COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
登山におすすめのコップ特集2025!保温・保冷効果や直火OKも

登山におすすめのコップ特集2025!保温・保冷効果や直火OKも

登山用のコップが欲しいけれど、色々なメーカーから出ているし、何が違うのかよく分からない……そんなお悩みはありませんか?

コップは用途が限られているため、見た目だけでは違いが分かりにくいもの。しかし使われている素材や構造によって、役割も大きく変わってきます。

この記事では、自分の使用目的に合ったコップの選び方や登山におすすめの製品を紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

飲むだけじゃない!登山用コップには色々な楽しみ方がある

登山中のコーヒータイム
出典:PIXTA

山で暖かいコーヒーやスープを飲むのに便利なコップ。
登山用途を考えて作られたコップだと、重量60gと卵1個ほどの重さしかない製品もあり、持ち歩きの負担になりにくいのも利点です。

素材や構造によっては保温・保冷性効果もあり、山の厳しい環境下でもドリンクの温度をキープ。熱々の出来立てをその場で味わえます。

登山コップで食事
撮影:YAMA HACK編集部

またドリンクを飲むのだけが、コップの役割ではありません。製品によっては、直火にかけて茹でたり煮たり調理もできるコップもあります。
縦走や連泊登山など少しでも荷物を軽くしたいときに、直火で使えるコップは調理器具にもなるので、1つあるとかなり便利です。

そんな様々な使い方ができるコップですが、「登山に向いているコップ」とは一体どのようなものなのでしょうか。
まずは登山コップの選び方について解説します。

登山コップの選び方3ステップ

世に出ている多種多様なコップの中から、登山に向き、なおかつ自分が使いやすいコップを見つけるための選び方を3ステップで解説します。

選び方3ステップ

  1. 飲む?調理?目的で選ぶ「コップの容量」
  2. 使い勝手で選ぶ「コップの素材」
  3. 保温・保冷機能を求めるなら「二重構造」

ステップ① 飲む?調理?目的で選ぶ「コップの容量」

撮影:YAMA HACK編集部

どうせ持っていくなら大きいサイズに越したことはない、と思いがちですが、サイズが増すほど重くなります。
まずはコップを使う目的を明確にし、必要な容量を考えてみましょう。

通常のコップとして使うなら「250~300ml」

  • カップヌードル ミニ(36g)
  • スープはるさめ(22g)

「カップヌードル ミニ」や「ブタメン」、インスタントのスープ類は、容量300mlのコップで丁度よい。

お湯を沸かしてコーヒーを一杯飲むなど、コップ本来の使い方をするのであれば250~300mlくらいの容量がおすすめ。
またインスタントのスープやミニサイズのカップ麺であれば、300mlあればちょうどいい具合です。

250~300mlという容量は、日常生活で使われるような縦型コップと同じくらい。縁ギリギリまで注がないことを考えると、コーヒ一杯分はおよそ200mlあれば十分と考えられます。

たっぷり飲みたい&直火でインスタントを作るなら「300ml以上」

コーヒ一杯に適したコップの容量は、およそ300ml前後。なので気持ち少し多めに飲みたいのなら、350mlくらいの容量がおすすめです。
ミニサイズのカップ麺やスープにひと手間加えて調理するなら、400ml以上の容量があるといいでしょう。

ステップ② 使い勝手で選ぶ「コップの素材」

続いては、コップの素材をみていきましょう。
登山向けのコップは、主に以下の4つの素材が使われています。

【a】直火で湯を沸かすなら金属製(チタン・ステンレス)

チタン、ステンレス
出典:PIXTA

登山向けのコップの中で、主流の金属素材は<チタン>と<ステンレス>です。
この2つは金属の中でも熱伝導率が低く、外からの熱が伝わりづらく内部の熱も逃がしにくいため、保温・保冷効果を高める働きがあります。
さらに取っ手や飲み口など、熱に触れていない部分は熱くなりにくいという利点も。保温・保冷効果を求めるのであれば、チタンかステンレスがおすすめです。

