②石段多めの大聖院登山コ-ス
コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|
約2時間 | 日帰り | ★ |
弥山ふもとにある大聖院の手前の道を左手に進んだところに登山口があります。少し歩いてコースを外れたところに「白糸の滝」と呼ばれる水量の少ない滝を見ることができます。登山道に沿って歩いていくと、一丁109mを表す「丁石」やお地蔵さまがところどころに見られます。
約2200段の石段がひたすら続くため、途中で景色を眺めながら休憩を挟むとよいでしょう。十八丁目にあたる仁王門からは、弥山本堂を通って山頂までは約10分で到着できます。
③弥山原始林を散策!大元コ-ス
コースタイム | 日程 | 難易度 |
---|---|---|
約2時間 | 日帰り | ★ |
大元神社すぐ先の大元公園から、沢づたいに登っていきます。基本的に石とコンクリートで舗装された道を歩きます。道中は森林や巨石があるので気持ちよく散策できます。分岐点で道を間違えないように注意しましょう。
途中の駒ヶ林分岐点から約5分歩くと駒ヶ林山頂まで行くことができ、弥山の展望台を見渡せます。駒ヶ林分岐点を弥山の尾根沿いに約15分歩くと、山頂へと到着することができます。
360度見渡せる!弥山展望台
弥山山頂にある展望台は平成25年12月にリニューアルオープンしたばかりの新しい建物です。トイレや座れるスペースも設置されているので、山頂でも快適に景色を眺めながら過ごせそうですね。
ロープウェイの終着点である獅子岩駅近くの獅子岩展望台からの眺めも絶景です。瀬戸内海の多島美と呼ばれる、無数の島々が織りなす景観を眺望できます。
●弥山展望台
住所:広島県廿日市市宮島町
電話:0829-44-2011