目次
センス抜群と話題沸騰中!アジアの山ブランドに大注目


そこで今回は、ガレージメーカーを中心に韓国、香港、中国の注目ブランドと一押しアイテムをご紹介。デザイン性と機能性を両立したかっこいいアイテムが勢ぞろいです。
【韓国】CAYL(カイル)

アシンメトリーでスタイリッシュなデザインが目を引くバックパック。ロールトップ部分から底面まで大きくジッパーがついているため、まるでボストンバックのようにガバッと開くことができます。もちろん軽量で防水性が高いのも特徴。日帰り〜1泊2日のハイクにぴったりです。
MARI
<CAYL>ってどんなブランド?

CAYL
【韓国】KOVEA(コベア)

初めてのソロクッカーにおすすめしたいモデルです。1.2Lポット、0.9Lポット、ボウル×2、おたまのセットが手のひらサイズの巾着に収まる収納力と、軽量性、機能美、コスパ、全てがパーフェクト。1〜2人用での使用に最適です。
Solo 2
セット内容: 1.2Lポット(ふた付)、09Lポット(ふた付)、ボウル×2、お玉
素材: アルミニウム、プラスチック
収納時サイズ: 6.5 x 16.5 x 11.5㎝
総重量: 650g
素材: アルミニウム、プラスチック
収納時サイズ: 6.5 x 16.5 x 11.5㎝
総重量: 650g
<コベア>ってどんなブランド?

KOVEA
【韓国】mountainrover(マウンテン ローバー)

人気のサコッシュはかわいいだけじゃない超軽量モデル。ショルダーストラップ、ショルダーパッドが肩のストレスを軽減してくれます。マチが3cmあるので、荷物もしっかり入りますよ。防水素材使用なので、スマホやデジカメを入れても安心です。
<マウンテン ローバー>ってどんなブランド?

mountainrover
【韓国】MMCMGEAR(MMCMギア)

ロールトップでアシンメトリーの今っぽいデザイン。全面の大きなポケットは調節可能なので、ザックに入れたくない大きな荷物もしっかり収納できます。ショルダーベルトも背丈に合わせて調節可能。一人一人にフィットした背負い心地のよいアイテムです。
Audacious backpack40
<MMCMギア>ってどんなブランド?

MMCMGEAR
【韓国】Snowline(スノーライン)

チェーンを使ったアイゼンのパイオニア<Snowline>が生み出す“CHAINSEN PRO”。 登山靴だけでなく、ソールの柔らかいシューズにも装着可能です。軽量で着脱も簡単、コンパクトに収納できるので、1セットは持っておきたいですね。これからの季節の雪渓ハイクにもおすすめです。
CHAINSEN PRO(チェーンセンプロ)
素材:ステンレススチール、シンセティックラバー
サイズ・カラー:S=オレンジ(シューズ20.5〜23.0cm)、M=レッド(シューズ22.5〜25.0cm)、L=ネイビー(シューズ25.0〜27.5cm)、XL=グレー(シューズ27.0〜30.0cm)
重量:S=280g、M=330g、L=360g、XL=410g (※各ペアー1組)
サイズ・カラー:S=オレンジ(シューズ20.5〜23.0cm)、M=レッド(シューズ22.5〜25.0cm)、L=ネイビー(シューズ25.0〜27.5cm)、XL=グレー(シューズ27.0〜30.0cm)
重量:S=280g、M=330g、L=360g、XL=410g (※各ペアー1組)
前に使っていたのが、寒さで硬くなり苦労したのですが、この商品は装着しやすいです。簡単にポーチに入れることが出来るし、もしもの時にバッチリかと。
出典: 楽天みんなのレビュー
<スノーライン>ってどんなブランド?

