COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
【2023年】おすすめアウトドアウォッチ24モデル!タフで使いやすいモデルが勢ぞろい

【2023年】おすすめアウトドアウォッチ24モデル!タフで使いやすいモデルが勢ぞろい

登山やトレラン、キャンプなどのアウトドアを楽しむときにマッチする時計が、アウトドアウォッチ。でも一言でアウトドアウォッチといっても、安いものから高級モデルまでたくさんあるので、どれを選べばいいのか迷ってしまうのではないでしょうか?
そこで今回は、アウトドアウォッチの選び方とおすすめ24モデルを紹介します。メンズ・レディース問わず使えるおしゃれなモデルを中心に、人気ブランドのアイテムをピックアップしました。

目次

アイキャッチ画像撮影:筆者

アウトドアウォッチとは?

プロトレックを付けた人

出典:PIXTA

アウトドアウォッチとは、アウトドアで使うことを前提とした時計のことで、ハードな環境でも使える耐久性や、優れた防塵防水性能を備えているのが特徴
中にはコンパスや気圧計などアウトドアで便利な機能を搭載しているものや、夜間でも見やすい文字盤のもの、アクティビティ中でも操作しやすい工夫がされているものもあります。

アウトドアウォッチの選び方

アウトドアウォッチは正しく選ぶことで、本来の性能が発揮され、アウトドアを快適に楽しむことができます。

アウトドアウォッチを選ぶときは、以下の8つのポイントを押さえて選びましょう。

アウトドアウォッチの選び方

  1. 腕時計の“顔”|文字盤のタイプ
  2. 防水性や堅牢性などの壊れにくさ
  3. 使用するシーンに合った機能は搭載しているか
  4. 駆動方式とバッテリー寿命
  5. 邪魔にならない軽量・コンパクトさ
  6. わかりやすい操作性と視認性
  7. 意外と見落としがちなベルト素材
  8. 迷ったときはブランドの信頼性

腕時計の“顔”|文字盤のタイプ

  • デジタルタイプの時計
  • アナログタイプの時計
  • アナデジタイプの時計

出典:楽天市場/ザ・クロックハウス(デジタルアナログアナデジ

文字盤は時間やそのほかの情報をあらわす部分。腕時計の顔ともいわれる最重要ポイントです。デジタル」「アナログ」「アナデジ」の3タイプがあります。

デジタルタイプ|視認性・機能性重視の人に

デジタルタイプは文字盤全体が液晶になっており、主に数字で時間を把握するタイプです。

メリット・時間などの文字が大きく視認性がいい
・パーツが少なく衝撃に強い
・時計以外の機能が搭載されているものが多い
デメリット・液晶が経年劣化するので、長く使う場合には不向き
・残り時間や経過時間などは計算する必要がある
・高級感に欠ける

文字が大きく見やすいので、小さいと文字や針の位置を見づらい人、機能性重視の人におすすめです。

アナログタイプ|高級感を求める人に

アナログタイプは文字盤上の針が駆動し、針を見て時刻を把握するタイプです。

メリット・残り時間や経過時間などを直観的につかみやすい
・高級感がある
・比較的劣化しにくいので長く使える
デメリット・パーツが多いので衝撃に弱い
・正確な時刻を瞬時に読み取るには不向き
・時計以外の機能が少ない傾向

アナログの良さは、なんといっても高級感。フォーマルやビジネスにも違和感がなく、アウトドアと兼用で使いたい人にもおすすめです。

アナデジタイプ|デジタル&アナログ、双方の良さを求める人に

アナデジタイプは文字盤上の針が時刻を示すと同時に、液晶も搭載されている、アナログとデジタルが融合したタイプ。アナログ、デジタル双方のメリットが欲しい人におすすめです。

メリット・アナログと同じく残り時間などを視覚的につかみやすい
・高級感がある
・時計以外の機能(気圧計、温度計など)も搭載しているものが多い
・液晶部分が劣化しても時計としての機能は維持できる
デメリット・パーツの部分は衝撃に弱い
・液晶部分がデジタルに比べ小さく、また、針で隠れることもあるので見づらい場合がある

ちなみに筆者はこのタイプ。高級感もあり気に入っているのですが、老眼気味ということもあり、液晶部分の文字が小さい点が気になるところ。暗い森の中などでは、やや見づらく感じることもあります。

防水性や堅牢性などの壊れにくさ

日常生活用の時計に比べると壊れにくい作りのアウトドアウォッチとはいえ、性能はさまざま。主なポイントを確認しておきましょう。

防水性

濡れた防水ウォッチ

出典:PIXTA

防水性能の表記にはいくつかあり、少しわかりにくいので整理してみました。

まずは、防水性能をあらわす単位。おおむね以下の5種類があります。

防水性能の単位

  1. 気圧
    国内の生活防水時計の防水性能をあらわすもっとも一般的な単位。大気の圧力ですが、水圧の場合も単位は気圧を使用します。
  2. BAR(バール)
    圧力の単位。1BAR=1気圧。生活防水時計で使われます。
  3. ATM(アトム)
    海外の時計でよく使われる単位。おおむね1ATM=1気圧。生活防水時計で使われます。
  4. m(メートル)
    潜水用時計の場合、100mであれば、水深100mでの潜水作業で長時間使用可能という意味です。
  5. IPXX
    一般的にIPX1〜IPX4が生活防水とされ、水没に耐えうるのはIPX7〜IPX8とされています。

