ーー今日はありがとうございました。初めましての人と登るの、初だったので緊張しましたが、楽しかったです!
まずは初参加の、おしぶ、としちゃん、はりぼー。今日は楽しめましたか?
雪山まで登る友達は少ないので、一緒に行ける仲間ができたことがすごい嬉しいです。
ーー3人とも楽しそうだったので、私も見ていてとても嬉しかったです♪
でも…みんなよく最初「参加しよう」って思いましたね。私だったらドキドキし過ぎて無理…笑。不安な事とかありませんでしたか??
自分の体力の低さに、他の参加者に迷惑をかけないか…とか。
ーーそうですよね。でも不安がたくさんあったのに、なんで参加しようと思ったんですか??
僕は仕事上、休みが不定期なので、その都度一緒に行ける友達を探せるのがとても嬉しいです。
景色の雄大さも一緒に共有できますし。
ーー確かに。社会人になると、「同世代・同じ趣味」の友達を作るのって、かなり難しいですよね。
私は心配だったので、最初は女子会に参加しました。
全員が声を揃えて「楽しかった!」「仲間ができてよかった!」と初めての人との登山もとっても楽しそうに語っていました。
しかし、やはり全員、初めて参加したときには色々と不安に思うことがあったようです。
では運営者の2人は、そんな参加者の不安な気持ちをどのように解消しているのでしょうか?
ACTIBASEへの想いも一緒に語ってもらいました。
どこに行っても、気軽に登山仲間が見つかる世界にしたい
ACTIBASEはもともとしょーまさんが他のメンバーと活動を始めたのがきっかけ。みきさんはしょーまさんの想いに賛同し、途中から運営側に加わったのだとか。
ーーまずお聞きしたいのですが、どんな想いからACTIBASEを始めようと思ったのでしょうか?
楽しさや喜びを一緒に共有できたり、ソロよりも安全性が高いとも思いますし、一緒に車で行けば交通費も抑えられるので、よりたくさんの山に挑戦できます。
なので、「より自由に、より気軽に、登山仲間を探したい」というこのグループの想いに共感して、私も参加させてもらうことになりました。
ーーたしかに「同じ趣味をもった同世代の仲間が作りにくい」という声は参加者からもありました。日本中(世界中?!)どこにいっても登山仲間ができるのはいいですね。
ただ、初めましての人と登山する場合、参加する人の体力レベルやスキルはバラバラだと思います。どのように把握していますか?
なので最初に、
・どんな山に登っていたのか
・どのくらいの頻度で登っているのか
・どのくらいの山行タイムなのか
・どんな装備を持っているのか
など、その人の登山歴をしっかり聞くようにしています。
ただ持ち物については、最低限のアイテム以外あまり厳しく決めていません。
基本的には自分で調べていただくこともお願いしたい、ということもありますが、あまり「自由さ」を奪いたくない、ということもあります。
ーー「自由さを残したまま寄り添う」ということですね。他にも初めて参加する方が楽しめるように注意していることはありますか?
登山当日までに、できるだけ不安点・疑問点があれば、アドバイスしてあげるくらいですよ。
あとは、山行以外のイベントを開催することによって、初めてで山に一緒に行くことに抵抗ある人のハードルを下げたりしています。少し前に女子会開いたんですが、また開いて欲しいっていう声もあるのでまた開催したいですね。
ーー基本的に「気軽な、自由な」登山を、「みんなで」楽しむことを大事にしていると思うのですが、危機管理とかってどうしているんですか?ACTIBASEで講習会のような初心者に教えてあげる、といったことは今後行う予定ですか?
メンバーの中には山岳部・山岳会出身の人だったり、専門的な知識を持っている人もいるので、一緒に登りながらみんなで教え合ったりしていますよ。
持ち物を必要最低限以上表記しないのもそういう理由があります。
ただ、全く関与しないというわけではなく、分からないことや不安なことがあればたくさん相談にも乗りますし、当日は一人ひとりの様子を見ながら登山しています
そうして登山をする方が、より登山に向き合うことになるし、濃厚な記憶となっていくと思うんです。
登山はもちろんですが、自然に触れ合う仲間を作ることが目的なので、どこから参加したいっていいんです。飲み会からの参加もぜひお待ちしております!
ACTIBASEで一緒に冒険できる仲間を探そう!
以前みきさんの取材をさせていただいたときに知った、このACTIBASEというグループ。私自身が「初めましての人」と登ることに興味がなかったため、単純に「すごいな~…」とだけ思っていました。
しかしその後も、楽しそうに登り続けているみきさんの姿を見ているうちに、「楽しいそうだな…ちょっと体験してみたいかも…」を自然に興味が湧いてきました。
実際当日は参加者メンバー全員と色々お話をすることができ、あっという間の時間でした。下山してから「えーーこんな仕事してたのーー?!」と普段なら絶対関わらないような職業だったことが発覚したりと、生活スタイルの違いを感じさせない”山”という共通の趣味があるって素敵ですね。
「初めまして」登山、また参加してみようかな。
ACTIBASEに興味がある方はぜひチェックしてみて!
ACTIBASE(アクティベース)
運営者のしょーま・みきを中心に活動する、【18~34歳限定】登山仲間発見グループ。
山は冒険だ。
冒険には仲間がいる。
それを見つけるのがこのグループ。登山やアウトドアをしたいけど、
・仲間がいない
・車がない
・教えてくれる人がいない
・山やアウトドアが好きな友達が欲しい
・山やアウトドアが好きな彼氏彼女が欲しい
私たちがそんな皆さんの想いを解決します。
日本全国どこに行っても登山仲間が見つかる世界を一緒に作ってくれる仲間を募集しています!
ACTIBASEは、登山に行きたい人が自由に企画し自由に参加できることで、緩やかに登山者同士が出会えるコミュニティですが、今現在、代表shomaもmikiも東京在住のため、なかなか関西や東北など他の地域でのイベントがたてられずにいます。
ACTIBASEに属している人なら誰が企画を立ててもいいのですが、今はまだまだ地方の企画が少ない…なのでそれぞれの地域で中心となって企画を立ててくれる人、それぞれの地域を盛り上げてくれる人を大募集しています!各地域何人いても嬉しいです!ぜひ気になった方はご連絡ください!
ACTIBASEへのしょーまさんの思いは、こちらにも掲載されています。
ACTIBASEの登山グループとは?