では、チタンとステンレスなら、どちらを選べばいいのでしょうか。両者の特徴を下記表でチェックしてみましょう。

チタンステンレス
軽量性軽いチタンよりは重い
耐久性高い高い
耐食性(サビに対する強さ)強い強い
価格高価安価

<チタン>と<ステンレス>はどちらも耐久性に優れ、軽量なので持ち歩きに適しています。
ただより軽さを求めるのであれば、ステンレスより薄くて軽い<チタン>がおすすめ。
そこまで軽量化を求めず、コストを抑える方を優先するならステンレスが選択肢になります。

直火ができる金属製コップもある

  • 一般的に<チタン>と<ステンレス>は、耐熱性があるため直火にかけることができます。
  • しかしコップの構造によっては、火にかけられない場合があり、とくに二重構造のコップは直火は厳禁です。
    なぜなら火にかけると、コップ内部の空気が膨張して爆発する危険性があるためです。
  • 詳しくはステップ3で説明しています。

【b】価格と軽さを重視するならプラスチック

プラスチックカップ
出典:PIXTA

軽量でスタッキングしやすく、リーズナブルな価格で手に取りやすいプラスチック素材。カラーやデザインも豊富で、選ぶ楽しみもありますね。

ただし耐熱性が低いコップが多く、お湯を注ぐとコップが変形したり破損する場合があります。プラスチックのコップを選ぶ際は、必ず<耐熱温度>を確認しておきましょう。

また他の素材よりもニオイがつきやすいのもデメリットといえます。

【c】収納性を重視するならシリコン

シリコンカップ
出典:PIXTA

コップを折りたためて、かつコンパクトに収納できるのはシリコン素材最大のメリット。
さらに熱伝導率も低くコップが熱くなりにくいため、温かい飲み物を入れても持ちやすいです。ただ、保温・保冷力は高くないため、少しでも温度をキープするためにフタ付きのコップがおすすめです。

またシリコン自体に独特のニオイがあるため、気になる方は別の素材を選びましょう。

【d】口当たりの良さにこだわるなら木製

木製カップ
出典:PIXTA

木ならではの温かみやぬくもりがあり、口当たりも滑らかな木製。独特の風合いでデザイン性も高く、使い込むことで経年変化を楽しめるので、段々と愛着が湧いてきます。
また熱伝導率も低いため、温かい飲み物を入れてもコップを安心して持って飲むことができます。

デメリットは傷もつきやすいこと。また重量もあるため、テント泊が中心の連泊登山など、それなりの荷物量を背負うシーンでは不向きといえます。

ステップ③ 保温・保冷機能を求めるなら「二重構造」

保冷保温の説明
出典:PIXTA

二重構造とは、コップの内側と外側の構造が二重の作りになっているもの。
二重の壁があるため内側からも外側からも熱が伝わりにくく、長時間温度をキープすることができます。
さらに熱い飲み物を入れても、口元や取っ手は熱くなりにくい利点もあります。

二重構造は、<中空二重構造>と<真空断熱構造>の2つに分けられます。
層と層の間の隙間に空気がない(=真空)状態だと熱が移動できないため、真空断熱構造のほうが保温・保冷効果も高いです。

金属製でも、二重構造のコップは直火・空焚き厳禁!

<チタン>や<ステンレス>のコップの中には直火OKの製品もありますが、二重構造や真空二重構造のコップは直火厳禁です。
なぜなら火にかけると二重壁の間にある空気が膨張し、コップが変形したり破裂する危険性があるためです。

使用前にしっかりと商品説明を確認し、「直火OK」と記載されている場合のみ火にかけるようにしましょう。

【素材・容量別】登山におすすめのコップ59モデル

ここからは登山に持って行きたいおすすめのコップを、素材別に紹介します。

チタン製の登山向けコップ19モデル

軽くて耐久性、耐食性共に優れたチタン素材は、荷物を軽量化でき屋外でも使いやすく登山にぴったり!

