目次
スノーシューとは?
スノーシューは、日本でいう”かんじき”のこと。スキーやスノーボードと違い、特別な技術が必要ではないため、初心者や子供でも気軽に始めることができ、近年、雪深い場所をスノーシューを履いて歩くツアーが多く開催されています。一歩奥へ入ると大自然がそこにはあり、時には、野生動物と遭遇したり樹氷や氷曝のような自然の造形美を見ることができたりと、一味違った冬の楽しさを味わえます。
初心者おすすめスノーシュー体験ツアー17選 (現地開催)

ここでは、初心者におすすめのスノーシューツアーを紹介します。
【北海道 札幌周辺】

■開催期間 2020年12月18日~2021年3月31日
■開催場所 北海道各所
■参加料金 大人6,000円~、子供4,000円~
■ツアー所要時間 2時間から
■料金に含まれるもの ガイド料、レンタル装備一式(ウェア、シューズ等)、傷害保険料
■問合せ先 北海道宝島旅行社/北海道体験.com編集部 TEL : 011‐252-2111
■詳細は北海道体験のHPをチェック!
【北海道 ニセコ周辺】

■開催期間 例年12月~4月
■開催場所 二セコ山系、羊蹄山麓
■参加料金
5500円/1人 (料金は、税、用具込み。ティータイム付。)
6600円/1人[プライベートグループツアー、お客様のグループのみ]
■ツアー所要時間 約2時間
■料金に含まれるもの スノーシューレンタル、保険料、消費税、お茶
■問合せ先 ニセコアウトドアセンター TEL : 0136‐44-1133
■詳細はニセコアウトドアセンターのHPをチェック!
【山形県 蔵王周辺】

■開催期間 HPカレンダーにて開催日記載
■開催場所 山形県蔵王ライザスキー場
■参加料金 大人1名:18,500円
■ツアー所要時間 2日間(1日目はスノーシュー練習、2日目は樹氷源を散策)
■料金に含まれるもの 宿泊費(1泊2食)、ガイド費、スノーシューレンタル
■問合せ先 Outdoor Sports Club ZAC 東京都江戸川区北葛西2-1-39
TEL&FAX:03-6671-0201(9時~19時)
■詳細はOutdoorSportsClubZacのHPをチェック!
【青森県 八甲田山周辺】

■開催期間 開校日は2020年12月19日、2021年1月11日以降、毎週水曜日定休
■開催場所 八甲田山周辺
■参加料金 1名のみ:10,500円 2名様以上:8,400円
■ツアー所要時間 3時間
■料金に含まれるもの スノーシュー、ポール、ウェア等のレンタル
■問合せ先 八甲田パーク TEL:017-738-8589(9時~16時)E-Mail:office@hakkouda-p.com
■詳細は八甲田パークのHPをチェック!
【福島県 裏磐梯周辺】

■開催場所 磐梯スキー場
■問合せ先 TEL : 0241-32-2177
■詳細は裏磐梯スキー場のHPをチェック!
【栃木県 日光周辺】

休暇村に宿泊してスノーシューを体験できるプログラム。雪原のお散歩感覚で気軽にできる。
■開催期間 雪が積もってから毎朝(例年1月上旬~)※12/26~1/5を除く
■開催場所 休暇村日光湯元周辺
■参加料金 大人1000円 小学生・幼児500円(スノーシューレンタル代込)
■ツアー所要時間 10:30~12:00
■料金に含まれるもの スノーシューセットのレンタル
■問合せ先 TEL :0288-62-2421
■詳細は休暇村日光湯元のHPをチェック!
【群馬県 谷川岳周辺】

■開催期間 12/23~3/31まで毎日開催
■開催場所 谷川岳山麓
■参加料金 大人1名:8,500円~
■ツアー所要時間 1日コース ・・・9:00~16:00(集合時間: 8:50)
■料金に含まれるもの スノーシューセットのレンタル、ガイド料、保険代
■問合せ先 TEL:0278-72-8017 / FAX:0278-72-8189
■詳細はForest&WaterのHPをチェック!
【山梨県 清里周辺】

