目次
「イグニスダウン パーカ」ってどんなウェア?

実はこのパーカ、米国アウトドア市場において最も権威ある賞といわれている『BACKPACKER』誌の「2019 Editors’ Choice Snow Award」を受賞。その実力はどんなものなのか、早速見ていきましょう。
”登山の防寒着”といえばダウン?
インサレーションウェア(防寒着)を選ぶとき、主に候補として挙がるのが「ダウン」または「化繊」を中綿に使ったもの。それぞれ長所・短所があります。【ダウン】
長所:温かい、軽い、コンパクト
短所:濡れに弱い、値段が高い
【化繊ジャケット】
長所:水に強い、ダウンに比べて値段が安い
短所:温かさ、軽さはダウンに劣る
ダウンウェアは高い保温性と軽量性を持つ一方、濡れや湿気に弱いという大きな弱点があります。登山では、急な雨で濡れてしまったり、大量の汗をかくことでウェアの中が蒸れてしまったり…水や湿気による影響を受けやすい、という状況が多くあります。湿った状態ではダウンの保温性能は下がり、防寒着としての役割を果たさなくなってしまうことも。
化繊ジャケットはダウンに比べると保温性に劣るため、同じ保温機能を求めるとその分大きく・重くなってしまいます。
水濡れは心配、それでもダウンの温かさと軽さは捨てられない…そんなあなたに着てほしいのがイグニスダウン パーカなのです!
イグニスダウン パーカをおすすめする3つの理由
①水濡れ・湿気の悩み、そして風への対策もばっちり!

さらに、「アクアテクトジッパー」という高い止水性を誇るジッパーを採用。ジッパー部分からの浸水も心配ありません。
ただし、縫い目部分にシームテープ等の防水処理はされていないので縫い目から浸水する可能性があります。大雨の際にはレインウェアを併用しましょう。

②あたたかさと軽さを両立

わずかな綿量でしっかり熱を蓄えられるので、あたたかさと軽量性、モコモコしない見た目を叶えられるのです。
また、スタイリッシュなデザインを作り出しているキルティングにも秘密が!

モンベル独自のキルティングパターンでは、縫い目を最小限にすることにより、コールドスポットを減らしあたたかさと軽さを両立させています。
③薄くて軽いのに強い!

表地に使われているのは13デニール※の「バリスティック エアライトRナイロン・リップストップ」。13デニールはかなり薄手ですが、引き裂きに強いリップストップ生地を使っているため、山でよくある枝や岩場での引っかけにも安心です。
裏地には更に薄さを追求した7デニールの「バリスティック エアライトRナイロン・タフタ」を使い、軽量化を実現。イグニスダウンパーカの強さと軽さを両立させています。
こんな場面で大活躍!

登り始めや休憩中に
歩いていてもなかなか体温が上がりにくい冬の登山。イグニスダウン パーカで体を温めながら登りましょう。ウェア内の汗はすぐに放出されるので蒸れの心配もなく歩けます。体が十分に温まってきたらたたんでザックへ。止まっている休憩中には汗が冷えないように羽織って風を防ぎましょう。
山頂で
風を遮るものがない山頂。強い風にあおられる可能性も!防風性、高保温性のあるイグニスダウン パーカを一枚羽織ることで手軽に体温低下を防げます。変わりやすい天候にも対応できる生地なので安心。
就寝時に
寒い時期も楽しみたいテント泊。天気やエリアによっては冬用の寝袋でも寒さに対応できないこともあります。イグニスダウン パーカを着用すれば温かさをプラスでき、湿気を逃がしてくれるので蒸れも心配せず眠れます。フードをかぶれば頭まであたたか。山小屋の布団で寒さを感じる際も使えますね。
他のダウンウェアとの違いはどこ?

その他のモンベル ダウンウェア比較はこちらの記事をご参考に。
商品名 | 価格 (税抜) | 重さ (g) | 収納 サイズ(cm) | フィルパワー | 素材 |
イグニスダウンパーカ
| 33,000円 | 278 | Φ12×20 | 1000 | 表地:ゴアテックスインフィニアム™ウインドストッパー?ファブリクス [表:13デニール・バリスティックエアライト?ナイロン・リップストップ〈超耐久撥水加工〉] 裏地:7デニール・バリスティックエアライト?ナイロン・タフタ |
プラズマ1000 アルパインダウンパーカ | 38,000円 | 236 | Φ12×20 | 1000 | 7デニール・バリスティックエアライト@ナイロン・リップストップ[超耐久撥水加工] |
アルチプラノ ダウンパーカ | 30,000円 | 364 | Φ14×25 | 900 | 10デニール・バリスティックエアライト@ナイロン・リップストップ[超耐久撥水加工・帯電防止加工] |
イグニスはやはり蒸れや水に強く耐久性のある素材がポイント。アルチプラノは重さやコンパクトさでは劣りますが、3商品の中で唯一フードを取り外すことができます。また帯電防止加工がされているのも、冬に起こりがちな静電気が苦手な方にはうれしいですね。
3商品とも冬登山で使える、保温性の高いダウンパーカ。一番求めているポイントで選んでみてはいかがでしょうか?
【こんな方におすすめ】
耐久性・コンパクトさ重視、蒸れや天候を気にせず使いたい → イグニスダウン パーカ
とにかく軽量・コンパクトさを求める → プラズマ1000 アルパインダウン パーカ
価格を抑えたい、シーンにより着方を変えたい → アルチプラノダウン パーカ
イグニスダウン パーカ Men’s

モンベル イグニスダウン パーカ Men’s
イグニスダウン パーカ Women’s

モンベル イグニスダウン パーカ Women’s
活躍どころ満載のイグニスダウン パーカで楽しい登山を!
