太良路バス停(約45分)→国立曽爾青少年自然の家(約5分)→曽爾高原(約15分)→亀山峠(約20分)→お亀池(約30分)→曽爾高原ファームガーデン・曽爾高原温泉 お亀の湯(約25分)→太良路バス停[所要時間:約2時間20分]
※葛バス停からの道は土砂崩れの影響で、通行できない箇所があります。
国立曽爾青少年自然の家から曽爾高原へ向けて一気に登ったら、そこが曽爾高原。まずは美しい曽爾高原の自然を眺めましょう。
お亀池を右手に見ながらさらに登ったのが亀山峠。亀池や曽爾高原が眼下に広がり、正面には鎧岳や兜岳などの雄々しい岩山がそびえている絶景スポットです。
お亀池のほうへ戻り、池の脇を歩きます。6月にはサギスゲの白い花も見事です。
余裕がある人は倶留尊山へ行くのもおすすめ
もう少し歩きたい人には、亀山峠から往復約2時間で行ける倶留尊山(くろそやま)に行くのもおすすめ。二本ボソからの登りは樹木がないため眺望が抜群!山頂も一部木々があるものの、眺望が良く三重の山々を一望できます。急斜面もあるので、天気の悪い日は慎重に。
▼他にも曽爾高原と一緒に楽しめる登山コースはたくさん!こちらをチェック
曽爾高原×山を楽しむ登山コース
初!曽爾高原で低山フェスを開催!
曽爾高原で今年、第1回となる『低山フェス』が開催されます。低山だからこそ誰でも気軽に楽しめるフェスの内容を詳しくご紹介します!
「低山フェス in そに」のテーマは「山と自然を楽しむきっかけづくり」。アウトドア、登山初心者の方や、登山のステップアップをしたいと考えている方に向けて、様々なプログラムが用意されています。
アウトドアファッションショーやトークショーなど当日気軽に参加できるイベントの他、ナイトウォークや星空観賞会、プロガイドが同行するハイキングや登山、競技性のある山岳レースまで、誰もが楽しめるフェスとなっています。
開催日:2018/9/15(土)~9/16(日)
場所:曽爾高原ファームガーデン
料金:無料
1day:AM11:00~
2day:AM9:00~
※小雨決行
低山フェスについての詳細はコチラ
低山フェスのハイキングプログラム
曽爾高原へのアクセス情報
曽爾高原へのアクセス情報をご紹介します。バスの本数が少ないので、車でのアクセスがおすすめです。