出典:Naka-Outdoors
晴天率も高く快適なスノーシュー体験が可能な冬の清里。大人からファミリー向けプログラムも充実していて幅広く楽しめる。
■開催期間 1/9(土)~3/21(日)くらいまで
■開催場所 北八ヶ岳
■参加料金 大人10,000円/人(中学生以上)
■ツアー所要時間 6時間半
■料金に含まれるもの スノーシュー・スパッツのレンタル、ランチ、リフト・ゴンドラ代、施設使用料、保険料(ランチは1日コースのみ)
■問合せ先 TEL:090-2771-8753 / FAX:0551-38-0215
■詳細はNakaOutdoorsのHPをチェック!
【長野県 入笠山】

■開催期間 12月26日(土)〜2月28日(日) (2/16〜2/25を除く)
■開催場所 入笠山
■参加料金 3,500円/1名
■ツアー所要時間 ①12/26〜21.1/31 9:30~12:00、13:30~16:00 ②21.2/1〜2/28 13:30~16:00
■料金に含まれるもの スノーシューセットのレンタル、ガイド料
■問合せ先 TEL:0266-62-5666/FAX:0266-62-6600
■詳細は富士見パノラマリゾートのHPをチェック!
【長野県 白馬周辺】

■開催期間 2020年12月上旬~2021年4月下旬の平日
■開催場所 栂池自然園
■参加料金 大人1名:5000円(小学生以上の初心者から経験者まで)
■ツアー所要時間 半日
■料金に含まれるもの ガイド料(※スノーシュー・ストックレンタル別途 各500円)
■問合せ先 小谷アウトドアクラブ TEL:090-3312-1069/FAX:0261-82-2779
■詳細は小谷アウトドアクラブのHPをチェック!
【長野県 軽井沢周辺】

■開催期間 2020年12月19日(土)~2021年4月4日(日
■開催場所 軽井沢周辺
■参加料金 大人4,500円 中高生4,000円 子ども(4歳~小学生)3,500円/スノーシュー&ストックレンタルセット 1,500円
■ツアー所要時間 2時間
■料金に含まれるもの ガイド料金・雪上ティータイム・温泉入浴チケット
■問合せ先 Asama Field Network(アサマフィールドネットワーク)TEL:090-1431-5265
■詳細はAsamaFieldNetworkのHPをチェック!
【岐阜県 高鷺スノーパーク】

■開催期間 12月下旬~3月下旬
■開催場所 高鷲スノーパーク周辺
■参加料金 大人・子供:8,500円(小学4年生以上)
■ツアー所要時間 4時間半
■料金に含まれるもの スノーシュー・ポール、バックパック、ホットランチ(※スノーウェア、スノーブーツをお持ちでない方は高鷲スノーパーク1階レンタルコーナーをご利用ください。)
■問合せ先 Powerzone TEL:052-788-7575
■詳細はPowerZoneのHPをチェック!
【滋賀県 マキノ高原周辺】

■開催期間 1月初旬~3月中旬まで毎日開催
■開催場所 滋賀県比良山系
■参加料金 大人 5,300円 小人 5,000円(8~12歳)
■ツアー所要時間 6時間
■料金に含まれるもの スノーシューガイド料、装備レンタル(スノーシュー・ストック)、休憩時にホットドリンク&おやつ、保険、消費税(※その他有料でウエア、グローブ、スノーブーツのレンタルあり)
■問合せ先 フレンドシップアドベンチャーズ TEL:077-533-5112(9時~22時)
■詳細はFriendshipAdventuresのHPをチェック!
【滋賀県・琵琶湖周辺】

■開催期間 12下旬~3下旬
■開催場所 琵琶湖周辺
■参加料金 大人:9,900円
■ツアー所要時間 8時間
■料金に含まれるもの ガイド料、サブランチ、消費税、レンタル装備(スノーシュー、ストック)(※ご自身のスノーシュー&ストック持ち込みの場合¥1,000キャッシュバック(要事前連絡)
■問合せ先 ゼログラビティー滋賀事務所 TEL:075-702-9330
■詳細はZEROGRAVITYのHPをチェック!
【鳥取県 大山周辺】

