キャンプするなら持っておきたいガストーチ
ガストーチ(ガスバーナー)とは、瞬間的に高温の炎を噴出させる装置。バーベキューの火起こしをしたり、料理を炙って焼き色をつけたりできることから、キャンプするならぜひ持っておきたいアイテムです
金属の溶接などに使われるタイプもありますが、今回は主にアウトドアシーンでの着火や料理に使用するタイプを紹介します。
ガストーチの選び方|3つのポイント
キャンプで使うガストーチを選ぶなら、押さえておきたいポイントがあります。火と燃料を使う器具なので、選び方を間違えると危険。きちんと選ぶことが大切です。
【その1】燃料のタイプ
ガストーチの燃料のタイプはいくつかあり、代表的なものは以下の通り。メリットデメリットを確認し、シーンで使い分ける事をおすすめします。
CB缶タイプ | OD缶タイプ | |
特徴 | カセットコンロでも使われるガスボンベ | アウトドアや登山でよく使われる燃料 |
メリット | スーパーなどでも購入可能 安価(1本100円~)でコスパがいい | 気温に関係なく火力が安定 燃料をガスバーナー兼用にできる |
デメリット | 気温に影響されやすく火力が不安定 OD缶に比べると、火力が劣る | 取り扱いがアウトドア用品店などに限られる CB缶に比べると高価 |
おすすめシーン | 冬を除く3シーズンのキャンプや穏やかな天候のアウトドア | 冬のキャンプや天候が悪い状況のアウトドア |
充填タイプ | ライター装着タイプ | |
特徴 | ガストーチ自体にガスを充填する一体型 | 使い捨てライターに取り付ける小型トーチ |
メリット | 燃料を別に持ち歩く必要なし | 軽量コンパクト 使い捨てライターなのでどこでも手に入る |
デメリット | 火力が低く継続時間が短い | 火力が低く継続時間が短い すべての使い捨てライターが使えるわけではない |
おすすめシーン | 所要時間が短いデイキャンプやBBQ | 登山やツーリングなど、軽量コンパクト性を求められるシーン |
【その2】点火装置の有無
ガストーチ本体に点火装置が付属しているか確認しておきましょう。本体に備わっていない場合は、別途ライターなどを用意する必要があります。着火するときにやけどの恐れがあるので、慣れない場合は点火装置付きがおすすめ。
点火装置付きでも、水濡れなどで着火装置が作動しない場合があるので、ライターなどを持っておいた方が安心です。
【その3】安全性&便利機能
安全かつ便利に使える機能が備わっているものを選ぶと快適です。
①逆さ使用
ガストーチは逆さ使用できるものと、できないものがあります。逆さにできると、あらゆる方向から炎を当てられるので、火起こしの際に効率的に着火できるというメリットがあります。
なお、対応していないタイプを逆さにして使うと、ガス漏れや不完全燃焼により、火災の危険性もあるので、絶対に使用しないようにしましょう。
②セーフティロック
ガストーチは簡単に着火できるため、誤操作で不意に炎が噴射する事もあります。誤って作動させてしまわないよう、ロック機能が付いていると安心です。
- 【その1】燃料のタイプ|CB缶、OD缶、充填、ライター装着など、シーンで選ぼう
- 【その2】点火装置の有無|点火装置があった方が楽
- 【その3】安全性&便利機能|逆さ使用可か?セーフティロック機能があるか
守ろう!使用上の注意
ガストーチは便利ですが、使い方を誤ると危険な器具です。以下は使用時の注意点ですが、それぞれの器具の禁止事項や注意点を必ず確認し、安全に使いましょう。
- ①.使用する前は、ガス漏れの点検(接続部や調整つまみからの漏れを確認)をする
- ②.仕様外の使い方をしない(傾けて使用可能なタイプなのか、予熱が必要かなど)
- ③.不測の事態に備え、すぐに消火できるように水を用意しておく
【CB缶タイプ】ガストーチおすすめ5選
CB缶は手に入りやすいため、ガストーチで一番使われている燃料タイプです。その中でもおすすめの製品を紹介します。
Iwatani(イワタニ)|カセットガス トーチバーナー(CB-TC-OD2)
パワフルな炎で薪や木炭への着火が簡単なトーチ。炎調節つまみにより、尖った形の炎から広がった柔らかな炎に変えられるのが特徴。火おこしから料理まで、細かな炎の調整をしたい人に。
サイズ | 173×39×77mm | 重量 | 約168g |
燃料 | CB缶 | 点火装置 | 有り(圧電点火方式) |
逆さ使用 | 不可 | セーフティロック | 無し |
SOTO(ソト)|フィールドチャッカー(ST-450)
逆さ使用が可能で、着火直後の炎が安定する「瞬間気化方式」を採用しているため、慣れていない人でも安心。1300℃の強力集中炎から900℃のソフトな炎まで調整可能な「空気調整機能付」なので、薪の火おこしからあぶり料理まで幅広く使いたい人に。
サイズ | 132×66×34mm | 重量 | 153g |
燃料 | CB缶 | 点火装置 | 有り(電子着火方式) |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 無し |
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)|ハンディガストーチ〈カセットボンベ用〉(M-6325)
