くない金額のミニテーブル。壊れた時のアフターケアについても聞いてみました。
編集部員S
商品が壊れた時って、保証や対応ってどうなっていますか?
テツさん
破損に関しては、相談後に送っていただければ基本無料で修理対応が可能です。ただ、送料はご負担をお願いしています。
編集部員S
その他、気をつけることはありますか?
テツさん
素材に地元岡山県のヒノキを使用しています。ヒノキは、「火の木」とも言われることもあるほど着火しやすい木なので、使用の際は火気に注意してください。
テーブルやスプーン以外に今後作る予定のものは?
View this post on Instagram
ヒノキの香りや美しさも楽しめるtofのアイテム。今後の商品予定も教えてもらいました。
編集部員S
次はどんなアイテムを予定していますか?
テツさん
今考えているのは、メスティンに収まるサイズのカッティングボードです。
編集部員S
山ごはんの定番”メスティン”に目をつけられるとは、流石です。発売が待ち遠しい!
見た目も使いやすさも抜群のテーブルで山ごはんを楽しもう
tofコンパクトテーブルは登山好きのテツさんが自分で使いたい、山の時間をもっと楽しみたいと思って作られたアイテム。遊び手の目線と木工職人の技術が合わさっているからこそ、見た目だけでなく使い勝手も抜群なんですね。
「楽しい山の時間に役立ちたい!」そんな想いが込められた、手作りのコンパクトテーブルを持って山に行ってみませんか?
tofの商品が気になった方はこちらから
乾燥してきたら植物由来のオイルを塗ろう
木製の商品なので表面が乾燥してきたら、ヒビ割れを防ぐために植物由来のオイルを塗るなどしてメンテナンスをしてあげましょう。