■開催期間 12月下旬~3月中旬
■開催場所 大山周辺
■参加料金 大人:6,500円
■ツアー所要時間 3時間~5時間のコースあり
■料金に含まれるもの 保険代(※有料でスノーシュー&ポールセット 2,000円、ボード用ブーツ1,500円/1日)
■問合せ先 森の国 TEL:0859-53-8036/FAX:0859-53-8004(9:00~17:30)
■詳細は森の国のHPをチェック!
【注意事項】
・情報は、2016年1月8日現在のものです。スケジュールが変更している場合もありますので直接ご確認下さい。
初心者おすすめスノーシューツアー2選 (都市圏出発)

【モンベル】

山形・都内新宿・名古屋・京都発着で、行先は東北・中部・関東・近畿を中心にツアーを多数企画。
■開催期間 ツアーごとによる
■開催場所 谷川岳山麓
■参加料金 大人:13,200円
■ツアー時間 7時~19時
■料金に含まれるもの ガイド料、保険料、消費税、モンベルクラブ会員特典、往復のバス代
■問合せ先 モンベル フリーコール:0120-936-007(携帯電話からはご利用いただけません。)
TEL:06-6538-0208
受付時間:10:00~18:00
定休日:11月~2月の日曜・祝日(3月~10月は無休)
■詳細はモンベルのHPをチェック!
【クラブツーリズム】

東京発着を中心に、八ヶ岳周辺のスノーシューツアーをメインに開催中。
■開催期間 HPカレンダーによる
■開催場所 北八ヶ岳・坪庭
■参加料金 大人:22,900 円 ~ 22,900 円
■ツアー時間 7時半~19時
■料金に含まれるもの スノーシュー、ポール
■問合せ先 クラブツーリズム TEL:03-5323-5566(平日9時15~17時半)
■詳細はクラブツーリズムのHPをチェック!
【注意事項】
・情報は、2020年12月28日現在のものです。スケジュールが変更している場合もありますので直接ご確認下さい。
スノーシューについて知ろう ①主なスノーシューブランドと商品
スノーシューは、あらゆるアウトドアブランドが取り扱っています。主なブランドと商品、その他取り扱っているメーカーをご紹介します。【2つの主なスノーシューブランド】
■MSR 本格的な山岳スノーシューを取り扱い、スノーシューの代表格。女性用やジュニア用のスノーシューもある
【平地向き】
【山向き】
■アトラス なんといっても着脱がスムーズなバインディングが特徴。女性用も取り扱っている
【平地向き】
【山向き】
【スノーシューを取り扱っているその他のメーカー】
■ロゴス 雪遊びやライトな雪原スノートレッキングにおすすめ
スノーシューについて知ろう ②何を準備すればいい?(ツアー参加の場合)

基本的にはスキーウェアの感覚で問題ありませんが、長く歩く場合はトレッキングウェアなど動きやすくて脱ぎ着できるものがいいでしょう。
【スノーシューに向いている靴】
スノーシューの靴ですが、特に専用のものはありません。トレッキングや登山をする人ならば、足首まであるハイカットの登山靴(完全防水)で大丈夫です。しかし、足元が冷えるため、あれば冬用登山靴か防寒防水性のスノーブーツが最適です。
【サングラス・ゴーグル】
雪目防止にもサングラスやゴーグルは必携
【服装】
・長袖アンダーウェア(速乾性)
・中間着下
・中間着上
・アウタージャケット&パンツ(完全防水)orスキー・スノボウェア
・厚手靴下
・ニット帽
・薄手ダウン
・グローブ(防水)
・スパッツ(ゲイター)
スノーシューは新たなウィンターエンターテイメント!

Let’s try Snowshoeing!
スノーシューをやってみよう!
紹介されたアイテム

MSR EVO

MSR LIGHTNING ASCENT

アトラス スノーシュー アクセス25

アトラス スノーシュー

ロゴス スノーシュー