目次
一緒に行く山友達がいない…一人で登るしかないの??
川尻
川尻
川尻
一人で登るのはちょっと心配だから…残念、今週は登山諦めるか。
みなさま、山にはいつも誰と登っていますか?
友人や会社の同僚、家族や山岳会など、一緒に登る仲間は人それぞれですよね。

しかし、
「友人と予定が合わないから、一人でしか登れない。でも一人は…」
「雪山にチャレンジしてみたいけど、周りの山友達は雪山登りたくないって言ってる…」
「引っ越ししちゃったから、今まで一緒に登ってた友人と登れなくなっちゃったな」
など、自分が”登りたい山”に、”登りたい時”に、一緒に登ることができないため、諦めてしまうことも多いのではないでしょうか?
また、大人になってから山岳会や山岳サークルなどに入会するのは、少しハードルが高い…と思ってしまう人、実は多いんです。周りに入会している人がいない場合などは特に、一歩を踏み出すのが難しいのかもしれません。
山岳会でもない…サークルでもない…新しい登山仲間の形
そんな中、一つの登山コミュニティに出会いました。その名も「ACTIBASE(アクティベース)」。
地域や独自のルールに縛られることなく、今まで出会ったことのない登山仲間を”より自由に、より気軽に見つけて欲しい”という想いから作られた、18~34歳限定の登山仲間発見コミュニティです。

今週末、安達太良山に行きたいです!一緒に行ける方いますか??
ACTIBASEのFacebook掲示板に募集をかけるだけ。
そこから登山仲間を募集し、予定の合う人と一緒に登山に行く!というものです。そのため、「初めまして」の人と一緒に登ることも。
川尻
話弾むの?楽しいの??
自分のレベルで置いて行かれないかな…?
”気軽に見つけてほしい”というコンセプトとは裏腹に、様々な疑問や不安がたくさん出てきてしまいました。しかし、なんとメンバー数は約1000人。実にたくさんの仲間が集まってきているんです。
ACTIBASEに潜入!
本当に初めての人達と登る登山は楽しいの?

実際にACTIBASEに潜入し、”全員初めての人達との登山”を体験してきました。
今回潜入した山行テーマは、”雪山デビュー!雪山初心者にもおすすめの入笠山登山”。
昨年本格的に登山デビューしたばかりの参加者の一人が「雪山に登ってみたい!」と話したことから、今回の計画が始まったとのこと。

おしぶ
登山歴:約7年
ACTIBASEへの参加回数:登山企画は初参加。
としちゃん
登山歴:約1年半
ACTIBASEへの参加回数:登山企画は初参加。
まっすー(@ryo_masuda25)
登山歴:約1年半
ACTIBASEへの参加回数:7回
ありぺー(@ari_pay_)
登山歴:約3年
ACTIBASEへの参加回数:17回
はりぼー
登山歴:約半年
ACTIBASEへの参加回数:登山企画は初参加。
登山歴もACTIBASEへの参加回数も、実にバラバラ。
この5人+運営者しょーまさん・みきさん+編集部での初めまして登山、スタートです。
”はじめまして”はちょっとギクシャク?


でもさすが、全員が山好き!「登山」という共通点があるからこそ、会話も自然とお互いの経験や好きな山の話に。想像していたよりずっと和やかな車内の様子に、まずは驚きました。


ACTIBASEへの参加回数や登山歴、それぞれのあだ名を決めたり…。やっぱり自己紹介すると途端に距離って近づくんですね。あだ名で呼び合うのも、早く仲良くなる秘訣かもしれません。
ゆっくり、ゆっくり、登山スタート


今回は登山歴もレベルも様々。「ここ滑りやすいよ~」「歩くスピード大丈夫?」など、慣れているメンバーが率先して声を掛け合いながら、コミュニケーションをとっていました。

運営者のみきさんやしょーまさんが前と後ろに分かれて、全員にまんべんなく声をかけているのが印象的でした。こういう細かい気配りができるのも、”初めてでも参加したい”と思う人が多い理由なのかもしれませんね。

おニューの軽アイゼンの付け方や、歩き方のコツなども、周りのみんながサポートしていました。
一から十まで教えるのではなく、わからないトコロだけサポートするのも上達のコツですよね。実は事前に購入するギアの相談にものってもらっていたんだとか。



わずか数時間でここまで和気あいあいとした雰囲気になるなんて…これもすべて「山好き」という共通点があるからでしょうか。
「本当に初めての人達と登る登山は楽しいの?」
登る前には本当に楽しめるのか、不安でしかありませんでした。
もちろんまだ不安点や疑問点はありますが、実際に体験してみて「初めての人とでも登山は十分楽しめる!」ということが分かりました。
参加者にもぶっちゃけ聞いてみましょう

ーー今日はありがとうございました。初めましての人と登るの、初だったので緊張しましたが、楽しかったです!
まずは初参加の、おしぶ、としちゃん、はりぼー。今日は楽しめましたか?
雪山まで登る友達は少ないので、一緒に行ける仲間ができたことがすごい嬉しいです。
ーー3人とも楽しそうだったので、私も見ていてとても嬉しかったです♪
でも…みんなよく最初「参加しよう」って思いましたね。私だったらドキドキし過ぎて無理…笑。不安な事とかありませんでしたか??