【300ml以下】保温・保冷ありの3モデル

リバーズ ウルトラライト ハイカーマグS

サイズ 11.3 × 8.5× 5.6cm
容量 180ml
重量 34g
直火 ×

ピーマン1個分の驚きの軽さ

ちょうどコーヒー1杯分の180mlの小さめサイズ。34gと非常に軽くスタッキングもできるので、グループ登山で複数持っていくのにも向いています。別売りのマイクロコーヒードリッパーと組み合わせることも。

モンベル チタンサーモマグ 220

提供:モンベル
サイズ 7×7×8cm(取っ手収納時)
容量 220ml
重量 100g
直火 ×

持ち手を折りたためてすっきり

二重構造で、保温・保冷効果を高めるチタン製コップ。持ち手は折りたためるので、コンパクトに収納できます。

EPIgas ダブルウォールチタンマグ

サイズ 7.2×7.2×8cm(取っ手収納時)
容量 300ml
重量 98g
直火 ×

二重構造でしっかり温度をキープ

ハンドルが折りたためるチタン製カップ。二重構造で保温・保冷効果を高め、ドリンクの温度をキープします。

【301ml以上】保温・保冷ありの5モデル

リバーズ ウルトラライトハイカーマグダブル

サイズ 8.4× 8.4×9.5cm
容量 300ml
重量 89g
直火 ×

乾杯の一杯もキンキンのまま

チタンを使った中空二重構造で、キンキンのビールもホットなコーヒーも思いのまま。

あえて取っ手を省き、表面には指紋がつきにくいサンドブラスト加工を施しています。

ZAFIELD チタンマグカップ

サイズ 8×8×9cm(取っ手収納時)
容量 420ml
重量 90g
直火

ラーメン調理や飯ごうなど、直火で調理もできる

取っ手が付いているので直火にかけやすく、インスタント食品の調理に大活躍!

フタ付きで、お米を炊いたり簡単な調理も可能な420mlの大容量。取っ手も折りたためてコンパクトに収納できます

スノーピーク チタンシングルマグ 450

サイズ 8.62×8.62×9.15cm(取っ手収納時)
容量 450ml
重量 70g
直火

コップだけでなく調理のお湯を沸かすにも

カップラーメンのお湯などもたっぷり沸かせる450mlサイズ。大きいのに軽く、取っ手も握りやすい形です。別売りのフタを使えば、さらに使いやすさが増しそう!

ベルモント チタンダブルマグ450

サイズ 9×9×9.65cm(取っ手収納時)
容量 450ml
重量 117g
直火 ×

指に負担が少なく持ちやすい!

人気マグのリニューアルVer.。ハの字の持ち手で指が痛くなりづらく、のんびり温かい飲み物を楽しめます。

フィールドドア チタンマグカップ ダブルウォール

サイズ 8.8cm×8.8×9.5cm(取っ手収納時)
容量 450ml
重量 147g
直火 ×

ゴミやホコリを防ぐ便利なフタつき

トライタン製のフタがついているので、保温保冷力のUPはもちろん、ゴミが入りづらくアウトドアに最適。取っ手も折り畳めるので、パッキングもスマートにできます。

【300ml以下】保温・保冷なしの5モデル

エバニュー Ti Demitasse 220

サイズ 8×8×5.5cm(取っ手収納時)
容量 220ml
重量 42g
直火 ×

いい濃さでコーヒーを飲めるサイズ感

スティックコーヒーなどを手軽に飲みたいときにおすすめのミニマムサイズ。お湯を入れて薄くなりすぎず、ちょうどいい濃さで飲めます。中にTiアルコールストーブがぴったり入って、コンパクトに収納できます。

キャプテンスタッグ チタン製 スタッキングマグカップ230ml

サイズ 8.2×8.2×6.6cm(本体のみ)
容量 230ml
重量 28g
直火 ×

30g以下の負担にならない重さ

30g以下の超軽量で、耐久性などもばっちり!引っ掛けやすい取っ手なので、使用後は干してサッと乾かしやすいです。

スノーピーク チタンシングルマグ 300

サイズ 7.62×7.62×8.2cm(取っ手収納時)
容量 300ml
重量 50g
直火

直火で使えて口当たりも滑らか

板厚を0.04mmにすることで、50gの軽量化を実現。シングルウォールなので、直火でそのまま使うことができます。縁にはカール処理がされているので、口当たりも滑らか。

