COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF

クライミングギアの「機能美」をブレスレットに!話題の新ブランド<トポロジー>とは?(2ページ目)

【1】日本製のコード

トポロジー日本製コード

提供:Topologie

コードは、実際のクライミングロープと同じ製法で作られているのだとか。ロッククライミングのハードウエアに敬意を表し、この先何年も一緒に寄り添う存在になるよう、慎重に設計され、適度な弾力のある日本製のコードと特別な装飾が施されているそう。

デザイン性だけでなく、耐久性や速乾性にも優れているのは嬉しいですね!

【2】6タイプのモチーフ

6種類のモチーフ

提供:Topologie

”Yosemite”と“Kalymnos”には、真鍮に異なる加工が施された6つのモチーフがあるんです。

Raw Brass

出典:Instagram/Topologie_jp(エイジングする未加工真鍮のバックルの不完全の美学)

中でも「Raw Brass」は、あえて表面加工をしないことで使い込むほどに経年変化を楽しめるデザイン。自然に錆が生まれ、身につける人によって風合いの違う世界で1つのモチーフに仕上がります。

【3】豊富なカラーバリエーション

カラーバリエーション

提供:Topologie

”Yosemite”は16色、“Kalymnos”は15色と驚きのカラーバリエーション。選ぶのに悩んでしまいそうですが、きっと好みのカラーが見つかるはず。山仲間へのプレゼントにも喜ばれそうです。

今後の<Topologie>から目が離せない!

トポロジー

<Topologie>はまだまだ新しいブランドだからこそ、先取りするならまさに今! コーディネートに取り入れて、手元のオシャレを楽しみつつ、日常でも「冒険心」と「大自然」を身近に感じてみてはいかがでしょう。

提供:Topologie

昨年2018年12月には、<Topologie>から伝統的なクライミングバッグをモチーフにしたバッグコレクションも登場しているので要チェックです!

topologieブランドロゴTopologie

2 / 2ページ