天然素材のスロー行動食、「山よりだんご」ってどんなもの?
天然由来の成分にこだわったスポーツ栄養食を販売しているZEN NUTRITION。そこが販売している「山よりだんご」をご存知ですか?ユニークな名前のこの商品、トレイルランや登山、バイクなどの分野で今注目の行動食なんです。
その実態は…塩餅!
その実態はもちもちとした塩餅。中身のトレーを取り出すと、ブロック状に切り分けられた状態で12個の塩餅が入っています。裏面の詳細欄には「和菓子」とあることから、わらび餅などをおやつ感覚で食べるような感じでしょうか?成分は以下の通り。246kcalなので、1袋で大きいおにぎり1つ分ほどです。
内容量:80g
エネルギー:246kcal
炭水化物:57.4g
タンパク質:3.6g
ナトリウム:344mg
脂質:0.2g
天然素材で体に優しい
気になる天然素材ですが、日本伝統の海塩「海の精」やオリゴノールといった天然成分が配合されています。
オリゴノールって何?
オリゴノールとは、ポリフェノールを低分子化したもの。従来のポリフェノールは分子が大きいため、摂取量に対して体への吸収量が少ないとされてきました。そこで2006年に機能性食品製造メーカーのアミノアップ化学が開発したものがオリゴノール。ライチから抽出したポリフェノールを独自の技術で低分子化させ、体に吸収しやすい成分を生み出しました。
実際に編集部が食べてみた
実際に編集部が山よりだんごをフィールドで食べてみました。
たとえば、トレイルランなどでおなじみのジェル系補給食などは1つで100kcal以上あるものが多く、「すぐにエネルギーが欲しい!」という時に素早く力になってくれます。山よりだんごの場合、1袋246kcal÷12個と計算すると、1個あたりは20kcal。行動しながら、インターバルを置きつつ少しずつ食べるのが理想的な摂取の仕方かもしれません。
この日はクライミングをしていたのですが、待ちの時間に、1つずつぱくぱくと食べていました。
このように少しずつ摂取すると、ゆっくりとエネルギーが持続するような感覚があります。急激にはパワーにならないこのペースこそが、まさに「スロー行動食」と言われる所以ですね。
気になるお味は?
感想は…美味しい!ほんのりした甘さと程よい塩加減で、駄菓子屋さんに売っている四角く小分けになったフルーツ餅の食感に似ているかも。噛み応え抜群です。まさにお菓子感覚で食べられます。
新しい行動食の選択肢に
可愛らしいイラストのパッケージも◎!メイド・イン・ジャパンで手づくりのため品薄になる場合もあるようですが、山岳用品店、スポーツ用品店などでも取り扱っています。これからの登山の行動食として、体にやさしく美味しい山よりだんごはいかが?