ベルモント チタンシングルマグ300

サイズ 6.9×6.9×8.3cm(取っ手収納時)
容量 300ml
重量 61g
直火 ×

持ちやすく楽しいコーヒータイムに

取っ手が八の字で、指に負担がかかりにくく持ちやすいです。耐久、耐食に強く、アウトドアシーンにぴったり。

フィールドア チタンマグカップ シングルウォール300

サイズ 11.2cm×11.2×8cm(使用時)
容量 300ml
重量 64g
直火

目盛り付きで使う分だけ沸かしやすい

フタがセットになっているので、お湯も短時間で沸きやすいです。内側には目盛りがついているので、分量も分かりやすくて便利。450mlサイズとスタッキングできます。

【301ml以上】保温・保冷なしの6モデル

ベルモント チタンスタッキングシングルマグ 330

サイズ 6.2~8.8×6.2~8.8×7.7cm
容量 330ml
重量 55g
直火 ×(記載なし)

スタッキングしてすっきり収納

スタッキングができるので、いくつか使いたいときもコンパクトに収納できて便利。取っ手が引っ掛けやすく、自宅でもディスプレイ収納ができます。

TITAN MANIA 350mlカップ

サイズ サイズ:約75×80mm
内径:約79mm
蓋直径:約85mm
容量 350ml
重量 85g
直火

直火OKでクッカーにもなる

アルコールストーブなど直火OKのチタン製マグカップ。湯沸かしやクッカーとしても活躍します。
取っ手は折りたたみ式で、スタッキングしやすい形状。さらにフタ付きで衛生面も安心です。

エバニュー Ti FH Mug 400

サイズ 7.9×7.9×8.4cm(取っ手収納時)
容量 400ml
重量 59g
直火

エンボス加工で汚れも落ちやすい

火に直接かけることができ、おろしてからも短時間で口をつけて飲むことができます。エンボス加工でススや茶渋も、キレイに落ちやすいです。

ワック チタンマグ 450ml

サイズ 8.5×8.5×9cm(使用時)
容量 450ml
重量 90g
直火

使いやすいフタで火にかけやすい

専用のフタや目盛りのついた、使い勝手を考えられたマグ。フタのつまみはロック機能があり、火をかけてる最中にフタが倒れてしまう心配もありません。
インスタント食品や、フリーズドライの調理に。

モンベル チタンカップ450

サイズ 8×8×9cm(取っ手収納時)
容量 450ml
重量 70g
直火 ×(記載なし)

たっぷり容量を求める人に

軽いのに大容量で、お湯をたっぷり沸かせます。取っ手も折りたたむことができ、すっきりコンパクト。

ユニフレーム シングルマグ450

サイズ 12×8.5××9.5cm(使用時)
容量 450ml
重量 53g
直火 ×(記載なし)