アウトドアウォッチの場合は、スペックに必ずこれらの表記があります。確認するようにしましょう。

では次に、スペックの数値が具体的にどのようなシーンで使えることを意味しているのか、以下の表で説明します。

使用シーンの具体例
2~3気圧
2〜3BAR
2〜3ATM
日常生活用防水
小雨や汗、洗顔などでかかる水滴程度
5気圧
5BAR
5ATM
日常生活用防水
ウォータースポーツ、食器洗いなどの水仕事
10気圧~20気圧
10〜20BAR
10〜20ATM
日常生活用強化防水
強い雨の中での行動、スキンダイビング
100m~200m空気潜水用防水(ダイバーズウォッチ)
スキューバダイビング

アウトドアで使用する場合は、最低でも2-3気圧防水、強い雨やシャワーなど、水圧がかかる恐れもあるなら10気圧防水以上が理想です。

なお、生活用防水時計で1気圧=10mとしてm(メートル)で防水性能をあらわしているものがありますが、あくまでも静止状態の性能。例えば、10気圧防水の日常生活用強化防水時計で100m潜水行動できるわけではないので注意しましょう。

堅牢性

岩の上のアウトドアウォッチ

出典:PIXTA

アウトドアではどんな状況に遭遇するかわかりません。落としたりぶつけたりしても壊れにくい、耐衝撃性のあるモデルを選ぶとよいでしょう。アメリカ国防総省が制定した堅牢性の品質基準「MIL規格(※)」に準拠していれば安心です。

※MIL規格(MIL-STD-810)
米国防衛装備品のための試験規格で、温度・湿度・高度・振動・衝撃・耐水などの多岐にわたる環境条件によりテストされます。準拠している場合、高い堅牢性を持っている製品ということになります。

その他、使用できる温度帯が決まっているモデルや、防塵・防泥性のあるモデルもあります。よりハードな環境で使用する可能性がある場合は要チェックです。

また、ケース・ベゼルや文字盤のガラスに採用されている素材の違いも、堅牢性を左右します。

ケース・ベゼルの素材

  • プラスチック
    耐衝撃性は低いですが、整形や着色もしやすいうえ、コストが安く、アレルギーの心配がありません。
  • ステンレススチール
    錆びにくく、耐久性が高いのが特徴。アナログ時計では一般的によく使われる素材です。
  • チタン
    ステンレススチールの約半分の重量ながら、耐久性が高いのが特徴。その反面、加工が難しく、コストが高くなります。金属アレルギーの心配が少ないのもメリットです。

ガラスの素材

  • サファイアガラス
    高価ですが、ダイヤモンドの次に固い素材といわれ、頑丈なのが特徴です。
  • ミネラルガラス(無機ガラス)
    特殊強化処理をしたガラスです。サファイアガラスほど頑丈ではないので、強い衝撃が加わると、ヒビや割れの心配があります。

チタン+サファイアガラスが最強ですが、素材は価格にそのまま反映されますので、使用目的と予算に応じて検討しましょう。

使用するシーンに合った機能は搭載しているか

アウトドアウォッチには、時刻表示以外にもさまざまな機能を搭載したモデルがあります。使用するシーンに合った機能が備わっているかどうかもチェックしましょう。

登山で使うなら高度計・気圧計・コンパスなど

高度計を見るトレッカー

出典:PIXTA

登山では、現在位置や進行方向を把握する機能が役立ちます。

■コンパス
時計の針またはデジタル表示によって、北の方向や正面の方位を表示する機能です。

■気圧計
現在の大気圧を測定し表示する機能。一定時間内の気圧の傾向により、今後の気象が予測できます。

高度計
標高が上がると気圧が下がる原理を応用し、計測開始時点の標高を合わせることで、その後の標高を気圧の変化により計算し表示する機能です。天候により気圧が変わると高度も変わってしまうので注意が必要です。

GPS測位
GPSにより現在地を測位し表示する機能です。地図を内蔵している場合はナビゲーションにもなり、地図上の標高と合わせて高度を表示したり、軌跡ログを取ったりすることもできます。

ランニングやサイクリングで使うなら心拍計やラップタイム機能など

タイムを見るランナー

出典:PIXTA

以下の機能が搭載されたうえで、走りながらでも操作しやすく、視認性の高いモデルが向いています。

心拍計
現在の心拍を表示する機能です。トレーニング効果のモニタリングや過度なトレーニングの予防に効果的です。

■ラップタイム機能
それぞれの区間のタイムを記録する機能です。時間の計測とともに、ペースコントロールにも使用できます。

キャンプならスタイルに合わせて便利機能をプラス

キャンプの用意をする男性

出典:PIXTA

キャンプは耐久性・防水性があれば特別な機能がなくても基本的にはOKです。電波の入らない山奥などに行く場合は、気圧計があると天候変化の予測に役立てられます。タイマーやアラーム機能は調理に便利なので、スタイルや好みで機能をプラスしましょう。

多機能なスマートウォッチタイプも

スマートウォッチを操作する女性

出典:PIXTA

スマートフォンと連携して健康管理に役立てたり、トレーニングプランを組んだりなど、様々な使い方ができるスマートウォッチタイプのモデルもあります。アウトドアだけでなく日常でも便利に使いたい人におすすめです。

