古くからの修行の場<羽黒山>の魅力
標高 | 所在地 | 最高気温(8月) | 最低気温(8月) |
---|---|---|---|
414m | 山形県鶴岡市 | 26.9℃ | 18℃ |
山形県の村山地方と庄内地方にまたがる羽黒山(はぐろさん)。「月山(がっさん)」と「湯殿山(ゆどのさん)」ともに出羽三山を構成している歴史ある霊山です。
飛鳥時代、この地に逃れた蜂子皇子(はちこのおうじ)を導いたのがカラスだったという伝説が山名の由来といわれています。
1400年以上の歴史
羽黒山の山頂に鎮座する出羽三山神社は、1400年以上続く出羽三山の三神合神殿。3つの山の神様が集まっていることもあり、山全体がパワースポットとしても有名です。
参道には国宝「五重塔」や重要文化財も数多くあり、山頂にはバスや車で行くこともできるので多くの参拝者でにぎわいます。
ハイキングコースとしても魅力的
山頂までバスで行ける羽黒山ですが、せっかくなら麓から歩いてみるのもおすすめです。コースには険しいところはないので初心者でも問題なく登れます。
ちょっとキツイ石段もありますが、頑張って登れば運気が上がるともいわれているので、是非ともチャレンジしてみましょう!天気はこちらでチェック!