Snowline
【韓国】ZEROGRAM(ゼログラム)

自然と一体化できる開放的なデザインのダブルウォールテント。重量わずか1,17kgですが、耐風性、悪天候に非常に強いので安心して使用できます。長時間テント内にいてもストレスフリー!
PCT UL2 MF
素材:フライ 10D nylon PU / Sil coating、
インナー 15D ripstop Nylon Pu / Sil coating、20D nylon MF、
フロア 15D ripstop nylon PU coating、
ポール DAC Featherlite NSL 8.5mm(1 hubbed poleset)、
ペグ DAC(RED)
カラー:LIGHTGRAY、RED
※REDは一部取扱店、ZEROGRAM Showroomのみでの販売
重量:1.17g(ミニマム)1.36kg(収納)
インナー 15D ripstop Nylon Pu / Sil coating、20D nylon MF、
フロア 15D ripstop nylon PU coating、
ポール DAC Featherlite NSL 8.5mm(1 hubbed poleset)、
ペグ DAC(RED)
カラー:LIGHTGRAY、RED
※REDは一部取扱店、ZEROGRAM Showroomのみでの販売
重量:1.17g(ミニマム)1.36kg(収納)
『とにかく軽いです』
配送された物を持ってみてその軽さに驚き。
組み立ては折りたたまれたフレームを繋ぎ、
インナーを引っ掛けるだけの超簡単。
一度組み立てて、収納する際テントトップのアルミフレームが、アウターのテンションをかけすぎたのか少しずつ曲がってました。
強度と耐久性はまだ未知ですがオススメ度はかなり高いです。
出典: 楽天みんなのレビュー
<ゼログラム>ってどんなブランド?

ZEROGRAM(日本公式サイト)
【香港】HeA Camper(へー キャンパー)

Solo Table Sは、ころんとしたかわいいフォルムの一人用キャンプテーブル。同じサイズのSolo Tableを上にジョイントさせたり、横に並べて机の幅を広げてみたり、シンプルかつ自由自在な使い方ができます。重量わずか130gなので持ち運びも楽々。登山にも携行しやすいデザインです。
Solo Table S
<へー キャンパー>ってどんなブランド?

HeA Camper
【香港】Luxe outdoor(ルクセ アウトドア)

超軽量、超コンパクトに持ち歩けるレインチャップス(股から下だけのズボンのような雨具)です。片足ずつ履けるので、すでにポンチョを着ている状態でも着脱しやすいのが魅力。両面シリコンコーティングにより防水性と耐久性を強化しています。
Sil Rain Chap
<ルクセ アウトドア>ってどんなブランド?

香港を代表するアウトドアブランド。一度使うと病みつきになるテントとして名高い「メガホーン」は、日本にもファンが多い人気モデルです。寝袋やトレッキングポールなど機能性の高いラインナップも魅力のひとつ。
Luxe outdoor【中国】Outdoor Yogui(アウトドア ヨギ―)

100%カーボン構造、10cmあたりの重量わずか10gを実現させたウルトラライトなトレッキングポール。折りたためば3分の1のサイズで持ち運び可能です。サイズは6種類で、カラーは4色展開。おしゃれを楽しむような感覚で、自分にぴったりの1本を探してみましょう。
UL Trekking Poles
<アウトドア ヨギ―>ってどんなブランド?

Facebook/Outdoor Yogui
【中国】The Free Spirits Tents(ザ フリースピリッツ テント)

大きな岩をイメージしてデザインされたPRE TENTS LIGHTROCK”。出入りのしやすい馬蹄型の入口が特徴です。吊り下げ型の自立式テントなので簡単に設置でき、風にも強い構造になっています。通気性の高いナイロンを採用しており、テント内では快適に。1.25kgと軽量な点も魅力です。
PRE TENTS LIGHTROCK
<ザ フリースピリッツ テント>ってどんなブランド?

TFS Tents
ネクストブレイクに乗り遅れるな!

紹介されたアイテム

Solo 2

CHAINSEN PRO(チェーンセンプ…

PCT UL2 MF