指で支えやすく持ちやすい

取っ手には4本指が入る、持ちやすい構造に。他のサイズとスタッキングすることもできます。取っ手は折り畳めるので、持ち運びもすっきり。

ステンレス製の登山向けコップ16モデル

チタンよりはやや重いものの、耐久性もありリーズナブルなため、種類を試せたり用途によって買い揃えやすいです。

【300ml以下】保温・保冷ありの5モデル

DUG ダブルウォールマグ

サイズ H78×68mm
容量 220ml
重量 99g
直火 ×

取っ手は折りたためる

保温、保冷の効果がある二重構造マグカップ。シンプルなデザインで、取っ手は折りたたみ可能です。

ナチュラルスピリット カラビナ カップ

サイズ 8.2×直径7cm
容量 240ml
重量 146g
直火 ×

取っ手がカラビナ

取っ手にカラビナを採用したユニークなモデル。ステンレスの二重構造で、保冷・保温も期待できます。

モンベル ステンレス サーモカップ 250

提供:モンベル
サイズ 直径8.5×10.0cm
容量 250mL
重量 133g
直火 ×

フタ付きで衛生的に使える

錆びにくいステンレス素材を使用し、二重構造で保温・保冷効果を向上させたモデル。
飲み口を覆えるフタ付き。

キャプテンスタッグ NEWフリーダム ダブルステンマグカップ250折りたたみハンドル

サイズ 70×104×高さ80mm
容量 250ml
重量 -
直火 ×

中空二重構造で冷めにくい

キャプテンスタッグを象徴するデザインが印象的なコップ。中空二重構造で、保温・保冷効果を高めます。
取っ手は折りたたみ可能。

PRIMUS プリムス コッペン マグ 0.3L

サイズ 約75×105mm
容量 約300ml
重量 約214g
直火 ×

フタ付きで衛生面も安心

ステンレスの二重構造で、保温・保冷効果を高めるコップ。レッドやブラックといったカラーデザインもあります。
飲み口にはフタが付き、衛生的に使えます。

【301ml以上】保温・保冷ありの5モデル

モンベル ステンレスサーモマグ 310

提供:モンベル
サイズ 直径7.6×8.5cm
容量 310mL
重量 132g
直火 ×

132gの軽量カップ

錆びにくいステンレスを使用した二重構造のマグカップ。保温・保冷効果が期待できます。

DUG ハンドルレスダブルウォールマグL

サイズ 直径68×H78cm
容量 220ml
重量
75g
直火 ×

取っ手いらずで熱い飲み物も飲める

熱い飲み物等を入れても持ち手が熱くなりにくいため、ハンドル無しでコップが持てます。

ステンレス製の二重構造で、保温・保冷効果を期待できます。

キャプテンスタッグ キャンプアウト ダブルステンレスマグカップ350

サイズ 120×87×H82mm
容量 350ml
重量 -
直火 ×

取っ手がワイヤーで、引っ掛け収納が可能

真空二重構造で保温・保冷効果をもたらすカップ。色鮮やかなカラー展開も魅力です。
取っ手がワイヤーなので、ループロープやハンガーなどに引っ掛けて収納できます。

THE NORTH FACE ランドアームスマグ350

サイズ 直径88×H95mm(ハンドル除く)
容量 350ml
重量 -
直火 ×

ロープなどに引っ掛けられる取っ手

ステンレスの二重構造で、保温・保冷効果に優れたカップ。取っ手は握りやすい形状で、ロープなどに掛けるフックとしても使えます。

スノーピーク ステンレス真空マグ 450(MG-214)

サイズ 直径87.6×H95.2mm
容量 450ml
重量 140g
直火 ×

真空で高い保温・保冷効果を発揮

内部を真空化させた、ステンレスの二重構造のカップ。取っ手は折りたたみ可能。
温かい飲み物はもちろん、冷たい飲み物でも氷が溶けにくく、結露しにくいので扱いやすいです。

【300ml以下】保温・保冷なしの4モデル

Montagna カラビナ付きスタッキングマグ2P

サイズ 約W10.5×D8×H8.5cm(使用時)
約W8×D8×H8.5cm(収納時)
約W16×D8.5×H9cm(パッケージ)
容量 250ml
重量 約100g(本体×2・カラビナ×2セット合計)
直火 -

取っ手とは別にカラビナ付きもカップ

ステンレス製で錆に強く、耐久性もあるコップ。取っ手とは別に、便利なカラビナ付き。

ベルモント BM-103 ステンシングルマグ 250

サイズ 直径75×70mm
容量 250ml
重量 約58g
直火

リーズナブルな価格が嬉しい軽量カップ

リーズナブルな価格で、無駄のないシンプルを突き詰めた軽量カップ。錆びにくいステンレスを採用しています。

DUCKNOT スタッキングマグ 300

サイズ 飲み口直径81×H83×底直径66mm(持ち手を含まない)
持ち手:幅35×高さ43mm
容量 300ml
重量 約98g
直火

直火OKのカップ

直火OKのステンレス製カップ。取っ手は折りたためて、スタッキングもしやすい形状です。

DUG 環付カラビナマグ

サイズ 直径71×H82mm
容量 250ml
重量 79g
直火 -

取っ手がカラビナ(ロック付き)

