COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

Wi-Fiが無料で使える山小屋情報!いざという時に助かる5つのスポット(2ページ目)

北アルプス・立山室堂山荘

立山室堂山荘の外観

立山登山や、剱岳登山の起点となる室堂。登山者だけではなく、外国人観光客も多く訪れるため、室堂周辺では、山小屋や観光協会が連携して、Wi-Fiの導入を進めています。主要3社(docomo・au・ソフトバンク)の携帯の電波も届きますが、山荘内ではWi-Fiも使えるので助かります。
【場所】北アルプス 室堂平
【標高】2,450m
【近くの山】立山、剱岳
立山室堂山荘のHPを見る

北アルプス・雷鳥荘

雷鳥荘の外観

北アルプス立山エリアでは、剱御前小舎の壁面にdocomo・au・ソフトバンクのアンテナが取り付けられたため、剱岳や剱沢も電波が通じるようになりました。室堂平にある雷鳥荘では、館内で、無料でWi-Fiが使えるので、データ量をセーブできるのはうれしいですね。
【場所】北アルプス 室堂平
【標高】2,373m
【近くの山】立山、剱岳
雷鳥荘のHPを見る

南アルプス・椹島ロッジ

椹島ロッジの外観

南アルプス南部の荒川岳、赤石岳、聖岳の登山口となる椹島ロッジ。無料でWi-Fiが使えるので、携帯の電波が届かなくても、LINEやSNSで入山下山の連絡をすることができます。
【場所】南アルプス 椹島
【標高】1,123m
【近くの山】荒川岳、赤石岳、聖岳
椹島ロッヂの情報を見る(南アルプス南部の登山・観光情報)

富士山の山小屋全49箇所も無料Wi-Fiが使える!

富士山の山小屋

外国人の登山者も多い富士山。2016年7月から、山梨県と静岡県が主導となって、富士山にある49箇所の山小屋で、Wi-Fiサービスを始めました。日・英・中(簡体字・繁体字)・韓・タイの6言語に対応していて外国人も通信ができるようになりました。
【場所】山梨県・静岡県にある富士山のルート上にある山小屋

2 / 3ページ