オールレザーの登山靴に憧れる~!

そんな、数ある登山靴の中でも、「かっこいいな~!」と多くの登山者が憧れるのが“オールレザー”の登山靴。「ちょっと重そうだし、手入れも大変そうだし、値段も高そう……」欲しいとは思いつつ、なんとなく踏み出せないというあなたのために、同じ思いを持つ編集部員がオールレザー登山靴について調査してみました。
オールレザー登山靴のこと、詳しく知りたい!
とにかく渋くてかっこいい! クラシックな風格のオールレザー登山靴。文句のつけようがないくらい、誰もが認めるイケメンです。それでも、どんな人にも苦手なことがあるように、必ず欠点はあるはず。欠点まで受け入れられないと、一緒に山旅なんてできません。山行の途中で相棒と決裂しないためにも、オールレザー登山靴の特性を見てみましょう。
【重さ】足かせになったりしませんか?

メーカーやモデルによりますが、レザー登山靴の代名詞ともいえる<ゴロー>の登山靴で見てみると、重量は片足1,000g~1,200gほど。レザー以外の登山靴だと500~600gのものが大半なので、倍近くの重さになると思っていたほうが良さそうです。

どのくらいの重量を重いと感じるか、どのくらいの重量の靴が歩きやすいかには個人差が。現在使っている登山靴でも重いと感じているようであれば、オールレザーの登山靴は避けたほうが良いかもしれません。足首に重りをつけて山道を歩いてみて、狙っている靴の重さを体感してみるのもありかも!?
【硬さ】足が痛くなったりしませんか?

特にレザーは、素材本来の特性として適度な塑性と弾性を持っており、履き込むほどに足に馴染んでくれます。レザーならではの堅牢さは魅力であり、永く愛用できる理由でもあるんです。

購入する時はとにかくお店で実際に履いてみて、自分の足に合うモデルを見つけることが一番。オーダーメイドなら、ミリ単位で調整してくれますし、痛くなりやすい部分や足の個性などの細かい特徴まで教えてもらえますよ。
【防水性・通気性】濡れませんか? 蒸れませんか?

レザーには、ゴアテックス®のような防水透湿性はもちろんありません。そのため、革に防水ワックスを塗ることで防水皮膜を作ります。ひと手間かかりますが、水の浸透を防ぎ、寿命を伸ばすためにもとっても重要。
メーカーによっては、防水レザーを使用したり、インナーにゴアテック®を採用することで、冬季登攀や縦走に適したモデルを出している場合もあります。低山や山小屋泊がメインなのか、縦走やテント泊、雪山登山でも履きたいのかなど、自分の山行スタイルに合ったモデルを選ぶのが良いでしょう。

【寿命】できるだけ長く、たくさんの山に行けますか?

しかし! なんとオールレザー登山靴は10年以上愛用している人ばかり。自分の足に馴染んだ靴と、長く付き合うことができるんです。それには日々のお手入れが必要不可欠。扱い方で寿命が変わるといっても過言ではありません!
【メンテナンス】お手入れ大変じゃないですか?

習慣にしてしまえば手間をかけることも苦にならないと思いますが、レザーはタフでいて繊細な面もあるので、面倒くさがりには向かないかもしれません。「犬飼いたい~!」「ちゃんと面倒を見られるなら飼ってもいいぞ。」という、よくある親子の会話と同じですね。
オールレザー登山靴のメリット・デメリットを理解した上で、「やっぱりかっこいい!ほしい!」と思ったあなたへ。おすすめのオールレザー登山靴をご紹介します。
オールレザー登山靴のおすすめ5ブランド!
オールレザー登山靴は様々なブランドで取扱があることからも、その人気が伺えます。日本の職人技が光るモデルから海外の老舗ブランドのモデルまで、おすすめのオールレザー登山靴をラインナップ。レザーの風合い、紐、金具のデザイン、色味など、自分好みの1足を見つけてみてください。みんなが憧れる1足なら!<ゴロー>

ゴロー HP
職人技が光る1足なら!<中山製靴>

中山製靴 HP
有名登山家をも唸らせた1足なら!<安藤製靴>

安藤製靴 HP
イタリア老舗ブランドの1足なら!<SCARPA>

スカルパ シェルパ
3シーズン対応モデル。3mm以上の厚みがあり、耐久性とサポート性を要求される重登山靴にぴったりのワッサーレザーを使用。革本来の滑らかな表情で魅了する1足です。
比較的リーズナブルなモデルなら!<山幸>

山幸は吉祥寺に店舗を構える創業54年の登山用品店。様々なアウトドアブランドの商品を取り扱うほか、オリジナルのオールレザー登山靴も人気です。
履けば履くほど味が出る、自分色の登山靴!

「まぁ重い……でも足馴染みの良さは圧倒的で、何よりかっこいい。オールレザーの登山靴はロマンだ!」オールレザー登山靴を愛用する人が口を揃えて言うこの言葉、これに尽きるのではないでしょうか。
紹介されたアイテム

スカルパ シェルパ

山幸 オリジナル軽登山靴