取っ手のカラビナはロック付き。無駄のないシンプルなデザインで、価格も控えめ。

【301ml以上】保温・保冷なしの2モデル

モンベル ステンレスカップ 390

提供:モンベル
サイズ 直径7.6×8.8cm
容量 390ml
重量 71g
直火 -

無駄のないシンプルなカップ

錆びにくいステンレスを採用したステンレス製カップ。
390mlの容量に対し、71gと軽量です。

ベルモント BM-152 ステンミリタリーマグ 450 カーキ

サイズ 外径:直径約73×103mm
容量 450ml
重量 約115g
直火 -

取っ手がカラビナ

軽量で強度のあうステンレス製カップ。無駄を省いたシンプルなデザインが特徴です。

プラスチックの登山向けコップ13モデル

軽い、重ねやすい、リーズナブルで、複数コップを持って行きたいときなどに便利。

【300ml以下】保温・保冷ありの3モデル

DINEX 8オンスマグ 2トーン8oz

サイズ 横(持ち手含む)約11×高さ約8.6×奥行約8.2cm
容量 8oz(約236ml)
重量 約80g
直火 ×

ポリプロピレン製の軽量カップ

ポリプロピレン製の軽量カップ。二重構造のため、保温・保冷効果もあり。
持ちやすさを考えたシンプルなフォルムで、カラーデザインも豊富。

モンベル サーモマグ 200 モンベルロゴ

提供:モンベル
サイズ 直径8×9.8cm
容量 200mL
重量 108g
直火 ×

断熱材で保温・保冷効果を高める

二層構造の内部には断熱材を入れ、保温・保冷効果を高めたコップ。カラーデザインも豊富にあります。

MARKLESS STYLE プラサーモカフェマグ

サイズ 直径78×86mm※外径直径88mm
容量 260ml
重量 -
直火 ×

缶ホルダーとしても使える

断熱材を入れて、保温・保冷効果を向上させる二層構造のカップ。
缶をそのまま入れられる「缶ホルダ」ーとしても使えます。カラーデザインも豊富。

【301ml以上】保温・保冷ありの4モデル

humangear カップカップ(2つ1セット)

サイズ 13.5cm×10.6cm×5cm
容量 インナーカップ(300ml)
アウターカップ(340ml)
重量 115g
直火 ×

2つのカップを重ねて断熱効果をもたらす

2つのカップで1セット。重ねると断熱効果で保温・保冷効果を期待できます。もちろん2人で分けて使うことも可能です。
冷めにくく、こぼれるのを防ぐフタ付きで安心。電子レンジ、食器洗い乾燥機対応。

モンベル サーモマグ 330 モンベルロゴ

提供:モンベル
サイズ 直径8.3×14.7cm
容量 330mL
重量 220g
直火 ×

気密性の高い開閉式のフタ

二層構造の内部に断熱材を入れ、保温・保冷性を備えたカップ。
フタは気密性の高い開閉式です。

RIVERS ウォールマグ スリークベア

サイズ 約W90×D90×H130mm(口径サイズ約90mm)
容量 350ml(実容量300ml)
重量 -
直火 ×

コーヒー約2杯分のたっぷりサイズ

ポリプロピレン製の二重構造を採用したコップ。ホットドリンクを入れても本体は熱くなりにくく、冷たい飲み物を入れても結露しにくく扱いやすいです。。
安心のフタ付きです。

シートゥサミット デルタライトインサルマグ

サイズ -
容量 350ml
重量 78g
直火 ×

軽量なのに保温性も期待できる

軽量で丈夫な、ガラス強化ポリプロピレン製の保温マグカップ。
コップ本体に縦の溝が刻まれ、スリーブ使用時には保温性を向上させる仕組み。使用しないときは、持ち手のグリップ感を高めます。
電子レンジや食洗機対応。

