佐渡島(新潟県)
佐渡島は新潟県西部に位置する島。新潟港からフェリーが出ています。
大野亀は海岸に突き出した標高162mの一枚岩の岩山です。更にその近くには、2匹の亀が並んでいるように見える二ツ亀という島があります。伊豆大島の北端にあり、いずれもミシュランで2つ星を獲得しています。
2018年8月現在道が崩落しているようで、鳥居から先にはいけず、残念ながら大野亀に登ることはできません。
しかし、写真のように海を見ながら気持ちの良いトレッキングが楽しめます。観光の一環として、登山装備ではなく歩きやすい恰好でOK。
佐渡島に来たら、近代遺産の象徴たる北沢浮遊選鉱場跡もぜひ見ておきましょう。島の西端の海岸沿いに位置しています。この荒廃した雰囲気が、廃墟好きにはたまらないかも。
甑島(鹿児島)
甑島(こしきしま)は鹿児島県の西方に位置し、多数の島からなる列島です。川内港からフェリーで1時間ほど。
こちらの写真の鳥ノ巣山展望台は、下甑島の北端に位置しています。カノコユリとニシノハマカンゾウが咲き乱れる絶好のロケーションとしても有名!
天気が良ければこんなに素敵な写真が撮れます。インスタ映え間違いなしのスポットです。
上記写真の左手には現在工事中の橋が。完成すれば下甑島から上甑島へ渡れるようになるそう。今しか見られない景色も要チェック!
都会の喧騒や日常のストレスから抜け出して離島へGO!
離島は遠くて行きにくい、というイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし、せっかくの夏休み。絶好のチャンスでもあります! しかも、例えば伊豆大島なら東京から飛行機でわずか25分と日帰りも可能なのです。ありきたりな旅先には魅力を感じないし、混雑は避けたい…そんなときは、ぜひ離島トレッキングも候補の一つとして検討してみてくださいね。