COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズ用途別おすすめ7モデル|デザインも性能も◎

ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズ用途別おすすめ7モデル|デザインも性能も◎

登山に欠かせないトレッキングシューズ(登山靴)。性能はもちろん、「デザインにもこだわりたい!」という方にぴったりなのが、ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズです。でも、ラインナップが豊富すぎて「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いはず。

今回はそんな方に向け、ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズを全モデルの違いを整理し、用途に合ったおすすめモデルを解説します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:筆者

ザ・ノース・フェイスはトレッキングシューズも見逃せない!

ザ・ノース・フェイストレッキングシューズ 利用中イメージ

アウトドアギアのトップブランドとして知られるザ・ノース・フェイス。ウェアのイメージが強いですが、実はトレッキングシューズのラインナップも充実しているのをご存知でしたか?

軽さ・快適さ・防水透湿性といった機能性をしっかり備えつつ、タウンユースでも馴染む洗練されたデザインが魅力なんです。今回は、そんなザ・ノース・フェイスの全5シリーズ7モデルをピックアップしてご紹介!各モデルの特徴や適したシーンを解説します。

ここがすごい!ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズ

まずは、ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズに共通する4つの魅力を紹介。

  1. 高いデザイン性|シンプルながら洗練されたフォルム
  2. 幅広いラインナップ|ハイキングから縦走登山まで
  3. 軽量で快適な履き心地|サポートも充実
  4. 耐久性と機能性|ハードな環境にも応える性能

① 高いデザイン性|シンプルながら洗練されたフォルム

ザ・ノース・フェイス 全体写真

ザ・ノース・フェイスらしい洗練されたデザインが魅力のトレッキングシューズ。登山靴にありがちな無骨な雰囲気ではなく、スタイリッシュなフォルムと落ち着いた配色が特徴です

山ではもちろん、街に降りても違和感なく馴染むデザインで、ブラックを基調としたモデルも豊富。シックなコーディネートにも馴染むので、「登山靴=無骨」というイメージを払拭したい人にもぴったりです。

② 幅広いラインナップ|ハイキングから縦走登山まで

ザ・ノース・フェイス シューズラインナップ

ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズは、日帰りハイキングから宿泊を伴う縦走登山まで、幅広いシーンに対応するラインナップを展開。軽量で足さばきが軽快なローカットモデルから、しっかり足をサポートしてくれるミッドカットモデルまで、用途に応じたシューズを選べます。

③ 軽量で快適な履き心地|サポートも充実

ザ・ノース・フェイストレッキングシューズ 着用イメージ

長時間の登山では、シューズの軽さが快適さを左右する大きなポイント。ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズは、軽量設計のモデルが多く、歩き続けても足の負担が少ないのが特徴です。

また、独自開発のミッドソール技術が安定した歩行をサポートし、長時間の行動でも疲れにくい設計になっています。

④ 耐久性と機能性|ハードな環境にも応える性能

ザ・ノース・フェイストレッキングシューズ アップ写真

軽量ながらも、耐久性の高い素材を使用し、岩場や不整地などのタフな環境にも対応。長く愛用できる一足を探している人にもおすすめです。

また、独自開発の「FUTURELIGHT」(ナノフィルム状防水透湿素材)や「HydroSeal」(防水透湿メンブレン)を搭載したモデルもあり、濡れやムレを防いで快適な履き心地をキープ。急な雨や湿度の高い環境でも安心して歩けるため、山でも安心です。

目的別のシューズ選び|全5シリーズ7モデルの違いは?

ザ・ノース・フェイスからは大きくわけて5つのシリーズがあり、カットの高さの違いを含めると7モデルが販売中。それぞれ異なった目的で作られているため、ご自身にあったシューズ選びが大切です。