【300ml以下】保温・保冷なしの3モデル

Wildo ウィルドゥ フォールダーカップ

サイズ 9.4cm×7.2cm×2.9cm(折り畳み時)
容量 200ml
重量 約25g
直火 ×

わずか25g!長年世界中で愛されている折りたたみ式カップ

ULハイカーにもピッタリな、超軽量の折りたたみ式カップ。BPAフリーなので食器としても利用できます。

チャムス キャンパーマグカップ

サイズ -
容量 250ml
重量 -
直火 ×

チャムスらしいカラフルなデザイン

チャムスの顔、ブービーバードがデザインされたマグカップ。取っ手には指を通す2つの穴があり、持ちやすく工夫されています。

スケーター 目盛り付きスタッキングコップ

サイズ 直径約88×高さ約80mm(持ち手部分を除く)
容量 280ml]
重量 -
直火 ×

倒れにくいコップ

木目調デザインが特徴のコップ。
取っ手が長く、テーブルに置いた際は下まで付いて倒れにくい設計となっています。

電子レンジ・食洗機対応。

【301ml以上】保温・保冷なしの3モデル

チャムス キャンパースープカップ

サイズ -
容量 350ml
重量 -
直火 ×

定番のキャンパーマグカップと同デザインで、鮮やかな色遣いと2つの穴が開いた取っ手が特徴的。

マグカップとしてはもちろん、取り皿としても使えます。

UCO キャンプカップ

サイズ 9×9×9cm
4.5×9×9cm(収納サイズ)
容量 350ml
重量 60g
直火 ×

コンパクトに収納できるコップ

コップの底半分を内側に押し込めば、コンパクトに収納し持ち運べます。

GSI カスケーディアンカップ

サイズ 11.4×9.4×7.6cm
容量 約350ml
重量 55g
直火 ×

重ねてスタッキングできる

BPAフリーで環境にも優しいマグカップ。カップの取っ手を横にズラせばスタッキングも可能です。

シリコン製の登山向けコップ5モデル

折りたたむことができるので、荷物が多いときなどに幅をとらずにすっきり収納でることができます。

【300ml以下】2モデル

霜山株式会社 たためる携帯コップ

サイズ 幅9.3×高さ7.6cm(フタ含む)
幅7.6×飲み口直径7.3cm
折りたたみ後約1.8cm
容量 150ml
重量 -
直火 ×

フタ付きの折りたたみコップ

その名の通り、シリコン製の折りたためるコップ。カラビナの付きで、小さくコンパクトになり持ち運びにも便利です。
フタ付きで衛生面も安心。ただし容量が150mlとコーヒ1杯分あるかどうかくらいのため、たっぷり飲みたい方には不向きです。

 

Montagna カラビナ付きシリコンカップ

サイズ 約W8.5×D9.5×H9.5cm(使用時)
約W8.5×D9.5×H2.5cm(収納時)
約W16×D3.5×H20cm(ブリスター)
容量 約200ml
重量 約80g(本体)
約5g(カラビナ)
約120g(ブリスター込)
直火 ×

電子レンジと食器洗い機にも対応

コンパクトに折りたためる、シリコン製のコップ。電子レンジと食器洗い機も使用可能です。
カラビナ付きなので、登山だけでなく日常の持ち運びにも便利。

【301ml以上】3モデル

COLAPZ Collapsible Coffee Cup

サイズ 収納時:97mm×43 mm (フタ付)
使用時:97mm×97 mm (フタ付)
容量 350 ml
重量 142 g
直火 ×

フタ付きの折りたたみ式コーヒーカップ

折りたたみ式の軽量コップ。カラビナを内蔵しているため、持ち運びしやすさも魅力です。
BPAフリーのシリコン製で、コップだけでなく食器としても使えます。

e-three-trading プッコップ

サイズ サイズ:約102×145mm
折り畳み時サイズ:約102×78mm
容量 約473ml
重量 約164g
直火 ×

シリコンゴム製のタンブラー

容量は473mlと大きめの、シリコンゴム製コップ。折りたたむとリンゴ1個分の大きさになります。
シリコンゴム自体が薄く、コップをしまうときは上から押し潰すだけ。手早く収納できるのも魅力です。

