COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
パタゴニア レインウェア

パタゴニアの『レインウェア』は実力派ばかり!登山・トレラン向け5種類の違いや特徴を解説します

パタゴニアのレインウェアには、優れた防水性・透湿性を発揮する秀逸なジャケットが多数ラインナップ。今回は、山での使用に適した5種類の特徴を解説していきます。超軽量タイプから環境に配慮した素材を使用したモデルなどが登場しますよ。自分の欲しいモデルを見つける参考にしてくださいね!

目次

アイキャッチ撮影:TAKAHSHI

山で着たいパタゴニアのレインウェア

パタゴニア レインウェア

憂鬱な雨の登山も、優れた防水性と透湿性を発揮するパタゴニアのレインウェアがあれば楽しめますね。ハードな山行でも快適な着心地が続く秀逸なジャケットばかりなので、雨だけでなく寒い時にはアウターとして着用可能。天候の変わりやすい山での超便利アイテムなのです!

パタゴニアの山向け「レインウェア」は5種類

トレントシェル3L・ジャケットスレート・スカイ・ジャケットストーム・レーサー・ジャケットカルサイト・ジャケットストーム10・ジャケット
トレントシェルパタゴニア メンズ・スレート・スカイ・ジャケットストームレーサーカルサイトジャケットストーム10
重さ394g295g198g411g235g
素材H2NoH2NoH2NoゴアテックスH2No
構造3層3層3層2.5層3層
厚み

50D20D20D75D20D
価格24,200円(税込)26,400円(税込)36,300円(税込)38,500円(税込)44,000円(税込)

D(デニール)とは、糸の太さ(重さ)を表す単位。生地が厚手になるほど数値が上がる。なお、厚手の方が強度が高いと考えられ

パタゴニアのレインウェアには様々なモデルがありますが、使用している素材は2種類。パタゴニア独自の透湿防水性素材「H2No」を採用したモデルと、レインウェア素材の定番「ゴアテックス」を採用したモデルがあります。
今回は、登山やトレイルランニングにぴったりの5種類を見ていきましょう。

上下で揃えられる『トレントシェル3L・ジャケット』

トレントシェル

重さ:394g(メンズMサイズ)
素材:【H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル】3層構造の3.3オンス・50デニール・エコニール・リサイクル・ナイロン100%のリップストップ
税込価格:24,200円

トレントシェル3L・ジャケットは、肌面に滑らかな生地を裏打ちすることで、汗ばむシーンでもベタつくことなく快適な着心地を実現したレインウェア。タイトすぎないシルエットで、ジャケットの下にミッドレイヤーなどを着込んでもキツさを感じない作りも秀逸です。
パンツの展開もあるので上下セットでの着用も可能。パタゴニアのレインウェアの中では手にしやすい価格なので、初めてのレインウェアにもおすすめです。トレントシェル ベンチレーション

今回紹介したレインウェアの中では唯一、サイドのベンチレーションによって通気性を確保するモデル。フードを使用しない時にはフックで止めることが出来るユニークな特徴も備えています。ジャケット本体も左サイドのポケットにコンパクトに収納可能。シンプルで控えめながら信頼のおけるジャケットです。

特徴
・両サイドにベンチレーションを配置
・厚手で耐久性に優れ3シーズンで活躍する
・ポケッタブルで携行性も良い
【こんな人におすすめ】
上下セットで着られる定番のレインウェアが欲しい人に

トレントシェル3Lのラインナップ

※〇をクリックすると、パタゴニアのホームページに飛びます
スタイルメンズウィメンズ
トレントシェルジャケット
トレントシェル パンツ ショートパンツ
(ショート)
トレントシェル パンツ レギュラーパンツ
(レギュラー)

メンズ・トレントシェル3Lウィメンズ・トレントシェル3L

日帰り登山には『スレート・スカイ・ジャケット』

スレート・スカイ・ジャケット

重さ:295g(メンズMサイズ)
素材:【H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル】3層構造の平織りの3.2オンス・30デニール・ネットプラス・ポストコンシューマーリサイクル・ナイロン100%
税込価格:26,400円

ミニマルなデザインで軽くてやわらかな着心地が最高なスレート・スカイ・ジャケット。パタゴニア初のPFCフリー防水性ジャケットで、海で使用され廃棄予定となった漁網を100%リサイクルした“ネットプラス”生地使用の環境に配慮されたウェアです。
スレートスカイ ベンチレーション

撮影:TAKAHASHI

特徴的なのは首元〜胸部のスナップ止めストームフラップ。スナップボタンだけをとめ、ファスナーを好きな位置まで開けることでベンチレーションとしての機能を果たします。夏山から肌寒い季節の日帰り登山にまで幅広く使えるジャケットですよ。

特徴
・ストームフラップによる使い勝手の良いベンチレーション機能
・シンプルデザインでしなやかな着心地
・PFCフリーDWR加工やネットプラス生地使用の環境に配慮されたアイテム
【こんな人におすすめ】
しなやかな肌触りのレインウェアが欲しい人に

メンズ・スレート・スカイ・ジャケットウィメンズ・スレート・スカイ・ジャケット
▼スレート・スカイ・ジャケットについての詳細はこちらをチェック

トレイルランニングには『ストーム・レーサー・ジャケット』

パタゴニア レインウェア ストームレーサー

提供:パタゴニア(左:メンズ、右:ウィメンズ
重さ:198g(メンズ Mサイズ)
素材:【H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル】3層構造の2.2オンス・20デニール・リサイクル・ナイロン100%のリップストップ
税込価格:36,300円