▼ラインナップ一覧

シリーズオフトレイル ハイクオフトレイル バーサクレストン ハイククレストン ミッド ネオ フューチャーライトサミット ブライトホーン
写真オフトレイル ハイクオフトレイルバーサクレストン ハイククレストン ミッド ネオ フューチャーライトサミット ブライトホーン
特徴・耐久性が最も高いシューズ
・地図にはないバリエーションルートでの使用も想定
・汎用性、安定性、グリップ性のバランスも高い
・オフトレイル ハイクの耐久性はそのまま、軽量さを高めたモデル
・非防水である一方、高通気&高耐久のナイロン素材を使用
・3シーズンの低山ハイキングや日帰り登山におすすめシューズ
・岩場でも歩きやすい安定性と軽量性を両立
・最初の登山靴としても人気
・3シーズンの日帰りハイキングから縦走登山までこなすシューズ
・岩場でも歩きやすい安定性と軽量性を両立
・クレストン ハイクより固く、サミット ブライトホーンより柔らかい
・3シーズン対応の縦走登山向けアルパインブーツ
・軽量でありながら高い耐摩耗性
・セミワンタッチアイゼン装着可能
おすすめシーン(1)バリエーションルートを含む日帰り登山(1)バリエーションルートを含む日帰り登山(2)日帰り〜縦走登山(2)日帰り〜縦走登山(3)アルプスなどのアルパイン登山〜テント泊縦走
モデル・オフトレイル ハイク ミッド ゴアテックス
・オフトレイル ハイク ゴアテックス
・オフトレイル バーサ・クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ
・クレストン ハイク ウォータープルーフ
・クレストン ミッド ネオ フューチャーライト・サミット ブライトホーン フューチャーライト

ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズは、上記表のおすすめシーンに記載の3つの目的別に区分できます。まずは自分がどんなシーンで使用したいかをイメージしてみてください。

ローカット・ハイカットを選べるモデルも

「クレストン ハイク」と「オフトレイル ハイク」にはミッドカットとローカットの2パターンが用意されています。それぞれのメリット、デメリットを押さえたうえで選ぶと良いでしょう。

モデルローカットミッドカット
写真ローカットイメージミッドカット画像
メリット・足首が自由で快適な歩行が可能・ミッドカットより軽量・足首のサポートにより捻挫を予防・岩場などの不整地でも安定して歩行可能
デメリット・足首を捻りやすい・小石や砂が入り込みやすい・ローカットより重い・平地での歩行はやや窮屈に感じることも
おすすめのシーン・日帰りなど、軽装備での登山
・アップダウンの少ない、なだらかな登山・整備されたコースのトレッキング
・日帰りから泊まりの重装備登山
・アップダウンの大きい登山・岩場や不整地でのトレッキング

【シーン別】ザ・ノース・フェイスのおすすめトレッキングシューズ

ここからは、使用目的別におすすめモデルを紹介していきます。

(1)バリエーションルートを含む日帰り登山におすすめのモデル

    ザ・ノース・フェイス オフトレイル ハイク ミッド ゴアテックス(メンズ)

    素材<アッパー>CORDURA RIP STOPナイロン、GORE-TEX防水透湿メンブレン、ラバートゥキャップ、ヌバックレザー&TPUオーバーレイ補強、コンフォートフィットヒールカップ、ギリーレースループ&メタルアイレット、プルヒールループ
    <ボトムユニット>圧縮成型EVAミッドソール、ロックガードトゥキャップ、SurfaceCTRLラバーアウトソール(10%天然ゴム配合)
    機能軽量&高耐久防水ミッドカットトレッキングシューズ/GORE-TEX防水透湿メンブレン採用/前足部の安定性、耐久性を高めるオーバーラスト構造/保護性を高めるラバートゥーキャップ/オフトレイル対応の5.0mmラグのソール設計/USA企画
    サイズ7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11
    重さ約475g(9インチ/片足)
    カラーアントラシートグレー×TNFブラック、TNFブラック×TNFホワイト

    バリエーションルートの歩行も可能な高耐久シューズ

    登山道が整備されていないバリエーションルートでも安定した歩行を可能にするモデル。完全防水のゴアテックスを採用し、急な天候変化にも対応可能です。また、アウトソールには粘り気のあるラバーを使用しているため、岩場やぬかるんだ道でもしっかりグリップします。

    おすすめの人

    • ・バリエーションルートを含む日帰り登山で使いたい人
    • ・悪天候でも安心して履けるトレッキングシューズが欲しい人

    ▼レディースモデルはこちら

      ザ・ノース・フェイス オフトレイル ハイク ゴアテックス(メンズ)

