両方の魅力が楽しめる周遊ルートもおすすめ!
最高点の標高: 1078 m
最低点の標高: 543 m
累積標高(上り): 885 m
累積標高(下り): -951 m
- 【体力レベル】★★☆☆☆
- 日帰り
- コースタイム:4時間15分
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
【行き】総合会館前(15分)→ 匠町(10分)→ 643m地点(60分)→ 独標(50分)→ 合峰(20分)→ 鳴虫山
【帰り】鳴虫山(50分)→ 神ノ主山(30分)→ 日光署(10分)→ 東武日光駅
西参道バス停と日光駅は、東武バスで8分ほどの距離。そのため行きは西参道側から登り、帰りは日光駅に下山するなど、周遊するルートも人気があります。一度に両方のルートの魅力を味わえ、アクセスも非常に便利でおすすめです。
鳴虫山登山口へのアクセス・駐車場情報
ご紹介した鳴虫山登山口へのアクセス・駐車場の情報をご紹介します。
車でのアクセス|無料駐車場情報
2つの無料駐車場をご紹介。2つとも日光駅と西参道の登山口の中間にあるので、どちらの登山口からでも利用でき便利です。ただし、日光市総合支所前駐車場の利用は土日のみなので注意が必要。
1:日光市営上鉢石駐車場(無料)
【東京方面より車でのアクセス】
・日光宇都宮道路「日光IC」下車→日光市営上鉢石駐車場(約2.3km、7分)
【駐車場】無料:約40台駐車可能
【トイレ】西側140mの場所に上鉢石公衆トイレあり(24時間利用可能)
2:日光市総合支所前駐車場(無料※土日のみ)
【東京方面より車でのアクセス】
・日光宇都宮道路「日光IC」下車→日光市総合支所前駐車場(約2km、6分)
【駐車場】※土日のみ利用可能 無料:約20台駐車可能
【トイレ】西側140mの場所に上鉢石公衆トイレあり(24時間利用可能)
日光駅側登山口(JR/東部 日光駅)|アクセス
【東京方面より電車でアクセス】
・JR上野駅/宇都宮線「古河行」(約55分)→栗橋駅/東武日光線急行「東武日光行」(約73分)→終点「東部日光」
【東京方面よりバスでアクセス】
・東京駅/東北急行バス「鬼怒川温泉駅行」(約2時間55分)→東部日光駅 ※1日1往復のみ
JR日光駅 駅情報・時刻表
東部日光駅 駅情報・時刻表
東北急行バス 高速バス鬼怒川・日光~東京線
西参道側登山口(東武バス「西参道入口」)|アクセス
【バスでのアクセス】
・日光駅より東武バス「湯元温泉」行き乗車(約8分)→「西参道入口」下車
【トイレ】登山口途中の含満公園にトイレあり