COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

-女性だけの山岳会発足-ホンワカ、且つ質実剛健!その活動はまさに男勝りだった!(2ページ目)

女性アルパインクライマーは絶滅危惧種状態


ライター
三宅
さて、そんな会と師匠のもと、アルパインクライミングの技術を学んでいたおさんぽさんが、その後、会を卒業することになったきっかけや経緯は何でしょう?

おさんぽさん
師匠からみっちりと指導を受けた結果、まずは師匠から卒業を言い渡され自立することに。それが2年ほど前のことです。

そんな時、同じくアルパインクライマーだったある女性と出会いました。 女性のアルパインクライマーは絶滅危惧種状態で、パートナー探しは困難を極める状態。これは運命の出会い!と、一緒にロープを繋ぐようになりました。 そのザイルパートナーこそが当会:銀嶺会の副代表、メバンナさんでした。 彼女とそれはそれはたくさんの山に行きました。



ライター
三宅
確かに女性のアルパインクライマーの絶対数も少ない上に、そんな希少な女性クライマーと出会う確率も高いものではないので、まさに運命の出会いだったわけですね!

おさんぽさん
そうなんです。 すると、山に行くのに難色を示していた主人も快く送り出してくれるように!(笑) 人間的にも素敵な彼女との時間はとても楽しく有意義なもので、対等に意見し合うことができること、そして何よりも男性に頼らずに、自分たちの力で成し遂げる達成感がたまらなく清々しく気持ち良かったのです!


ライター
三宅
ご家族が理解を示してくれることはとても心強いですね。
そして、お互いが信頼するパートナー同士、山に対する想いや考えを言い合える。そんな素の状態でパートナーと向き合えることは、特に山に於いては非常に重要なことですね。

外岩クライミング@小川山

フォト提供:銀嶺会 (外岩クライミング@小川山)

ライター
三宅
しかも、逆に男性が頼りたくなるハードな山行内容!(笑)

そして集まる女性クライマーたち

龍王岳 3峰南壁 ジェードルルート登攀

フォト提供: 銀嶺会 (2018年4月@龍王岳 3峰南壁 ジェードルルート登攀)

おさんぽさん
その後、さらに2人の女性メンバーが加わり、女性だけでアルパインに行ったり、沢に行ったり、アイスに行ったり、としているうちに、元々、旧会のメンバーにはアルパイン志向者が少なかったこともあり、徐々に旧会との山行が少なくなり・・・。
それならばいっそこのメンバーで新会を作ろうではないか!という話に。


ライター
三宅
なるほど、おさんぽさんとメバンナさんのクライマー魂に呼応した「若緑さん」と「りなぽん」さんが参加、現在のコアメンバーが出来上がったわけですね。
また、サークルとしてではなく、山岳会として活動することのメリットは前述のとおり。 危険も伴うハードな内容だからこそ、手厚い保険で備える必要と意義がありますね。

おさんぽさん
正直、会を作るなんて夢にも描いたことがなかったので、まずは他会の友人に相談してみました。すると「やりたい事ができるような会を目指すならやるべき!」と背中を押してくれました! 次に会の先輩に相談。 親身になって色々と相談に乗ってくださり、全面的に応援してくださると!


ライター
三宅
おさんぽさんの山に対する熱意と誠実さが、周りの人々にも伝わったのですね。

旧会メンバーによる卒業会

フォト提供: おさんぽさん (旧会メンバーによる卒業会にて)

おさんぽさん
そして、遂に旧会の代表と副代表に決意表明! 半人前が何を言っている!とお叱りを受けるかと思いきや、最初に出た言葉は「やっぱりね」でした。(笑) 思いやりのある叱咤激励をいただき、円満退会となりました。

ちなみに会の名前「銀嶺会」は、憧れの今井通子さんと若山美子さんを描いた小説「銀嶺の人」(新田次郎著)からいただきました。



ライター
三宅
旧会で皆さんと山を楽しみ、誠実に山に臨み、さらに自分の山の向き合い方を突き詰めたい。そんな真摯な想いを止める山ヤはいない、ということですね。それにしても、新会旗揚げのエネルギーはすごい!

銀嶺会はどんな山に登ってるの?

八ヶ岳広河原3ルンゼ~阿弥陀岳

フォト提供:銀嶺会 (アルパインアイス (八ヶ岳広河原3ルンゼ~阿弥陀岳))


ライター
三宅
こうして結成された銀嶺会。 次は活動内容について教えてください。女性のみということで、華やかでホンワカとした雰囲気がありますが、基本はアルパインスタイルなんですよね。

おさんぽさん
はい、アルプスの壁(滝谷など)、沢、フリークライミング、アイスクライミング、雪稜、などなどみんなでワイワイと楽しんでます。
メパンナさんとの最初のアルパインは北岳バットレスでした。

北岳バットレスの壁の途中でビバーク&宴会

フォト提供:銀嶺会 (北岳バットレスの壁の途中でビバーク&宴会)

おさんぽさん
1泊2日だったので壁の途中まで登り、少し広いテラスでツェルトビバーク。 軽量化のためお酒はガマンね、と約束しあったのに、お互いのザックからお酒が出てきた時には笑いました!


ライター
三宅
さすが! お二人とも山ヤの鏡です!(笑)

2 / 3ページ