      素材<アッパー>CORDURA RIP STOPナイロン、GORE-TEX防水透湿メンブレン、ラバートゥキャップ、ヌバックレザー&TPUオーバーレイ補強、コンフォートフィットヒールカップ、ギリーレースループ&メタルアイレット、プルヒールループ
      <ボトムユニット>圧縮成型EVAミッドソール、ロックガードトゥキャップ、SurfaceCTRLラバーアウトソール(10%天然ゴム配合)
      機能軽量&高耐久防水ミッドカットトレッキングシューズ/GORE-TEX防水透湿メンブレン採用/前足部の安定性、耐久性を高めるオーバーラスト構造/保護性を高めるラバートゥーキャップ/オフトレイル対応の5.0mmラグのソール設計/USA企画
      サイズ7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11
      重さ約415g(9インチ/片足)
      カラーアントラシートグレー×TNFブラック、TNFブラック×TNFホワイト

      オフトレイル ハイク ミッド ゴアテックスのローカットモデル

      足さばきのしやすい、オフトレイル ハイク ミッド ゴアテックスのローカットモデルです。

      ▼レディースモデルはこちら

        ザ・ノース・フェイス オフトレイル バーサ(メンズ)

        素材<アッパー>高通気&高耐久リップストップナイロン、TPU補強、成型ヒールカップ&ヒールカウンター、プルヒールループ
        <ボトムユニット>圧縮成型EVAミッドソール、SurfaceCTRLラバーアウトソール(10%天然ゴム配合)
        機能軽量&高耐久ローカットトレッキングシューズ/オフトレイル対応の5.0mmラグのソール設計/USA企画
        サイズ7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11
        重さ約320g(9インチ/片足)
        カラーTNFブラック×TNFホワイト

        非防水の軽量モデル

        「オフトレイル ハイク ゴアテックス」の軽量、かつ非防水モデル。片足320g(9インチ)と防水モデルより約100g軽くなっています。通気性の高いナイロンアッパーを採用することで、長時間の歩行でもムレにくい仕様に。防水性はないものの、軽量性と通気性を重視するファストハイク向けのシューズとして最適です。

        おすすめの人

        • ・バリエーションルートを含む日帰り登山で使いたい人
        • ・防水性よりも、軽さや通気性を重視したい人

        (2)日帰り〜縦走登山におすすめのモデル

          ザ・ノース・フェイス クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ(メンズ)

          素材<アッパー>HydroSeal防水透湿メンブレン、CORDURAECOファブリック、ラバーマッドガード、人工皮革、EVAカップソール
          <ボトムユニット>PAシャンクプレート、EVAミッドソール+ESSシャンク、CRADLEヒールテクノロジー、VibramXS-TREKラバーアウトソール
          機能低山ハイキングから縦走トレッキングまで幅広い山行にお勧め/Hydroseal防水透湿メンブレン使用/ミッドフットシャンクプレートを採用しボトムの剛性を確保/Vibram XS-TREKラバーアウトソール、低山ハイキングから縦走トレッキングまで幅広い山行にお勧め/Hydroseal 防水透湿メンブレン使用/CRADLEヒールテクノロジー採用/ミッドフットシャンクプレートを採用しボトムの剛性を確保/Vibram XS-Trekラバーコンパウンド採用
          サイズ7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11
          重さ約530g(9インチ/片足)
          カラースモーキーブラウン×スモーキーブラウン、TNFブラック×TNFブラック

          低山から縦走までこなす万能シューズ

          低山ハイキングから縦走まで幅広いシーンに対応するシューズ。岩場でも歩きやすい安定性と軽量性を両立しており、登山初心者から中級者まで幅広く愛されている人気モデルです。

          おすすめの人

          • ・日帰り〜縦走登山で使いたい人
          • ・初めての登山靴を探している人

          ▼レディースモデルはこちら

          ▼クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ」のレビューはこちら

            ザ・ノース・フェイス クレストン ハイク ウォータープルーフ(メンズ)