駆動方式とバッテリー寿命

時計を動かす駆動方式は、大きく分けて4タイプ。バッテリー式もあれば昔ながらの手巻き方式もあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。バッテリー式の場合は、バッテリー寿命もあわせてチェックしましょう。

ボタン電池

ボタン電池の交換

出典:PIXTA

クォーツ式もこれに該当します。一般的な時計でもよく見られ、自分で電池交換できるタイプと、専門店で電池交換するタイプがあります。

  • メリット
    ボタン電池は簡単に手に入り、交換することでいつまでも使用できます。
  • デメリット
    電池寿命が短く、廃棄するボタン電池はゴミになり環境に負荷がかかります。

USB / ワイヤレス充電タイプ

USB充電するスマートウォッチ

出典:PIXTA

バッテリー消費の多い多機能タイプのモデルや、スマートウォッチに多く見られます。USBケーブルやワイヤレス充電器などを使って充電します。

  • メリット
    家庭用コンセントやモバイルバッテリーなどから簡単に充電が可能で低コスト。ゴミも出ないので環境に負荷がかかりません。
  • デメリット
    定期的に充電する必要があり手間がかかります。充電が切れると充電時間がかかり、その間使用ができません。

ソーラー充電タイプ

ソーラー充電タイプのアウトドアウォッチ

出典:PIXTA

太陽光のエネルギーを内部バッテリーに充電し駆動するタイプ。USB充電とソーラー充電の両方が使えるようなモデルもあります。

  • メリット
    定期的な充電の手間が無く、持続可能なエネルギーを使用するので、太陽光がある限り無限に使用可能です。電源を使用せず電池ゴミも出ないので、環境にやさしいことも特徴です。
  • デメリット
    太陽光が少ない季節や場所では十分に充電されません。また、ソーラー充電装置はコストが高くなります。

機械式タイプ

腕時計の竜頭

出典:PIXTA

巻かれたゼンマイで時計を駆動するタイプです。竜頭を手で巻くものと、手を振ることで自動的に巻上がるものの2種類があり、アナログ時計に使用される昔ながらのタイプです。

  • メリット
    エネルギーもバッテリーも必要としないので、もっとも環境にやさしいタイプ。劣化する部品もほとんどないので、大切に使えば一生モノにできます。
  • デメリット
    手巻きの場合は毎日巻き上げる必要性があるので手間がかかります。複雑で繊細なので、衝撃に弱い点にも注意が必要です。

邪魔にならない軽量・コンパクトさ

アウトドアウォッチをつけて走るランナー

出典:PIXTA

登山やトレイルランニングなどのハードなアクティビティでは、重さが負担になることも。あまり大きいと、ウェアの着脱やザックを背負ったり下ろしたりするときに引っかかりやすくなります。見やすさと大きさのバランスも考慮するようにしましょう。

わかりやすい操作性と視認性

腕時計を操作する登山者

出典:PIXTA

必要な機能が搭載されていても、操作が複雑ではとても不便です。ボタンで簡単に呼び出せるか、ボタン自体が扱いやすいか確認しましょう。

暗闇で見やすい腕時計のバックライト機能

撮影:筆者

登山やスノーアクティビティなどでは、手袋をした状態で扱うことも想定を。夜間も使うなら暗闇での視認性もチェックが必要です。

操作方法を確認しておくほか、取扱店に行けるのであれば、呼び出した計測値が見やすいかなど、実際に操作して確認するのがおすすめです。

意外と見落としがちなベルト素材

腕に触れる場所なので、ベルトも確認しておきましょう。アウトドアウォッチに使われる代表的なベルトは以下の3つです。なお、モデルによってはベルトを選べるタイプもあります。

  • 金属ベルトの腕時計
  • ラバーベルトの腕時計
  • 腕時計のナイロンベルト

出典:PIXTA

金属ベルト
高級感があり丈夫で長く使えますが、重く、零下では冷たく凍り付く可能性があるので、雪山やスノーアクティビティには向きません。長さ調整しにくいのもデメリットです。

ラバーベルト(樹脂・ウレタン・シリコンなど)
水に強く軽量ということからアウトドアウォッチによく使われます。一方で、通気性がなく、肌に密着するので、夏場は汗をかくと不快感があります。劣化しやすく、長期間使用すると交換する必要があります。

ファブリックベルト(ナイロン・布等)
耐久性があり軽量で通気性があるのが特徴。色やデザインが豊富で、カジュアルシーンにマッチする反面、フォーマルシーンにはやや不向きです。

迷ったときはブランドの信頼性

購入を迷ったらブランドの信頼性で選ぶのもアリです。特にアウトドアウォッチは精密機器なので、実績のあるブランドが安心です。

■CASIO(カシオ)
CASIOは1946年に東京で創業された電子機器メーカーで、電卓の製造で知名度を上げました。その後、デジタル時計を中心に展開し、「G-SHOCK」や「プロトレック」などアウトドアウォッチのラインナップが豊富です。

SUUNTO(スント)
SUUNTOは、フィンランドのスポーツウォッチおよびアウトドア用機器メーカー。センサー機能やGPS機能など、高度なテクノロジーに定評があるほか、デザイン性でも人気があります。