レインウェアとしては198gと超軽量な3層構造の防水性シェル。トレイルランニング用のザックを背負った上から着用できるプルオーバータイプのレインウェアです。フード内側のポケットに本体を収納できるので、いざという時のためにザックに忍ばせておいても邪魔になりません。

ストームレーサー レインウェア

ザックを背負ったまま上から着用することが可能なダブルジッパー構造で、中に入れた食料や水などにもアクセスしやすい。さらに、このダブルジッパーはベンチレーションの役割も果たし、通気性の調整もしっかりとこなします。

特徴
・超軽量でパッカブル
・ジッパーが短いプルオーバータイプなので動きを妨げない
・ダブルジッパーによる通気性の確保
【こんな人におすすめ】
プルオーバータイプの軽量レインウェアが欲しい人に

メンズ・ストーム・レーサー・ジャケットウィメンズ・ストーム・レーサー・ジャケット 

縦走などの本格登山に『カルサイト・ジャケット』

カルサイト レインウェア ゴア

重さ:411g(メンズMサイズ)
素材:【ゴアテックス・パックライト・プラス】2.5層構造の3.8オンス・75デニール・リサイクル・ポリエステル100%
税込価格:38,500円

カルサイト・ジャケットは、ゴアテックスメンブレンに表生地を貼り裏地にはコーティングを施した2.5層のレインウェア。 さらに、メンブレンに耐摩耗加工を施し耐久性をアップさせた「パックライト プラス」なので、安心して縦走登山などに挑める本格登山向けジャケットです。

カルサイトジャケット フード

フードはアルパイン・ヘルメット着用時にも対応できるタイプ。つばの部分はフォーム入りなので、悪天候下でも視界を確保でき、岩稜帯の多い登山でも安心して使用できます。

特徴
・ゴアテックス・パックライト・プラス採用で耐候性と保温性に優れている
・オールシーズンで活躍する
・ヘルメット対応フード
【こんな人におすすめ】
過酷な状況で着られる高性能なレインウェアが欲しい人に

メンズ・カルサイト・ジャケットウィメンズ・カルサイト・ジャケット

ULハイカー向け『ストーム10・ジャケット』

パタゴニア ストーム10

重さ:235g(メンズMサイズ)
素材:【H2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル】3層構造の2.2オンス・20デニール・リサイクル・ナイロン100%のリップストップ
税込価格:44,000円

ストーム10・ジャケットは、超軽量でパッカブル、それでいてヘルメット対応フードなど本格登山に対応可能。テープ留めで手首をしっかりと閉じられる袖口や調節可能なドローコード付きの裾が外気の浸入を防いでくれるなど、軽量でありながら耐候性能も申し分ないレインジャケットです。

ストーム10 しなやか レインウェア

ソフトな肌触りのトリコットの裏打ち付きなので、ストレスのない快適な着心地が魅力。レインウェアとは思えないほど柔らかくしなやかで、3つのポケットを備えながらスリムで洗練されたシルエットも素晴らしい。

特徴
・レインウェアとは思えない、肌触りソフトで快適な着心地
・左胸ポケットに本体を収納可能なポケッタブルタイプ
・RECCO雪崩救助反射板(リフレクター)を内蔵
【こんな人におすすめ】
軽さと機能性を両立させつつ着心地も抜群なレインウェアが欲しい人に

メンズ・ストーム10・ジャケットウィメンズ・ストーム10・ジャケット

性能キープには定期メンテナンスが重要

レインウェアを長く使い続けるためには、メンテナンスが必要不可欠。素材の機能性を最大限に発揮するためには、汚れや汗などをきれいに落とすことが重要です。
登山や雨天での使用後は、その都度洗濯したほうが、本来の機能を長く発揮することができますよ。

正しい洗濯&乾燥方法

パタゴニア レインウェア

出典:PIXTA(洗濯のイメージ)
❶ウェアのファスナーなどは全て閉じ、あればネットに入れます。
❷柔軟剤・漂白剤が入っていない洗剤を用意。日常の洗濯時と同様に洗濯機の通常コースへ。防水性素材は水を通さないので脱水はしない、または、ごく短時間にしましょう。
❸すすぎ終わったら水を切り、ハンガーにかけ形を整えて陰干しします。
❹乾いた後は、撥水回復のための熱処理を行います。なお、乾燥機やアイロンを使用しない場合はドライヤーを当てるのも効果的
乾燥機の場合:乾いたウェアを乾燥機に入れ、10分ほど温風で乾燥させます。
アイロンの場合:当て布をして、低温(80〜120℃)でアイロンがけ。その際、ファスナーなどは避けましょう。

撥水性復活のメンテナンス方法

レインウェア パタゴニア 撥水性

出典:PIXTA

洗濯後に熱処理(乾燥機またはアイロン)で撥水回復を行っても、ウェアの表面が水を弾かなくなった場合は、撥水の再加工を行うといいでしょう。撥水剤にはウォッシュインタイプ(洗濯式)またはスプレータイプがあります。 使用する撥水剤の説明に従って、メンテナンスしましょう。

レインウェアは着心地良すぎるパタゴニアで決まり!

パタゴニア レインウェア

出典:PIXTA(写真のウェアはイメージ)

パタゴニアのレインウェアはどのモデルも活動中にストレスを感じさせない“ しなやかな着心地”が特徴ですね。素材は同じパタゴニア独自の「H2No」を採用していても、重さやベンチレーション、フードの形状など構造の違いによって使用シーンが異なります。ご自身のスタイルにあったものを選んで、雨の日も山を楽しみましょう!

パタゴニア公式サイト