            素材<アッパー>HydroSeal防水透湿メンブレン、CORDURAECOファブリック、ラバーマッドガード、人工皮革、EVAカップソール
            <ボトムユニット>PAシャンクプレート、EVAミッドソール+ESSシャンク、CRADLEヒールテクノロジー、VibramXS-TREKラバーアウトソール
            機能低山ハイキングから縦走トレッキングまで幅広い山行にお勧め/Hydroseal防水透湿メンブレン使用/ミッドフットシャンクプレートを採用しボトムの剛性を確保/Vibram XS-TREKラバーアウトソール
            サイズ7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11
            重さ約475g(9インチ/片足)
            カラースモーキーブラウン×スモーキーブラウン、TNFブラック×TNFブラック

            クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフのローカットモデル

            クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフのローカットモデルです。

            ▼レディースモデルはこちら

              ザ・ノース・フェイス クレストン ミッド ネオ フューチャーライト(メンズ)

              素材<アッパー>FUTURELIGHT防水透湿メンブレン、人工皮革&リサイクルメッシュアッパー、EVAフットベッド、ラバーマッドガード
              <ボトムユニット>圧縮成型EVAミッドソール、CRADLEヒールテクノロジー、ポリプロピレンラスティングボード、VibramXS-TREKラバーアウトソール
              機能FUTURELIGHT軽量ミッドカット防水シューズ/テクニカルハイキング対応/クレイドル・テクノロジー/Vibram XS-TREKラバーアウトソール
              サイズ7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11
              重さ約535g(9インチ/片足)
              カラーTNFブラック×TNFブラック、フェイドケルプタン×TNFブラック

              クレストン ハイク ウォータープルーフより安定性と剛性が高いモデル

              「クレストン ハイク ミッド ウォータープルーフ」と同じく3シーズン対応のシューズですが、こちらはさらに剛性と安定性を強化。ソール全体にシャンクプレートを採用し、重い荷物を背負った縦走登山にも対応可能です。また、独自の防水透湿素材「FUTURELIGHT」を採用し、悪天候でも快適な履き心地をキープしてくれます。

              おすすめの人

              • ・日帰り〜縦走登山で使いたい人
              • ・重い荷物を背負った登山をする人
              • ・足元のサポート力を重視したい人

              ▼レディースモデルはこちら

              (3)アルプスなどのアルパイン登山〜テント泊縦走向け

                ザ・ノース・フェイス サミット ブライトホーン フューチャーライト(メンズ)

                素材<アッパー>高強度リップストップファブリック、ストレッチLycra、つま先&マッドガードラバー補強、ロッキングアイレット、FUTURELIGHT防水透湿メンブレン
                <ボトムユニット>ナイロン-ファイバーグラス補強シャンク、Vibam LITEBASE MONTラバーアウトソール
                機能軽量&FUTURELIGHT対応防水アルパインブーツ/セミワンタッチアイゼン対応/砂利の侵入を防ぐLycraストレッチ材を履き口周りに使用/ロッキングアイレットを踝周りに使用することで足とブーツの高いフィット性を実現/Vibram LITEBASE MONTラバーアウトソール/剛性を備えたファイバーグラス補強のシャンクプレート/軽量性に優れた防水ブーツ/USA企画
                サイズ7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5、11
                重さ約551g(9インチ/片足)
                カラーTNFブラック×TNFホワイト

                アルプスの縦走登山もこなすハイエンドモデル

                本格的な縦走登山向けのアルパインブーツ。セミワンタッチアイゼンの装着が可能で、雪渓のあるルートにも対応。耐摩耗性に優れた軽量設計で、アルプスのような厳しい環境でも頼れる一足です。

                おすすめの人

                • ・アルプスや雪渓のあるルートを登る人
                • ・より本格的な登山靴を求めている人

                ▼レディースモデルはこちら

                ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズで軽快な山行を!

                シューズラインナップイメージ

                撮影:筆者

                ザ・ノース・フェイスのトレッキングシューズは、登山スタイルに応じた多彩なラインナップが魅力。軽量で履き心地の良いモデルから、本格的な縦走向けのシューズまで、用途に合わせた選択が可能です。自分の登山スタイルにぴったりの一足を見つけて、快適な山歩きを楽しんでみてください!

                こちらの記事もおすすめ