目次
冬山は暑い?実は悩ましい重ね着のチョイス

ですが、スノーシューで白い森を歩き回る、ラッセルで雪稜にルートを開く、パウダースノーを巻き上げて滑る。そんな時、気温が氷点下でも汗を拭っていませんか?
実は、雪山でのアクティビティは無雪期より運動量が多いことも。行動中は意外なほど汗をかきます。

汗をかかずに適度な体温を保つこと。これが雪山を安全に、思い切り楽しむ決め手となるでしょう。
低体温症ってそんなに危険?
「ちょうどいい」ミドルレイヤーがパフォーマンスを決める

さらに装備やウェアが重くなる冬には、どうしたら軽やかに動けるかも重要。厚手のアウターにもなじむよう、軽くて動きやすいことも、ミドルレイヤーを選ぶ条件の一つです。
そこでおすすめしたいのがモンベルの「クリマエアジャケット」なのです。
登る!滑る!冬を遊び倒したい人が求める機能がここに

暖かいのに通気性抜群!秘密は「クリマエア(CLIMA AIR)」

長い毛足が空気をふんわり抱き込むことで高い保温性を実現。粗く編むことで軽量性も両立させました。
さらに、そのふわふわな見た目を裏切る通気性はモンベルのフリース素材の中で一番高く、暖かいのに蒸れにくい着心地を実現。
クリマエアは、保温性・通気性・軽さを併せ持つ、冬に嬉しい素材です。ただし毛足が抜けることがあるので、摩擦には注意しましょう。
次の一歩を後押ししてくれるデザイン
冬を軽やかに遊ぶための機能はデザインにも。動きを邪魔することなく、気持ちを次の一歩へ進めてくれます。
袖口にはサムホールも。親指に袖口を掛けることで、手をより暖かく。手袋の下に重ねれば厳冬期も快適です。
温かいポケットはミドルレイヤーならでは
ミドルレイヤーのポケットには体温が伝わります。リップクリーム、予備のコンタクトレンズなど、凍らせたくないものはここに。
下にある左右の大きなポケットは、アウターの下だと出し入れがしにくいのが残念。でも、予備のインナー手袋などを温めておいてはいかがでしょうか。
家族全員でペアコーデすることも可能
クリマエアジャケットはサイズ展開も豊富。男性用はXS~XLの5サイズと海外モデル4サイズ、女性用はXS~XLの5サイズと海外モデル4サイズ、さらにゆったり仕様のMとLも。

子供は遊びに力を一切惜しみません。目一杯動いて、冬でもあっという間に汗びっしょり、なんてことも。信頼のおけるアウトドアブランドの、大人と同様の機能を持ったウェアは、厳しい季節にこそ選びたいものです。
自分にぴったりのサイズを見つけよう
モンベル クリマエアジャケット Men’s

素材 | クリマエアR[ポリエステル]、ストレッチクリマプラスR(脇・袖口) |
---|---|
平均重量 | 383g |
カラー | 5色 |
サイズ | XS~XL、M-R、L-R(ゆったり)、U/S~U/XL(海外モデル) |
価格 | 8,600円(税抜) |
モンベル クリマエアジャケット Women’s

素材 | クリマエアR[ポリエステル]、ストレッチクリマプラスR(脇・袖口) |
---|---|
平均重量 | 331g |
カラー | 4色 |
サイズ | XS~XL、M-R・L-R(ゆったり)、U/S~U/XL(海外モデル) |
価格 | 8,000円(税抜) |
モンベル クリマエアジャケット Kid’s 90-120


Kid’s 90-120 | Kid’s 130-160 | |
素材 | クリマエアR[ポリエステル] | |
カラー | 3色 | |
平均重量 | 200g | 264g |
サイズ | 90、100、110、120 | 130、140、150、160 |
価格 | 4,400円(税抜) | 4,900円(税抜) |
クリマエアシリーズには他にもラインナップが
袖のないベストタイプ【クリマエアベスト】メンズ | レディース | |
素材 | クリマエア®[ポリエステル](脇)ストレッチクリマプラス® | |
カラー | 3色 | |
平均重量 | 258g | 231g |
サイズ | S、M、L、XL | XS、S、M、L、XL |
価格 | 6,900円 (税抜) | 6,600円(税抜) |
防風性をプラスした【クリマエア ライニングジャケット】


メンズ | レディース | |
素材 | 表地:クリマエア®[ポリエステル] 裏地:12デニール・バリスティック エアライト® ナイロン・リップストップ | |
カラー | 3色 | |
平均重量 | 431g | 373g |
サイズ | S、M、L、XL | XS、S、M、L、XL |
価格 | 12,000円 (税抜) | 11,500円(税抜) |
数あるフリースの中で、「雪猿」にはクリマエアジャケット

冬のミドルレイヤーとして支持されるフリース。素材、デザイン、価格ともに様々なものがあり、どれを選んだらよいか迷います。
クリマエアジャケットなら、登山やバックカントリーをはじめ、冬のどんなアクティビティにも対応でき、合わせるアウターによってはかなりの低温下でも行動できるでしょう。使うシーンを選ばない「雪猿」仕様なのです。さらに1万円を切る価格も魅力。”冬山を存分に遊び倒せる1着が欲しい”、そんな人のためのクリマエアジャケットです。