シートゥサミット フロンティアULカップ

サイズ 直径10×高さ8.8cm
容量 400mL
重量 53g
直火 ×

ディスク状に折りたためて邪魔になりにくい

折りたためばディスク状になり、手の平に合わまらないサイズ感になるためザック内の場所を取りません。

コップのフチと中央部にナイロンリングがあり、形状を保って飲みやすい設計に。暑さ緩和にも一役買います。

木製の登山向けコップ6モデル

温かみある質感がよく、使えば使うほど味が出て、長く愛用したくなります。

【300ml以下】3モデル

フォレステーブル ククサカップ

サイズ 16×8.2×6.5cm
容量 100ml
重量 -
直火 ×

穴付きハンドルで握りやすい

北欧のラップランド地方に伝わる木製工芸品で、ブナ材を使って作られたカップ。紐付きで引っ掛けて乾かしやすく、2つの穴があるので握りやすいです。

キャプテンスタッグ ウッドブレス レギュラーコーヒーカップ

サイズ 11×7.5×6.5cm
容量 190ml
重量 -
直火 ×

手作りで温かみたっぷり

温かみのある手作りのカップ。コンパクトなのでザックにも入れやすく、山頂でほっこりした時間を過ごせそうです。

ベアボーンズ ククサカップ 8oz

サイズ -
容量 240ml
重量 -
直火 ×

自分好みの色調を探したい

天然のアカシアの木で作られたカップで、カップごとに色調やパターンが異なります。革紐もついているので、穴に結んでフックなどに引っ掛けられて便利。

【301ml以上】3モデル

キャプテンスタッグ ウッドブレス スープマグ

サイズ 16×11.5×6cm
容量 340ml
重量 -
直火 ×

カフェ風のナチュラルなデザイン

ナチュラルな風合いが可愛い、ウッドプレスシリーズ。おしゃれなデザインで、山頂でも気分が上がりそうです。

モンベル クピルカ37

提供:モンベル
サイズ 11.2×18×7.4cm
容量 370ml
重量 134g
直火 ×

お手入れのしやすさがうれしい

木繊維とポリプロピレンをMIXした素材で作られていて、耐熱性や耐久性も高いです。自然な風合いなのに扱いやすく、お手入れも簡単。

ノーボックス ククサカップ 14oz

サイズ 11.4×16.5×6.35cm
容量 414ml
重量 198g
直火 ×

シチューも食べられる大容量

シチューなども入れることのできる、大容量サイズ。滑らかな質感ですが、ハンドルがあるのでしっかり持つことができます。底面にはおしゃれなロゴ入り。

外付けは?収納はどうしてる?登山コップにまつわるQ&A

シェラカップ
出典:PIXTA

ここからは登山コップの使い方に関する疑問をピックアップしてみました。
「コップの収納はどうしてる?」「シェラカップをコップ代わりに使うのはアリ?」など、気になるモヤモヤはここで解消しましょう!


コップの収納はどうしてる?外付けってダメなの?

ザックなどにコップを外付けすることは、必ずしもNGではありません。
ただし同時に、外付けすることで発生するリスクについて知っておきましょう。

・コップが木や枝に引っかかってしまい、体勢を崩したり転倒する
・細い山道で登山者とすれ違うときに、相手にコップが当たってしまう

基本的にコップは、休憩中に使うもの。ですからコップは、ザック内の取り出しやすい位置に収納するのが適切です。
使用後の濡れたコップを収納するのに抵抗があるなら、折りたためてコンパクトになる、、シリコン製を選ぶのも手です。
外付けしても邪魔になりにくい製品もあります。


シェラカップをコップとして使うのはアリ?使い勝手の違いはある?

シェラカップをコップとしても使うこともできます。
ただし調理しやすい形状で作られているため、飲み口が広くやや飲みにくさを感じる場合も。
また取っ手の作りも細く長いため、安定感にも欠けます。
ただし焼いたり煮たりする調理道具としても使う機会も多そうであれば、シェラカップを選ぶのも1つの手です。

自分の用途に合った登山コップを選ぼう!

登山中の様子
出典:PIXTA

コップとしてだけ使う、調理もする、保温保冷機能がマストなど、使い道によって選ぶコップも変わってきます。自分の登山スタイルに合わせたコップが見つかれば、山頂での過ごし方も増えるはず!ぜひマイベストを探してみてください。

こちらの記事もおすすめ

▼登山に適した水筒って?選び方からおすすめモデルを紹介

▼軽さだけじゃない!サビ、臭い、味、抗菌……チタン製ボトルの魅力はこんなにもあった

▼「保温力」「保冷力」「飲みやすさ」「漏れにくさ」「洗いやすさ」5つの観点から人気製品を検証!