焼杉加工などのDIYから、薪や木炭の着火まで使えるトーチ。キャンプをはじめとしてホビーや料理にも使える手軽なトーチが欲しいならこれ。
サイズ | 38×160×52mm | 重量 | 110g |
燃料 | CB缶 | 点火装置 | 有り(圧電点火方式) |
逆さ使用 | 不可 | セーフティロック | 無し |
新富士バーナー|パワートーチ(RZ-730)
従来、逆さ使用では必要だった予備加熱が不要で、着火直後からフルタイムで逆さ使用ができるトーチ。逆さ使用が必要で予備加熱の無駄な燃料を抑えたい人におすすめ。
サイズ | 132×66×34mm | 重量 | 153g |
燃料 | CB缶 | 点火装置 | 有り(圧電点火方式) |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 無し |
チャッカマン|ガスバーナー
細かい炎の調整が簡単なトーチ。炎が不安定になりがちな点火直後にも、炎が安定するのが特徴です。火おこしおから料理まで、様々なシーンに使えます。
サイズ | 35 x 66 x 238 mm | 重量 | 250g |
燃料 | CB缶 | 点火装置 | 有り |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 無し |
【OD缶タイプ】ガストーチおすすめ2選
火力が安定し強力なOD缶を使用したトーチのおすすめを紹介します。トーチでOD缶使用しているのは少ないため貴重です。
Coleman(コールマン)|コールマン トーチ(170-8075)
強力な火力が特徴。ガスが弱くなりがちな気温が低い時や、雨や強風の時でも安定した火力を維持します。悪天候でもすばやく薪や炭に着火したい人に。
サイズ | 7×4.5×18cm | 重量 | 210g |
燃料 | OD缶 | 点火装置 | 有り |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 無し |
snow peak(スノーピーク)|フォールディングトーチ(GT-110R)
木製グリップが印象的な、スノーピークらしいデザイン性豊かなトーチ。木製グリップは手が冷えることなく持つことができるので、寒い時期に重宝します。高い火力で評価が高く、焚き付け無しで薪に火をつけることができるほどです。
サイズ | 19.1×7×4.3cm | 重量 | 250g |
燃料 | OD缶 | 点火装置 | 有り |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 無し |
【充填&ライタータイプ】ガストーチおすすめ4選
本体に充填するタイプ、ライター型のコンパクトなタイプなどのおすすめを紹介します。
SOTO|スライドガストーチ
火口がのびる小型耐風バーナー。ライターガスのほか、CB缶でも充填可能なので燃料に困りません。伸びる火口は、届きにくいところに着火するのに便利。荷物を減らしたいミニマムキャンプにおすすめ。
サイズ | 3.8×1.8×11.5~18.5cm | 重量 | 52g |
燃料 | 充填(CB缶、ライターガス) | 点火装置 | 有り |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 有り(火口キャップ) |
SOTO|マイクロトーチ COMPACT(コンパクト)
手のひらに収まるコンパクトトーチ。使い捨てライターのような見た目ですが、炎温度1300度の高火力、風にも強いのが特徴です。登山など軽量装備を求められるアクティビティに最適。
サイズ | 3.5X1.9X8cm | 重量 | 35g |
燃料 | 充填(CB缶、ライターガス) | 点火装置 | 有り |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 無し |
SOTO|マイクロトーチ ACTIVE(アクティブ)
SOTO マイクロトーチの火口がヨコ型のモデルです。性能は前出の火口が上向きのコンパクトと同じですが、こちらは火口が横型なので着火操作に優れます。ツーリングなどでコンパクトなトーチが欲しい人に。
サイズ | 5X1.9X9cm | 重量 | 45g |
燃料 | 充填(CB缶、ライターガス) | 点火装置 | 有り |
逆さ使用 | 可能 | セーフティロック | 無し |
SOTO|ポケトーチ
指定の使い捨てライターに取り付けることができるトーチ。取り付けるだけで炎温度1300℃の高出力にアップし、燃焼時間も60%伸ばすことができます。使い捨てライターを常時持つ喫煙者におすすめです。
サイズ | 6×2.3×11cm | 重量 | 50g |
燃料 | 指定の使い捨てライター | 点火装置 | 有り |
逆さ使用 | 連続使用できない場合あり | セーフティロック | ライターの仕様による |
ガストーチでサクッと着火し最高のキャンプを!
キャンプの楽しみと言えばバーベーキューやたき火。その楽しみで避けて通れないのは、炭への着火と薪の焚き付けです。慣れないうちは、なかなかうまくいかないものですが、そんな時はガストーチの出番。紹介したガストーチを参考に自分に合うものを探し、サクッと火をつけて、気持ちよくキャンプを楽しみましょう!