自分の体力の低さに、他の参加者に迷惑をかけないか…とか。
ーーそうですよね。でも不安がたくさんあったのに、なんで参加しようと思ったんですか??
僕は仕事上、休みが不定期なので、その都度一緒に行ける友達を探せるのがとても嬉しいです。
景色の雄大さも一緒に共有できますし。
ーー確かに。社会人になると、「同世代・同じ趣味」の友達を作るのって、かなり難しいですよね。

私は心配だったので、最初は女子会に参加しました。
全員が声を揃えて「楽しかった!」「仲間ができてよかった!」と初めての人との登山もとっても楽しそうに語っていました。
しかし、やはり全員、初めて参加したときには色々と不安に思うことがあったようです。
では運営者の2人は、そんな参加者の不安な気持ちをどのように解消しているのでしょうか?
ACTIBASEへの想いも一緒に語ってもらいました。
どこに行っても、気軽に登山仲間が見つかる世界にしたい

ーーまずお聞きしたいのですが、どんな想いからACTIBASEを始めようと思ったのでしょうか?
楽しさや喜びを一緒に共有できたり、ソロよりも安全性が高いとも思いますし、一緒に車で行けば交通費も抑えられるので、よりたくさんの山に挑戦できます。
なので、「より自由に、より気軽に、登山仲間を探したい」というこのグループの想いに共感して、私も参加させてもらうことになりました。
ーーたしかに「同じ趣味をもった同世代の仲間が作りにくい」という声は参加者からもありました。日本中(世界中?!)どこにいっても登山仲間ができるのはいいですね。
ただ、初めましての人と登山する場合、参加する人の体力レベルやスキルはバラバラだと思います。どのように把握していますか?
なので最初に、
・どんな山に登っていたのか
・どのくらいの頻度で登っているのか
・どのくらいの山行タイムなのか
・どんな装備を持っているのか
など、その人の登山歴をしっかり聞くようにしています。
ただ持ち物については、最低限のアイテム以外あまり厳しく決めていません。
基本的には自分で調べていただくこともお願いしたい、ということもありますが、あまり「自由さ」を奪いたくない、ということもあります。
ーー「自由さを残したまま寄り添う」ということですね。他にも初めて参加する方が楽しめるように注意していることはありますか?

登山当日までに、できるだけ不安点・疑問点があれば、アドバイスしてあげるくらいですよ。
あとは、山行以外のイベントを開催することによって、初めてで山に一緒に行くことに抵抗ある人のハードルを下げたりしています。少し前に女子会開いたんですが、また開いて欲しいっていう声もあるのでまた開催したいですね。
ーー基本的に「気軽な、自由な」登山を、「みんなで」楽しむことを大事にしていると思うのですが、危機管理とかってどうしているんですか?ACTIBASEで講習会のような初心者に教えてあげる、といったことは今後行う予定ですか?
メンバーの中には山岳部・山岳会出身の人だったり、専門的な知識を持っている人もいるので、一緒に登りながらみんなで教え合ったりしていますよ。
持ち物を必要最低限以上表記しないのもそういう理由があります。
ただ、全く関与しないというわけではなく、分からないことや不安なことがあればたくさん相談にも乗りますし、当日は一人ひとりの様子を見ながら登山しています
そうして登山をする方が、より登山に向き合うことになるし、濃厚な記憶となっていくと思うんです。
登山はもちろんですが、自然に触れ合う仲間を作ることが目的なので、どこから参加したいっていいんです。飲み会からの参加もぜひお待ちしております!
ACTIBASEで一緒に冒険できる仲間を探そう!

しかしその後も、楽しそうに登り続けているみきさんの姿を見ているうちに、「楽しいそうだな…ちょっと体験してみたいかも…」を自然に興味が湧いてきました。

「初めまして」登山、また参加してみようかな。
ACTIBASEに興味がある方はぜひチェックしてみて!

運営者のしょーま・みきを中心に活動する、【18~34歳限定】登山仲間発見グループ。
山は冒険だ。
冒険には仲間がいる。
それを見つけるのがこのグループ。
登山やアウトドアをしたいけど、
・仲間がいない
・車がない
・教えてくれる人がいない
・山やアウトドアが好きな友達が欲しい
・山やアウトドアが好きな彼氏彼女が欲しい
私たちがそんな皆さんの想いを解決します。
日本全国どこに行っても登山仲間が見つかる世界を一緒に作ってくれる仲間を募集しています!
ACTIBASEは、登山に行きたい人が自由に企画し自由に参加できることで、緩やかに登山者同士が出会えるコミュニティですが、今現在、代表shomaもmikiも東京在住のため、なかなか関西や東北など他の地域でのイベントがたてられずにいます。
ACTIBASEに属している人なら誰が企画を立ててもいいのですが、今はまだまだ地方の企画が少ない…なのでそれぞれの地域で中心となって企画を立ててくれる人、それぞれの地域を盛り上げてくれる人を大募集しています!各地域何人いても嬉しいです!ぜひ気になった方はご連絡ください!
ACTIBASE
ACTIBASEへのしょーまさんの思いは、こちらにも掲載されています。
ACTIBASEの登山グループとは?