立山の先にある、花の楽園・五色ヶ原(ごしきがはら)

標高 | 所在地 | 最高気温(8月) | 最低気温(8月) |
---|---|---|---|
2,500m | 富山県富山市有峰 | 18.2℃ | 8.9℃ |
立山の雄山(標高3,015 m)に登山した方や、室堂山展望台に立った方なら、遠くに見える草原台地に強い印象とあこがれを持ったのではないでしょうか?
それが五色ヶ原です。
花の百名山にも選ばれた、天空のお花畑

秘境・雲の平のような、山々に囲まれた台地

意外と険しい道のりらしい……

五色ヶ原はいつ頃が一番いいの?

天気も必ずチェック(室堂平)
五色ヶ原定番ルート|室堂ピストンコース

- 【体力レベル】★★★☆☆
- 1泊2日
- コース距離:約14km
- コースタイム:約5時間12分(往路)約4時間52分(復路)
- 【技術的難易度】★★★☆☆
- ・ハシゴ、くさり場を通過できる身体能力が必要
・地図読み能力が必要
五色ヶ原への登山ルートの中では、最も一般的。出発点の室堂(標高2,450 m)と到達点の五色ヶ原(標高2,500m)の標高がほとんど同じで、ピークを目指さない縦走登山のイメージになります。前半の浄土山が最高点になり、その後アップダウンを繰り返しながら下っていくことになり、一見、距離や標高差を見ると難易度はそれほどでもなさそうですが、雪渓のトラバースやハシゴ、鎖場などが多く、意外と大変だったという感想を持つ登山者が多いようです。
ルート詳細

立山黒部アルペンルートの室堂ターミナルを出発。浄土山方向へ。最初は舗装された道、途中から岩ゴロゴロの道です。



岩場を登り返すと、鬼岳東面という標識があります。



眼下には黒部湖、その向こうに針ノ木岳・スバリ岳、天候が良ければ富士山・槍ケ岳が見え、このルートの中では一番の眺望ポイントです。

ここは、戦国武将「佐々成正」が厳冬の立山を越えたといわれる「さらさら越え」の峠、当時の装備ではちょっと信じられない……。
ここからは、最後の100m程度の登り、その先は……。



帰りは往路を戻ります。同じように険しいですが、途中のお花畑は何度見てもいいですね。
五色ヶ原へ至るその他のルート
五色ヶ原へは、室堂ルート以外に2つのルートがあります。それぞれ片道だけを軽くご紹介。黒部湖から一気に登る|黒部湖ルート

- 【体力レベル】★★★★☆
- 1泊2日
- コース距離:約15.8km
- コースタイム:約7時間
- 【技術的難易度】★★★☆☆
- ・ハシゴ、くさり場を通過できる身体能力が必要
・地図読み能力が必要
立山黒部アルペンルートの黒部湖駅からスタートし、黒部湖西岸を通り平ノ小屋から一気に標高差1,000m程度を登ります。往路は室堂ルート、帰路はこのルート(もしくは逆)を利用すれば周遊ルートになります。このルートを下り利用する場合は所要時間6時間程度です。
時間と体力が必要 上級者向け|薬師岳コース

- 【体力レベル】★★★★★
- 1泊2日
- コース距離:約11.9km
- コースタイム:約10時間50分(復路)
- 【技術的難易度】★★★☆☆
- ・ハシゴ、くさり場を通過できる身体能力が必要
・地図読み能力が必要
薬師岳方面から縦走してくるコース。10時間以上かかるので、時間と体力が必要な上級者向けルートです。また、出発点の薬師岳山荘までは、最寄りの折立登山口から約6時間30分かかるので、最低でも片道で2泊。しっかりとした登山計画を行ったうえで挑戦しましょう。詳細は「薬師岳」の記事をご覧ください。
関連記事
五色ヶ原への登山口アクセス情報

※薬師岳コースは、登山コース紹介の記事リンクをご覧ください。
富山県側の玄関口|立山黒部アルペンルート 立山駅

【マイカー利用の場合】
北陸道「立山IC」より約35分。立山駅の駐車場へ駐車します。立山駅周辺には、900台程度を収容できる無料駐車場があります。混雑時は臨時駐車場が開設されます。
【公共交通機関利用の場合】
JR高山本線「富山駅」より、電鉄富山へ乗り換え約1時間「立山駅」で下車。
【立山駅から室堂まで】
ケーブルカー、バスを乗り継ぎ約70分で室堂ターミナル。
【立山駅から黒部ダムまで】
室堂ターミナルから、さらにトロリーバス、ロープウェイ、ケーブルカーを乗り継ぎ50分、乗り換え含め合計2時間。
電鉄富山 公式サイト
長野県側の玄関口|立山黒部アルペンルート 扇沢駅

【マイカー利用の場合】
長野道「安曇野IC」より1時間。扇沢駅の駐車場へ駐車します。扇沢駅周辺には、無料駐車場 230台、有料駐車場 350台があります。混雑時は臨時駐車場が開設。
【公共交通機関利用の場合】
JR信越本線「長野駅」よりアルピコ交通バスで1時間45分、または、JR大糸線「信濃大町駅」より同じくアルピコ交通バスで40分。扇沢バス停下車。
【扇沢駅から黒部ダムまで】
電気バスに乗り約16分で黒部ダム。
【扇沢駅から室堂まで】
黒部ダムから、さらに徒歩、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継ぎ約1時間、乗り換え含め合計1時間25分です。
アルピコ交通バス 公式サイト立山黒部アルペンルート 公式サイト
周辺の山小屋・キャンプ場情報
五色ヶ原に行く場合、登山口へのアクセスが遠いこと、行程が長いことにより、場合によっては、室堂へ前泊、五色ヶ原泊が必要になります。ここでは、周辺のおすすめ山小屋・キャンプ場情報をご紹介します。五色ヶ原唯一の山小屋とキャンプ場|五色ヶ原山荘

住所: 富山県富山市有峰
電話番号:090-2128-1857
山小屋料金:1泊2食:10,000円、素泊まり:7,000円
キャンプ場料金:700円/人
営業期間:7月上旬~10月上旬
遠方の方の前泊におすすめ|立山室堂山荘

住所:富山県中新川郡立山町室堂
電話番号:076-463-1228
料金:シーズンにより変動。予約時に確認。
営業期間:2019年は4/15(日)~11/24(土)
五色ヶ原は「ちょうどいい」天空のお花畑
