蔵王の紅葉|アクセス抜群の絶景おすすめスポット&ハイキングルート7選!
山頂から山麓にかけて色づく蔵王の紅葉は、長期間楽しめることでも有名な名所。今回は数ある紅葉スポットの中から、7ヶ所を厳選。刈田岳と御釜のハイキングコースや、ドッコ沼、三階滝などといった紅葉散策におすすめのポイント、アクセス情報を紹介します!
2022/11/11 更新
編集者
YAMA HACK編集部
YAMA HACK運営&記事編集担当。登山をきっかけに自然の力に魅了される。山で飲むコーヒーが大好き。何かあれば必ず山に行き、心身共に整える。山について新しい視点を与えられるような記事作りを心がけて日々執筆活動を行う。
YAMA HACK編集部のプロフィール
制作者
milkywaygalaxy
バックパックを背負って向かった旅先で経験した、登山やツーリング、ダイビングなどのアウトドアに魅せられ早数年。次はどこで何をしようか、考えるだけでわくわくしてきます!そんなアウトドアの魅力を言葉で伝えたいと思います。
milkywaygalaxyのプロフィール
アイキャッチ画像出典:PIXTA
東北の紅葉名所・蔵王

出典:PIXTA
蔵王は、宮城と山形の県境に位置する連峰で、東北の中央を南北に走る奥羽山脈に属しています。日本百名山の一座に数えられている名峰で、主峰は標高1,841mの熊野岳。秋には紅葉の名所としても人気があり、標高によって色づく時期が異なることから、頂上付近から麓にかけて山の彩りが変化する様を約1ヶ月に渡って楽しめます。
紅葉の見ごろは?

出典:PIXTA
蔵王山にはカエデやナラ、ブナなどの落葉樹が密生しており、9月下旬に山頂付近から色付き始めます。そして、標高の低いところへと徐々に紅葉が広がっていき、10月中旬頃には麓でも色付き始めます。紅葉の見頃は、山頂付近では9月下旬~10月上旬頃、麓では10月中旬~下旬頃となります。紅葉の最新情報は下記をチェックしましょう。
蔵王ロープウェイ
紅葉時期は服装に注意!
紅葉時期の蔵王山山頂付近では、風が強く気温も低くなります。そのため、防風性のあるジャケットやフリースなど準備しておくのがおすすめです!

出典:PIXTA
蔵王山最高峰の熊野岳。ここにある御釜も秋には紅葉で彩られます。今回はこの山頂を含めた、蔵王のおすすめ紅葉スポットを紹介します!