羽黒山

羽黒山|東北のパワースポットを巡る!神秘のハイキングコース2選

古代から続く出羽三山信仰の中心地、羽黒山。最近ではパワースポットとして脚光を浴びていますが、初心者でも気軽に登れるハイキングコースとしても人気です。今回は多くの文化財の中、石段を登る表参道コース、古代の道をたどる羽黒古道コースを詳しく紹介します。ハイキング後に楽しめる周辺の見どころ、温泉などの観光情報なども合わせてチェック!

目次

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像出典:PIXTA

古くからの修行の場<羽黒山>の魅力

霊山の羽黒山

出典:PIXTA
標高所在地最高気温(8月)最低気温(8月)
414m山形県鶴岡市26.9℃18℃

山形県の村山地方と庄内地方にまたがる羽黒山(はぐろさん)。「月山(がっさん)」と「湯殿山(ゆどのさん)」ともに出羽三山を構成している歴史ある霊山です。
飛鳥時代、この地に逃れた蜂子皇子(はちこのおうじ)を導いたのがカラスだったという伝説が山名の由来といわれています。

1400年以上の歴史

出羽三山神社

出典:PIXTA

羽黒山の山頂に鎮座する出羽三山神社は、1400年以上続く出羽三山の三神合神殿。3つの山の神様が集まっていることもあり、山全体がパワースポットとしても有名です。
参道には国宝「五重塔」や重要文化財も数多くあり、山頂にはバスや車で行くこともできるので多くの参拝者でにぎわいます。

ハイキングコースとしても魅力的

表参道

出典:PIXTA

山頂までバスで行ける羽黒山ですが、せっかくなら麓から歩いてみるのもおすすめです。コースには険しいところはないので初心者でも問題なく登れます。
ちょっとキツイ石段もありますが、頑張って登れば運気が上がるともいわれているので、是非ともチャレンジしてみましょう!天気はこちらでチェック!

石段は何と2446段!表参道コースと注目スポット

1 / 4ページ