GARMIN(ガーミン)
GARMINは主にGPSテクノロジーに特化した製品を提供しているアメリカのブランドです。GPSを使用したアウトドアナビゲーション搭載のスマートウォッチが特徴で、各種スポーツやフィットネスでも人気です。

SEIKO(セイコー)
SEIKOは1881年に東京銀座で創業され、長い歴史をもつ時計メーカーです。高級な機械式時計から手ごろなクォーツ時計まで幅広く扱っており、アウトドア・スポーツ向けのハイスペックモデルは「プロスペックス」ブランドで展開しています。

CITIZEN(シチズン)
CITIZENは1918年に東京で創業された老舗時計メーカー。世界初のアナログ式光発電時計「エコ・ドライブ」の開発でも有名です。アウトドア向けの「プロマスター」には、MARINE、LAND、SKYの3ラインがあります。

TIMEX(タイメックス)
TIMEXは1854年に創業されたアメリカの代表的な時計メーカーです。アメリカ人なら一度は持ったことがあるといわれるほどポピュラーな時計ブランドで、「キャンパー」や「キュー」など様々なベストセラーモデルがあるのが特徴です。

おすすめアウトドアウォッチ24モデル

おすすめのアウトドアウォッチを「デジタル」「アナログ」「アナデジ」の種類別に紹介します。

デジタルタイプおすすめ12モデル

▼紹介モデル一覧

カシオ PRO TREK「PRG-340-1JF」

アウトドアギアらしいウォッチ

少し無骨感もあるアウトドアギアらしいデザインが魅力のウォッチ。見やすい表示と操作しやすいボタンが特徴です。

口コミ・レビュー

初のプロトレック
登山用として購入
電波時計ではありませんが、自分の使い方ではソーラーのみで充分です。
樹脂製のベゼルなので岩場の登山で傷等気にせずにすみます。
二重液晶でコンパスが文字盤の上にグラフィックで表示されるので、視覚的に分かりやすいですが、文字盤を傾けた状態ではコンパスの液晶パターンが文字が判別しにくいかも知れません。
低山で使用しましたが、リアルタイムで高度と気温が確認出来るのはありがたいです。

出典: 楽天市場

防水性能10気圧防水
堅牢性-
ケース素材樹脂(バイオマスプラスチック)
ベゼル素材樹脂(バイオマスプラスチック)
ガラス素材無機ガラス
主な搭載機能コンパス、 気圧/高度計測、温度計測等
駆動方式タフソーラー(ソーラー充電システム)
重量54g
ケースサイズ54.7×51.7×15.1mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材ソフトウレタンバンド(バイオマス樹脂)

カシオ PRO TREK「PRW-35-1AJF」

コンパクトで軽量なモデル

軽量コンパクトで、女性や腕が細い人にも着用しやすいサイズ感です。電波時計搭載なので正確に時刻を知らせることもメリットです。

防水性能10気圧防水
堅牢性-
ケース素材樹脂(バイオマス)
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材無機ガラス
主な搭載機能コンパス、 気圧/高度計測、温度計測等
駆動方式タフソーラー(ソーラー充電システム)
重量45g
ケースサイズ51.2×44.6×13mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材樹脂バンド(バイオマスプラスチック)

カシオ G-SHOCK「GMW-B5000D-1JF」

なつかしいG-SHOCK初号機のフルメタル版

1983年に誕生したG-SHOCK初号機DW-5000Cをフルメタル化したモデル。Bluetoothによるスマートフォンとの通信や、ソーラー充電など機能が充実していながら、オンにもオフにも使えるデザインのG-SHOCKです。

口コミ・レビュー

トータル必要にして充分な腕時計
ナイスなルックス!で過不足無しな高性能腕時計ですね。
最近は反転液晶もかなり見易くはなって来てる様だけど、やはりノーマル液晶が視認性では一枚上!いい加減な角度からでもチラ見で読み取れます。(腕時計としてコレ重要!)
腕に着けると気になりませんが、手で持つとズシリと重量感! 重い時計を嫌う方は注意かな?
故障せず、末永く使えたら最高の逸品と言えるでしょう。

出典: 楽天市場

防水性能20気圧防水
堅牢性耐衝撃構造(ショックレジスト)
ケース素材ステンレススチール
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材無機ガラス
主な搭載機能ワールドタイム、6ヵ国語の曜日表示、スマートフォンリンク等
駆動方式タフソーラー(ソーラー充電システム)
重量167g
ケースサイズ49.3×43.2×13mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材無垢バンド
メタルバンド(ステンレススチール)
ワンプッシュ三つ折れ式中留

スント SUUNTO CORE

SUUNTOの原点ともいえるアウトドアウォッチ

耐久性が高いケースに本格的なアウトドア機能が搭載された、SUUNTOの原点ともいえるアウトドアウォッチ。耐久性が高いエラストマーストラップはフィット感が高く快適です。

口コミ・レビュー

デザインとコスパに優れた時計なので以前から夏用に欲しいと思っており今回購入しました。
電池やベルト交換もセルフで出来る所も魅力だと思います。末永く愛用したいです。

出典: 楽天市場

防水性能3気圧防水
堅牢性-
ケース素材コンポジット
ベゼル素材アルミ
ガラス素材ミネラルクリスタル
主な搭載機能高度計、気圧/温度計、コンパス、日の出・日の入り表示、水深計等
駆動方式ボタン電池(CR2032)
重量64g
ケースサイズ49.1×49.1×14.5mm (縦×横×厚さ)
ベルト素材エラストマー

スント SUUNTO 9 BARO

バッテリー長持ち

GPS位置情報をオンにした状態で、最長7日間駆動するバッテリー長持ちモデルです。長期にわたる活動でも、正確な行動ログをとることが可能。スマートフォンに接続すれば、メールやメッセージなど、常に情報を取得できます。

防水性能100m耐水
堅牢性MIL-STD-810G準拠
ケース素材ガラス繊維強化ポリアミド製
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材サファイアクリスタル
主な搭載機能デジタルコンパス、気圧高度、GPS高度、ウェザーアラーム、GPSトラック分析等
駆動方式充電式リチウムイオン バッテリー
重量81g
ケースサイズ50×50×16.8mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材シリコン

スント SUUNTO 9 PEAK PRO

洗練されたデザインと機能性をハイレベルで両立

洗練された薄型ボディが特徴的で、アウトドアはもちろん都会にも馴染みます。スマートなデザインながら軍用規格もクリアしていて高耐久。なおかつロングバッテリーなので、あらゆるアクティビティ・シーンでマルチに使える心強い一本です。

防水性能100 m
堅牢性MIL-STD-810G準拠
ケース素材ガラス繊維強化ポリアミド製
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材サファイアクリスタル
主な搭載機能デジタルコンパス、気圧高度、GPS高度、ウェザーアラーム、GPSトラック分析等
駆動方式充電式リチウムイオン バッテリー
重量64g
ケースサイズ43×43×10.8mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材シリコン

ガーミン Instinct 2X Dual Power

タフネスGPSウォッチ

ソーラー充電対応で、アウトドアスポーツに最適な大型タフネスGPSスマートウォッチです。1.1インチの大型ディスプレイなので、視認性が高く、扱いやすいボタンなのでグローブをつけたままでも操作可能です。

口コミ・レビュー

古いフェニックスから買い替えです。
登山ベースなので目立つ色で、今回は画面がカラーではないけど大きくて見やすいしいろんやログが取れる、ライトも便利でバッテリーも長く使えるしいろいろと進化してますね。
Garmin歴はあるので操作はスムーズでしたがいろんな機能がありすぎて最低限しか扱えてません。

出典: 楽天市場

防水性能10ATM
堅牢性MIL-STD-810準拠
ケース素材繊維強化ポリマー
ベゼル素材繊維強化ポリマー
ガラス素材Power Glass
主な搭載機能GPS、気圧高度計、コンパス、温度計、手首ベースの心拍数測定等
駆動方式ソーラー充電
Garmin独自の充電ケーブルによる有線充電
重量67g
ケースサイズ50×50×14.5mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材シリコン

ラドウェザー SENSOR MASTER V LAD048

多機能でありながら1万円台の高コスパ

高度計やコンパス、心拍計などを搭載しながら、1万台というハイコストパフォーマンスを誇るウォッチ。8色のカラーから選べるのも魅力です。アウトドアウォッチ入門におすすめ。

口コミ・レビュー

軽い!
前にも同じ機能の付いた時計を使っていましたが、分厚くてとても重いものでした。主に登山の時に使っていますが、できるだけ荷物を軽くしていきたいのにと矛盾を感じていました。でも、この商品はとても軽く薄いのでとても気に入っています。まだまだ機能を使いこなしていないので、少しずつ増やしていきたいと思っています。楽しみです。

出典: 楽天市場

防水性能30m防水
堅牢性-
ケース素材プラスチック
ベゼル素材アルミニウム
ガラス素材-
主な搭載機能気圧/高度計、コンパス、気温表示、心拍数の計測、距離・速度・歩数・運動時間・消費カロリーの計測/管理等
駆動方式USB充電
重量43g
ケースサイズ46×46×12mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材ポリウレタン

ファーウェイ HUAWEI WATCH GT 3 SE

鮮やかなスクリーンで豊富な文字盤表示

昔ながらのクロノグラフ風文字盤から、カラフルなデジタル表示など鮮やかで豊富なスクリーン表示で、オンにもオフにも使えるのが特徴。14日間長持ちするバッテリーも魅力です。

防水性能5ATM
堅牢性-
ケース素材ポリマーコンポジット
ベゼル素材-
ガラス素材-
主な搭載機能光学式心拍計測、気圧計測、GPS等
駆動方式ワイヤレス充電対応
重量約35.6g(ベルトを含まず)
ケースサイズ46.4×46.4×11mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材 TPUファイバー

ポラール Polar Grit X Pro

ミリタリーレベルの耐久性とウルトラロングバッテリー

ミリタリーレベルの耐久性と、最大7日持続するバッテリーが特徴。各種アウトドア機能や便利なセンサーに加え、GPS、GLONASS、Galileo、QZSS(みちびき)衛星システムをサポートするので、世界中どこでもGPSを捕捉できます。

防水性能WR100(10気圧防水)
堅牢性ミルスペックの耐性テストをクリア
ケース素材Plastic
ベゼル素材Stainless steel
ガラス素材Sapphire Glass
主な搭載機能心拍計、気圧計、コンパス、加速度計、GPS等
駆動方式充電式
重量79g
ケースサイズ47×47×13mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材-

カロス COROS VERTIX 2

GPSモードで最大140時間連続稼働可能

世界5つの衛星システムと同時通信可能で、世界の等高線、地形のオフラインマップが使えるアウトドアアドベンチャーに最適なウォッチ。専用カラビナを使えば、腕に装着せず使える点も特徴です。

防水性能10ATM
堅牢性-
ケース素材グレード 5 チタン合金
ベゼル素材グレード 5 チタン合金
PVD コーティング
ガラス素材サファイアガラス
主な搭載機能気圧高度計、コンパス、体温計、光学式パルスオキシメーター、心拍測定、GPS等
駆動方式充電
重量89g(シリコンバンド装着時)
72g(ナイロンバンド装着時)
ケースサイズ50.3×50.3×15.7mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材シリコン

アップル Apple Watch Ultra

屈強で万能なApple Watch

チタニウムケースに、高精度2周波GPS、最大36時間使えるバッテリーなど、高機能で堅牢なウォッチ。明るく鮮明で高精細なディスプレイはさすがアップルといえるモデル。使用シーンにより、アルパイン、トレイル、オーシャン3つのストラップを選べるのも魅力です。

口コミ・レビュー

待望のApple Watch Ultra ブラック/グレイトレイルループ を、購入しました。
たくさんの機能があり、ワクワクしながら使っています。
思ったよりサイズも大きくなく重くもなく、今まで時計を付けていませんせしたが、
違和感なく使っています。今から使い方を勉強していきます。買ってよかった!

出典: 楽天市場

防水性能100メートルの耐水性能
水深40メートルまでのレクリエーショナルスキューバダイビング
堅牢性IP6X等級の防塵性能
MIL-STD 810H認証
ケース素材チタニウム
ベゼル素材チタニウム
ガラス素材サファイア前面クリスタル
主な搭載機能コンパス、常時計測の高度計、電気心拍センサー、高重力加速度センサー、水深計、GPS等
駆動方式USB-C磁気高速充電
重量61.3g
ケースサイズ49×44×14.4 mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材シリコン

アナログタイプおすすめ6モデル

▼紹介モデル一覧

カシオ G-SHOCK「MTG-B1000B-1AJF」

強さと美しさと機能性を兼ね備えたG-SHOCK

強さを感じさせる機能美とともに、スマートフォンリンクでの自動時刻修正や、世界中で正確な時刻情報を取得することが可能なマルチバンド6電波ソーラーなど、多彩な機能を持ったウォッチです。

防水性能20気圧防水
堅牢性耐衝撃構造(ショックレジスト)
耐振動構造
トリプルGレジスト(耐衝撃構造・耐遠心重力性能・耐振動構造)
ケース素材樹脂
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材球面・曲面ガラス
内面反射防止コーティングサファイアガラス
主な搭載機能ワールドタイム、ストップウオッチ、タイマー等
駆動方式タフソーラー(ソーラー充電システム)
重量123g
ケースサイズ55.8×51.7×14.4 mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材樹脂バンド

セイコー プロスペックス「Fieldmaster SBDY111」

アウトドアから日常まで使える機械式時計

自動巻・手巻の機械式駆動時計です。20気圧防水ながら、いかにもアウトドア用というデザインではないシンプルなアナログ文字盤なので、日常使いやビジネスでも違和感なく使えます。

防水性能日常生活用強化防水(20気圧)
堅牢性-
ケース素材ステンレス
ベゼル素材-
ガラス素材サファイア
主な搭載機能秒針停止機能、カレンダー(日付)機能
駆動方式メカニカル 自動巻(手巻つき)
重量150.0g
ケースサイズ45.2×42.4×11.7mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材メタル

タイメックス エクスペディション ノース フィールド メタル

カジュアルにも最適なシンプルデザイン

アウトドアウォッチらしからぬシンプルなデザインで、金属製のストラップながらラフなスタイルにも違和感なく合わせられる一本です。10気圧防水や堅牢なステンレススチールケースなど、アウトドアでも安心して使えます。

口コミ・レビュー

いつでも付けていたい。
見やすくシンプルで格好いい存在感のある大きな盤面でとても気に入っています。ベルトの長さも丁度良くていつでも付けていたいです。

出典: 楽天市場

防水性能10気圧防水
堅牢性-
ケース素材ステンレススチール
ベゼル素材-
ガラス素材サファイアガラス
主な搭載機能クイックデイト、日付表示
駆動方式ソーラーパワームーブメント
重量-
ケースサイズ41×41×12mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材ステンレススチール

モンベル PROMASTER×mont-bell ALL BLACKモデル(エコ・ドライブ/DLC)

提供:mont-bell

モンベル×シチズンのコラボモデル

アウトドア総合メーカー「モンベル」と「シチズン」PROMASTERとのコラボレーションモデル。20気圧防水や文字盤の視認性の高さなどアウトドアで求められる機能と、レッドの差し色を効果的に使ったデザインが融合。アウトドア、タウンユース、ビジネスシーンにも使用できるウォッチです。

防水性能20気圧防水
堅牢性-
ケース素材スーパーチタニウム™(表面処理:デュラテクトDLC)
ベゼル素材-
ガラス素材サファイアガラス(無反射コーティング)
主な搭載機能電波受信機能(日中米欧)、サマータイム機能 、パーペチュアルカレンダー等
駆動方式光発電エコ・ドライブ
重量-
ケースサイズ42.2×42.2×10.6mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材スーパーチタニウム™(デュラテクトDLC)

シチズン PROMASTER「MARINE BN0156-05E」

200m潜水対応のダイバーズウォッチ

太陽光や室内のわずかな光を電気に換える光発電「エコ・ドライブ」搭載の、ダイバーズウォッチ。200m潜水対応なので、安心してダイビングをはじめとするウォータースポーツを楽しむことができます。

口コミ・レビュー

ゴツくて存在感がある時計です
いつもは機械式のフォーマルな時計を使っているので、休日のアウトドアでガンガン使えるヘビーデューティな時計が欲しいと思い購入しました。外していても止まらないエコドライブはありがたいです。外観も期待通りで存在感があり、重量感も個人的には好みです。面倒な操作か必要ないシンプルな時計なので故障も無いのではと期待しています。

出典: 楽天市場

防水性能200m潜水用防水
堅牢性-
ケース素材ステンレス
ベゼル素材-
ガラス素材クリスタルガラス(無反射コーティング)
主な搭載機能クイックスタート機能、衝撃検知機能等
駆動方式光発電エコ・ドライブ
重量94g
ケースサイズ44.0×44.0×11.5 mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材ウレタン
美錠タイプ

ヴィクトリノックス I.N.O.X. Paracordウォッチ

ベルトがパラコードになるサバイバルウォッチ

ベルトをほどくと、様々な行動に使用できる丈夫なパラコード(パラシュートを吊るすために開発されたロープ)になります。130の過酷な耐久性認証テストをクリアし、落としても、水中でも使えるサバイバルウォッチです。

防水性能20気圧(200m)防水
堅牢性スイス腕時計産業標準(NIHS)項目とは別に、30の独自耐久テストを実施し、計130のテストをクリア
ケース素材ステンレススチール
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材-
主な搭載機能日付
駆動方式アナログクォーツ
重量140g
ケースサイズ43×43×14mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材パラコード

アナデジタイプおすすめ6モデル

▼紹介モデル一覧

カシオ PRO TREK「PRW-61-1AJF」

環境にも登山者にも優しいウォッチ

プロトレック本来の機能性や視認性、フィット感はそのままに、環境にやさしいエコ素材を外装に使用しています。コンパスの方位にもなる秒針の先を矢印にするなど、登山者にもやさしい工夫がされたウォッチです。

口コミ・レビュー

アウトドアウォッチなのに外観はシンプルで、ON・OFF気にせず着けられそうなので、大変気に入っています。

出典: 楽天市場

防水性能10気圧防水
堅牢性-
ケース素材樹脂(バイオマス)
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材無機ガラス
主な搭載機能コンパス、気圧/高度計、温度計、電波時計等
駆動方式タフソーラー(ソーラー充電システム)
重量53g
ケースサイズ51×47.4×14.7mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材ソフトウレタンバンド(バイオマス樹脂)

カシオ PRO TREK「PRW-6900Y-1JF」

大きなケースの無骨なプロトレック

大きめにあしらわれたベゼル・ケースが印象的なプロトレック。薪割りの斧をイメージしたというメタルベゼルが、無骨なイメージを演出しています。登山・トレッキング以外にもキャンプにも似合うデザインです。

口コミ・レビュー

キャンプ、登山などアウトドアの頻度が増えてきたので、軽量でかつ多くの情報が取れるため購入しました。
アナログの視認性が良く、ステンレスベゼルが渋いので気に入っています。また軽量でかつゴムベルトもGショックよりも柔らかい印象があり、装着に満足しています。

出典: 楽天市場

防水性能10気圧防水
堅牢性-
ケース素材樹脂
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材無機ガラス
主な搭載機能コンパス、気圧/高度計測、温度計、電波時計等
駆動方式タフソーラー(ソーラー充電システム)
重量65g
ケースサイズ49.6×44.8×14.7mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材ソフトウレタンバンド(バイオマス樹脂)

カシオ G-SHOCK「MUDMASTER GWG-100-1AJF」

過酷な環境下での使用を想定

瓦礫や土砂が山積・散乱するような過酷な環境下での使用を想定したウォッチ。防塵・防泥性能を備えたボタンや、視認性に優れる時分針など、ミリタリーテイスト溢れるデザインに仕上がっています。

口コミ・レビュー

はじめてG SHOCKを買いました。
思ったより軽くつけ心地も良いです!
ライトを押すと中が紫っぽく光るのがかっこいいです。
買って良かったです!

出典: 楽天市場

防水性能20気圧防水
堅牢性耐衝撃構造(ショックレジスト)
防塵・防泥構造(マッドレジスト)
ケース素材樹脂
ベゼル素材ステンレススチール
ガラス素材無機ガラス
主な搭載機能ストップウォッチ、タイマー、アラーム、電波時計等
駆動方式タフソーラー(ソーラー充電システム)
重量88g
ケースサイズ56.2×54.9×17.3mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材樹脂バンド

カシオ BABY-G「BGA-310-7A2JF」

アクティブな女性のためのアウトドアカジュアルウオッチ

明るく輝く太陽の下でホワイトカラーが映える、アウトドアファッションに似合うウォッチ。かわいらしい印象ながら10気圧防水、耐衝撃構造などアウトドアでの使用でも申し分ありません。キャンプやマリンレジャーなどに最適です。

口コミ・レビュー

白は時間が経つと黄ばむのが心配ですが見た目のかっこよさに惚れて購入。大きさ、見た目、文字盤の見やすさ全てにおいて良かったです。

出典: 楽天市場

防水性能10気圧防水
堅牢性耐衝撃構造(ショックレジスト)
ケース素材樹脂
ベゼル素材樹脂
ガラス素材無機ガラス
主な搭載機能ストップウォッチ、タイマー、アラーム等
駆動方式ボタン電池
重量41g
ケースサイズ46.1×41.8×13.9 mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材樹脂バンド

ガーミン Instinct Crossover Dual Power

アナログ針とスマートウォッチが融合

文字盤にアナログ針を搭載したスマートウォッチ。アナログ針は蓄光するので、暗い場所に入っても時刻を読み取ることができます。スマートウォッチの多機能性と、アナログの直観性が欲しい人に。

防水性能10 ATM
堅牢性MIL-STD-810準拠
ケース素材繊維強化ポリマー
ベゼル素材繊維強化ポリマー/ステンレススチール
ガラス素材Power Glass(ソーラー充電対応)
主な搭載機能コンパス、気圧/高度計、温度計、GPS、心拍計等
駆動方式ソーラー充電、USB充電
重量65g
ケースサイズ45.0×45.0×16.2mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材シリコン

ラドウェザー VARIANT MASTER III

200m防水のミリタリーウォッチ

重厚なデザインと迷彩柄をラインナップしたハードなミリタリーイメージのアナデジウォッチ。しかも200m防水(20気圧防水)なので、雨でもマリンスポーツでも安心して使用可能。手に取りやすい価格も魅力です。

口コミ・レビュー

思った以上にカッコ良かった。
想像してたより大きいし、カモフラの色味も落ち着いていてとてもカッコいいです。この見た目でこの値段はかなりコスパいいです!

出典: 楽天市場

防水性能200m防水
堅牢性-
ケース素材プラスチック
ベゼル素材-
ガラス素材-
主な搭載機能ストップウォッチ、タイマー、アラーム等
駆動方式電池
重量約86g
ケースサイズ48×48×17mm(縦×横×厚さ)
ベルト素材ポリウレタン

使用上の注意とメンテナンス

アウトドアウォッチを長く使うために、使用時の注意点やメンテナンス方法もチェックしておきましょう。

使用時の注意

丘の上でアウトドアウォッチを見る様子

出典:PIXTA

頑丈なアウトドアウォッチといえども、乱雑に扱うと寿命が縮まり、故障の原因になることもあります。

  • 洗剤に注意
    防水仕様ということから、アウトドアウォッチを付けたまま手洗いや食器洗いをすることもあると思いますが、石鹸や洗剤が本体やパッキンにつくと劣化の原因になります。入浴時のボディソープなども同様です。洗剤を使う場合は外すことをおすすめします。
  • 水中でボタン操作は行わない(空気潜水用防水時計を除く)
    水中のボタン操作により防水機能の低下につながる恐れがあるモデルもあるため、メーカーや製品の注意事項を確認するようにしましょう。
  • 温泉・温水プールやサウナ・入浴では使わない
    温泉にはアウトドアウォッチの素材を痛める成分が含まれることがあります。また、お湯や蒸気がパッキンを痛めることもあるので、入浴、温水プールやサウナでは使用しないようにしましょう。

使用後のメンテナンス

アウトドアウォッチを布で拭いている様子

撮影:筆者

製品毎の取扱説明書を確認し、メンテナンスを怠らないようにしましょう。

  • 水や汚れはふき取る
    水や汚れが付いたままではパーツが痛みやすくなります。必ずふき取るようにしましょう。
  • 海水が付いた場合はきれい洗う
    海水はふき取るだけでは不十分です。早めに真水で洗ってから、しっかりふき取るようにしましょう。
  • 定期的なパッキン交換
    パッキンは消耗品です。メーカーが推奨する期間で定期的に交換するようにしましょう。

アウトドアウォッチで登山やキャンプをもっと楽しく

プロトレックをつけて歩く人

撮影:筆者

アウトドアウォッチはシンプルな時計機能のみでも便利なものですが、様々な機能が充実したモデルは、アウトドアでの行動をさらに便利に安全にしてくれます。ぜひ自分にピッタリのアウトドアウォッチをみつけて、登山やキャンプなどのアウトドアをもっと楽しみましょう。

こちらの記事もおすすめ

▼はじめてのアウトドアウォッチ選びをサポート

▼登山におすすめのアウトドアウォッチ

▼ブランド別にラインナップを詳しくチェック

アウトドアウォッチの人気売れ筋ランキング

楽天市場、Yahoo!ショッピングにおけるアウトドアウォッチの人気売れ筋ランキングは、以下のリンクよりチェックできます。

楽天市場「アウトドアウォッチ」売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピング「アウトドアウォッチ」売れ筋ランキング

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がYAMA HACKに還元されることがあります。
※各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照して記載をしております。
※掲載されている情報は、YAMA HACKが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。