6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
位山の登山口

位山|由緒あるパワースポットでご利益ハイク!日帰りできる登山コース

位山は岐阜県高山市の山。日本二百名山に数えられており、古くから霊山として信仰されています。パワースポットとしても有名で、山頂には「飲めば病が治る」と言われる湧き水も。登山道中には巨岩の数々が、また展望スポットからは白山、乗鞍岳、御嶽山と岐阜を代表する名山が望めます。難易度も低く、日帰り可能な登山コースとアクセス方法をご紹介します。

目次

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像提供:ヤマレコ/tanosiku(登山口のゲレンデから見た位山)

由緒正しきパワースポット!位山とは

位山の天岩戸

提供:ヤマレコ/tanosiku(位山の巨石、天の岩戸)
標高山頂所在地山系最高気温(6月-8月)最低気温(6月-8月)
1529m岐阜県高山市、下呂市飛騨山地21.1℃11.6℃
出典:ヤマレコ

古来から霊山として崇められてきた位山(標高1,529m)は、飛騨のほぼ中心に位置しています。日本二百名山のひとつでありながら、巨石群やピラミッド説など不思議な魅力ある場所です。登山道はしっかり整備されているため、初心者や家族連れにもおすすめ。

古くから信仰されるパワースポット

水無神社奥宮

提供:ヤマレコ/onetotani(水無神社奥宮)

高天原伝説の舞台である位山。「位山巨石群」と呼ばれる神話にちなんだ百の巨石が点在しており、パワースポットとしても有名です。ダナ平林道登山口には、飛騨一宮水無神社の奥宮が鎮座。現在でも天皇即位の際には、位山のイチイの木を使用した笏が献上されています。

初心者でも日帰りで登れる山

岐阜県の定める山のグレーディングでは、難易度A(概ね整備済、転んだ場合でも転落・滑落の可能性は低い、道迷いの心配は少ない)にレベル分けされている位山。初心者でも日帰り可能です。

一般的な周回コースの所要時間は約5.5時間ですが、途中まで車を使うダナ平林道登山口からのコースなら往復2時間で楽しむことができます。

位山の天気

位山に行く前に現地の天気をこちらでCHECK!
位山の天気を調べる

日帰り可能な登山コース

山頂までの展望の良さも魅力の位山。モンデウス飛騨位山をスタート地点とし、2つのルートを周回する約12kmのコースがおすすめです。難易度は低いものの距離は長いので、体力面が不安な方は、周回せずどちらかのコースを往復する方が良いでしょう。

1 / 4ページ