ラインナップ豊富! GORE-TEX®のハットやキャップ
各メーカーから色々と発売されているGORE-TEX®のハットやキャップ。ご存知の方も多いかと思いますが、防水透湿素材であるGORE-TEX®はレインウェアなどでよく使われています。でも実は…帽子にも採用されているんです。
でもフード被ればよくない?
しかし、登山者は必ずレインウェアを持っているはず。であれば、突然の雨にはフードを被れば対応できますし、実際にそのように対応している人も多いと思います。では、GORE-TEX®の帽子の出番はいったい…? 「使い道がわからない!」という方も中にはいるのでは。
かゆい所に手が届くんです!こんなシーンにおすすめ
しかし、活躍する時がちゃんとあります。それはレインウェア着なくてもいいかな~…というくらい小雨や霧雨の時。「降るなら降ってくれよ!」と言いたくなる、どっちつかずな天候…実はこういうシーン、結構ありますよね。
「事前に大雨だと分かっていれば山へは行かない」という選択をする登山者は多いですが、「降るか降らないかわかんない」「降っても霧雨程度」なら登山を決行する人がいるのもまた事実。まさにそんな時におすすめなんです。
空に面している頭、肩、ザックの雨蓋って身ごろより濡れやすいですよね(風がない場合)。でもゴワゴワしたレインウェアを着るまでもないし、ソフトシェルやウィンドシェルの撥水機能で大丈夫…そんな時に頭をガードしてくれる、まさにかゆい所に手が届く絶妙なアイテム。それがGORE-TEX®製の帽子なんです!
他にも、「あと1時間で下山できるタイミングで降ってきた」なんてシーンにもおすすめ。そういう時に1つ持っていると、非常に便利ですよ。
【タイプ別】GORE-TEX®製のおすすめ帽子
そんな“かゆいところに手が届く”GORE-TEX®の帽子。ここではタイプ別おすすめモデルを紹介していきます。
つばが広くて安心!ハットタイプ
ノースフェイス ゴアテックスハット
シンプルな形の使いやすいハット。落ち着いたカラーラインナップで洋服とも合わせやすく、性別問わず取り入れやすい帽子です。風がふいても安心のあご紐付きでトレッキングにもおすすめです。
ミレー ゴアテックス レンジャー レイン ハット
完全防水なので、悪天候でも使用できるハット。透湿性にも優れており、雨の日だけでなく汗をかく時期でも快適に被ることができます。
マーモット ゴアテックスライナーハット
広いつばとUPF50で、夏の強い日差しでも安心して利用できます。柔らかな被り心地でフィット感も◎。野外フェス時など、長時間日差しの下にいるときにもおすすめです。
モンベル ゴアテックス ストームハット
大きいのつばには芯が入っているので好きな形に整えやすい。帽子の両サイドにはつばを留めるホックが付いています。UVカット効果は90%以上あるので安心ですね。
カラー:全3色
サイズ:S~L
普段使いも◎!ツバ短めのおしゃれなハット
モンベル ゴアテックス メドーハット Men’s
まるでコットンのような優しい印象のハット。もちろんGORE-TEX®なので完全防水。大人にぴったりの雰囲気ですてきです。普段着との相性も良く使い勝手が良い帽子です。
カラー:全4色
サイズ:S~L
ノースフェイス ゴアテックス トレッカーハット
裏地にGORE-TEX®ライナーを採用しています。コットン素材で暖かみのある質感のハット。ハットのカラーと合わせたブランドロゴのカラーでさりげないおしゃれを演出してくれています。
フォックスファイヤー ゴアテックス ドライハット
軽量なゴアテックス素材を採用。ハットから水が垂れてこないように、ツバにシーム加工が施されています。
サッと被りやすいキャップタイプ
ザ・ノース・フェイス ゴアテックスワークキャップ
雨にぬれても形をしっかりキープ。隙間からも内部に雨が入ってこないよう、シームシーリング加工がされています。肌触りの良い柔らかな質感。タウンでも利用しやすいスタイリッシュな雰囲気のキャップです。
ザ・ノース・フェイス ゴアテックスキャップ
フルシームシーリング加工を施し、縫い目からの雨水の浸入を防ぎます。シンプルで洋服とも合わせやすいカラー。フロントのロゴもおしゃれ。
マーモット ゴアテックス キャップ
ポリエステル素材を採用。アウトドアでの利用にピッタリの雰囲気です。気になる紫外線もUPF50+でしっかりガード。被りやすいからキャンプやトレッキング、フェスなどで活躍してくれるキャップです。
マーモット ゴアテックス ライナーキャップ
前面のマーモットの文字がおしゃれなキャップ。デニム調の素材を使用しているので、アウトドアだけでなく普段のコーディネートに合わせやすいのも嬉しいポイントです。
GORE-TEX®の帽子でもっと快適に行こう!
あなたはハットとキャップどちらがお好みですか? ぜひお気に入りの帽子を探してみてくださいね!