目次
日本百名山にも選ばれた「美ヶ原」とは?

標高 | 山頂所在地 | 山域 | 最高気温(6月-8月) | 最低気温(6月-8月) |
---|---|---|---|---|
2034.34m | 長野県松本市 | 霧ヶ峰・美ヶ原 | 18.9℃ | 9.6℃ |

松本市から約1時間半!ドライブも楽しめる絶景の高原

美ヶ原の天気
初心者向きの山とはいえ、一般的な登山コースのスタート地点である美ヶ原高原美術館で2000mの標高があり、霧の多い場所としても有名です。天候に十分注意して、コースを選びましょう。春夏は紫外線も強くなりますので日焼け対策も忘れずに。うてんきとくらす|美ヶ原
美ヶ原のおすすめ登山コース3選
ここでは、美ヶ原を堪能できるおすすめ登山コースを2つと、自分で組み合わせてコースが作れるロングトレイルを紹介します。いちばん人気!アルプス展望登山コース
合計距離: 11.02 km
最高点の標高: 2033 m
最低点の標高: 1902 m
累積標高(上り): 813 m
累積標高(下り): -813 m
最高点の標高: 2033 m
最低点の標高: 1902 m
累積標高(上り): 813 m
累積標高(下り): -813 m
- 【体力レベル】★★☆☆☆
- 日帰り
- コースタイム:4時間
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
ルート概要
美ヶ原高原美術館(15分)→牛伏山(15分)→山本小屋(20分)→美しの塔(10分)→塩くれ場(40分)→王ヶ頭(20分)→王ヶ鼻(65分)→塩くれ場(10分)→美しの塔(20分)→山本小屋(25分)→美ヶ原高原美術館
アルプス展望コースは、山頂である王ヶ頭までの道中に北アルプスの山々を眺めながら歩ける人気のコースです。高低差がほとんどないので、登山初心者の方におすすめ。美ヶ原高原美術館を出発し、美しの塔や美ヶ原牧場を眺めながら約1時間ほど歩くと山頂の「王ヶ頭」へ。さらに20分ほど歩くと、美ヶ原台上の先端「王ヶ鼻」へ到着。
周辺の山々も満喫!三城・茶臼山登山コース
合計距離: 13.44 km
最高点の標高: 2028 m
最低点の標高: 1410 m
累積標高(上り): 1495 m
累積標高(下り): -1499 m
最高点の標高: 2028 m
最低点の標高: 1410 m
累積標高(上り): 1495 m
累積標高(下り): -1499 m
- 【体力レベル】★★☆☆☆
- 日帰り
- コースタイム:5時間50分
- 【技術的難易度】★★☆☆☆
- ・登山装備が必要
・登山経験、地図読み能力があることが望ましい
ルート概要
三城(40分)→広小場(90分)→茶臼山(40分)→塩くれ場(10分)→美しの塔(10分)→塩くれ場(40分)→王ヶ頭(20分)→王ヶ鼻(100分)→美ヶ原少年の家
せっかく行くなら周辺の山々も満喫したい!という方におすすめの少し距離のある登山コースです。三城いこいの広場を出発し、約2時間かけて標高2006mの茶臼山へ。

もっと長く歩きたい!美ケ原ロングトレイル

①戸谷峰コース 約6.9km
②烏帽子岩コース 約7.5km
③武石峰コース 約4km
④美ケ原台上コース 約5.8km
⑤茶臼山コース 約5km
⑥扉峠~三峰山コース 約4.3km
⑦鉢伏山~二ッ山~三峰山コース 約9.4km
⑧牛伏寺砂防ダム~鉢伏山コース 約7.2km
以上のコースを走破するも良し、組み合わせてオリジナルコースを作るも良し、楽しみ方はさまざま!詳しいコースガイドは松本市HPに掲載されています。
松本市|美ケ原ロングトレイル
地図でルートを調べよう!
「雪山入門」としても人気。冬の美ヶ原

通年営業をしている周辺のホテルでは、スノーシューのレンタルやハイキングツアーなども開催しているので、雪山始めにもおすすめですよ。
登山口へのアクセス
美ヶ原へのアクセスを、クルマと公共交通機関にわけて紹介します。美ヶ原高原美術館へのアクセス
【クルマの場合】・上信越道「東部湯の丸」IC-国道152号-県道178号-ビーナスラインー美ヶ原高原美術館
・中央道「岡谷」IC-国道20号-国道142号-ビーナスラインー美ヶ原高原美術館
・中央道「諏訪」IC-国道20号-県道40号-ビーナスラインー美ヶ原高原美術館
【公共交通の場合】
JR中央線「松本」駅にてアルピコ交通バス「美ヶ原高原美術館線」乗車-「美ヶ原高原美術館」バス停下車
三城いこいの広場へのアクセス
【クルマの場合】長野道「松本」IC-国道158号-アザレアラインー三城いこいの広場
【公共交通の場合】
JR中央線「松本」駅にてアルピコ交通バス「美ヶ原高原美術館線」乗車-「三城」バス停下車
※アルピコ交通バスの運行は夏の間のみ、本数に限りがありますのでご注意ください。
アルピコ交通バス 美ケ原高原美術館線 時刻表
美術館にキャンプ場も。美ヶ原の周辺観光情報
登山後に楽しめる周辺の観光情報のご紹介です。美ヶ原は観光地としても有名なので、せっかくなら登山にプラスして満喫しましょう。美ヶ原高原美術館

美ケ原高原美術館|公式サイト
三城牧場

なっぷ|三城いこいの広場
白糸の湯
松本市の市街地の端に美ヶ原温泉という温泉地があります。江戸時代まで松本城主の保養地として営まれていた温泉です。美ヶ原温泉ふれあい山辺館「白糸の湯」では日帰り入浴が楽しめます。松本市公式観光情報|白糸の湯
北アルプスの絶景を見ながら美ヶ原登山!

こちらの記事もどうぞ
紹介されたアイテム

山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ…